2023年

  • 避難訓練(火災想定)

    2023年6月23日
      今日は
      火災を想定した避難訓練を
      行いました。
      実際に火災報知機を鳴らしての訓練でした。
      年少さんは 初めての火災想定の訓練でした。
      人数確認をしました。
       
      年中、年長さんは
      2次避難場所へ移動する訓練も行いました。
      年少さんは
      引き渡しカードをもらう練習をしました。
      避難訓練の
      紙芝居を見ました。

      年少さんは次回から
      2次避難場所への移動を行います。
      年中さん、年長さんが
      幼稚園に戻ってきて
      振り返りをしましました。
      地震の場合との違いなど
      確認するこすることができました。
      この後、各保育室で
      先生からしっかりお話を聞きました。

       
      来月は 風水害の訓練です。

      明日は
      泡遊びについて
      投稿します。laugh
    • 今日の保育

      2023年6月22日
        リズム遊びがありました。
        ※新原幼稚園特色化推進事業です。

        年少さん
        年中さん
        年長さん
        毎回
        体の使い方が
        上手になっていきます。
        1学期はあと1回です。
        今日は 雨降りで
        室内で
        友達と一緒に遊びました。

        年長さんが
        マルチパネで遊びました。
        細かな部品が登場し
        遊び方が さらに工夫できる
        ようになりました。
         
        家や車を作っていましたが
        作り方を 提案したり
        役の交代について
        考えたり していました。
        壊れた時にも
        みんなで声を掛け合って
        協力して 直していました。
         
        これらの一つ一つのやりとりが
        友達と関わる力に つながっていきます。
        先生は 安全を確認しながら
        友達同士のつながりが育っていくように
        見守っています。
        しばらくすると
        年中さん、年少さんが
        やってきました。
        年長さんは 自分たちで
        遊び込んだ後だったので
        仲間に入れてあげて
        遊び方を優しく教えてあげていました。
        雨の日でも
        よく遊び 
        遊びからいろいろ学んでいる(育っている)
        子供たちです。wink
        昨日 載せられなかった「らんらんランチ」です。
        (すみませんでした。)
        ・ごはん
        ・枝豆コロッケ
        ・ソース焼きビーフン
        ・小松菜の煮浸し
        ・ブロッコリーツナサラダ
        ・たこ焼
        ・ウィンナー
        ・マンゴープリン でした。
        そして、今日の「らんらんランチ」です。
        ・ごはん
        ・ポークチャップとマカロニソテー
        ・金平牛蒡
        ・キャベツサラダ
        ・ポテトフライ
        ・野菜かまぼこ
        ・パイン
        でした。
      • 今日は 6月生まれの
        誕生会がありました。
        今月から年少さんも 
        はじめからお祝いに参加しました。

        インタビューは 好きな色です。
        「水色です。」
         
        「緑です。」
        「紫です。」
        「赤です。」
        「紫です。」
        クラスのみんなからのプレゼントです。
        年中 オタマジャクシ
        年長 カエル の 折り紙でした。
        思いが込められた
        プレゼントでした。

        おうちの人のあたたかな
        メッセージも入った
        先生からのプレゼントも もらいました。
        みんなで 歌のプレゼントです。
         
        お誕生日 おめでとうございました
        先生からの お楽しみ!
        今回は
        「パネルシアター」でした。
        百貨店のお話でした。
         
        今月の司会は
        こちらの4人です。
        がんばりました。
         
        前日から会場準備をしてくれた
        年長さんたち、ありがとうございました。
        今日のプール遊び
        お休みの子たちは
        チーム対抗 集め競争で
        勝ったチームに
        水鉄砲で「祝砲」をあげていました。
        らんらんランチ
        ・ごはん
        ・枝豆コロッケ
        ・ソース焼きビーフン
        ・小松菜の煮浸し
        ・ブロッコリーツナサラダ
        ・たこ焼
        ・ウィンナー
        ・マンゴープリン でした。
      • プール遊び

        2023年6月20日
          今日のプール遊びの様子です。

          年少さん
          先日 家族参加会で
          作った シャワーを
          早速遊びに取り入れていました。
          みんな 水が
          大好きですね
          年中さん
          年長さん です。

          次第に
          水に慣れていきます。
          それぞれに
          遊ぶ時間です。
          お休みの子は
          みんなの「シャワー担当さん」なのだそうです。
          「ありがとうございます」と
          やり取りがありました。
          チームに分かれて
          「ボール」や「海の生き物」を拾いました。
          遊びながら
          水に親しんでいきます
        • 家族触れ合い参加会

          2023年6月18日
            今日は「家族触れ合い参加会」がありました。

            年少さんは 親子で
            ペットボトルシャワーを作りました。
            できあがったら 早速 水遊びになりました。
            おうちの方も 裸足になって遊んでくださいました。
            育てている植物に
            水をかける
            ジョウロにもなります。
            歌のプレゼントです。
             
            最後に 「お守り」の
            プレゼントを渡しました。
            年中さんです。
            走る車を作りました。

            タイヤを作って・・・
            車体を作って・・・
            それぞれの思いがつまった 素敵な車になりました。
            実際に 走らせてみました。
            坂道も しっかり下ります。
            歌のプレゼントと
            「小物入れ」のプレゼントです
            年長さんです。
            遊べるおもちゃづくりということで
            「ゴム鉄砲」を作りました。

            準備をする様子を見ていただきました。
            また
            作り方の話を聞き、
            親子で一緒に作りました。
            遊戯室で実際に 遊んでみました。

            遊戯室が
            射的場になりましたね。
            ちょっと緊張しながら・・・
            歌を聞いてもらいました。laugh
            わくわくしながら
            「なんでもハンガー」のプレゼントを
            渡しました。
            どの学年も 製作をしたり遊んだりして
            親子の触れ合いがありましたね。
            みんな 和やかな雰囲気で 製作ができました。
            これからの遊びに生かしていくのが 楽しみです。

            今日は ご参加いただき
            ありがとうございました。
            6月19日(月)は
            代休となります。laugh
          • プール開き

            2023年6月16日
              ようやく
              良い天気になりました。
              これまで できなかった
              プール開きを行うことができました。

              遊戯室で 話を聞いて
              体操をしました。
              年少さんも 話を聞いて 体操をして
              プールやたらいに入りました。
               
              途中
              太陽が雲に隠れてしまいました。
               
              「おひさま でできてwink 」と
              みんなで 叫んだら
              太陽が出てきました。
              「聞こえたのかなぁ」
               
              今日は風が強かったです。
              また
              プール日和に
              楽しく入りたいですね。
              年中さん、年長さんは
              大きいプールに入りました。
              プールがお休みの子も
              水鉄砲で 虹の形を作っていました。
              今の時期にしか
              できない遊びです。
              水に慣れ 楽しむことができるように
              していきたいと思います。

              日曜日は
              家族参加会です。
              一緒に遊びましょう!
              よろしくお願いいたします。
            • 今日は 全園児でトマト狩りの園外保育です。
              年少さんは 初めての園外保育で 年長さんに連れて行ってもらいました。
              年長さんの優しいリードで
              気を付けて
              歩くことができました。
              地域の「ひらまつファーム」さんに到着しました。
              毎年、ありがとうございます。

               
              はじめに
              採り方を
              教えてもらいました。
              早速、収穫をはじめました。
              今日は 大サービスで
              トウモロコシもいただきました。
              帰りは雨降りになったので
              合羽を着て歩きました。

               
              雨の日の歩き方も経験することが
              できました。
              「ひらまつファーム」さん 貴重な体験を 子供たちにさせていただき
              ありがとうございました。laugh

              毎年思いますが
              地域に、自分の知っているところがある、楽しい思い出の場所があることは、
              子供たちが
              地域を大切にする心に繋がっていきますね。


              ご家庭でどんな料理になったかな。
              また聞かせてくださいね。
              らんらんランチ
              ・ごはん
              ・青椒肉絲
              ・チンゲン菜ソテー
              ・ブロッコリー
              ・春雨中華和え
              ・しゅうまい
              ・黄桃
              中華風でしたね!
            • 今日の保育

              2023年6月14日
                今日は 天気が悪く
                楽しみにしていた「プール開き」は
                延期になりました。
                暑い日に 楽しく入りたいと思います。

                曇りや雨でも
                楽しみを見つけて 遊ぶ子供たちです。

                年少さん
                シャボン玉 大好き!
                年中さん

                シャボン玉がたくさんです。
                「イリュージョン  見ててねwink
                 
                この後は
                泡遊びを楽しみました。
                年長さん

                次々に蝶が羽化しています。
                一緒に遊べるように
                今年も 年長さんが
                「ちょうちょハウス」を作りました。

                布を切って!
                糸で縫って!
                蚊帳のように
                作ります。
                出来上がった
                「ちょうちょハウス」の中です
                アゲハチョウとツマグロヒョウモンと
                遊ぶことができまできました

                 
                自分たちで作りあげた
                「ちょうちょハウス」です。
                明日からも
                楽しく遊びを進められそうです!wink

                 
                らんらんランチ
                ・昆布ごはん
                ・ハンバーグとスパゲッティ カレーソース
                ・花野菜のコンソメ煮
                ・牛蒡サラダ
                ・しんじょ
                ・イカフライ
                ・洋梨
              • 今日の保育

                2023年6月13日
                  今日は天気がよく
                  園庭でたっぷりと
                  遊ぶことができました。

                  年少さんは、プールを作って
                  楽しみました。
                  年中さんは、土山に水を流して
                  楽しみました。
                  手や足を入れて
                  感触を楽しみました。
                  砂場では、大きな山を作り
                  友達や先生とトンネルを掘りました。
                  年長さんは沼土の感触を
                  存分に味わっていました。
                  土を耕したり、水の量を
                  調整したりしました。
                  たくさん遊んだ後の手作り弁当。
                  昨日持ち帰ったジャガイモやタマネギを
                  早速お弁当に入れてきてくれる
                  ご家庭がありました。
                  千切りポテトおいしそうですね。
                  午後の部屋遊び。
                  年少さんはくじ引きを作りました。
                  当たりが出ると
                  アイスをプレゼント!
                  年中さんの絵本の貸し出しと
                  読み聞かせがありました。
                  ありがとうございました。
                • 今日はリズム遊びを楽しみました。
                  もも組さんは今回2回目のリズム遊び。
                  もっとやりたい!と言って
                  ニコニコ笑顔で楽しみました。
                   
                  いろいろな動きにチャレンジしている
                  年中組さんです。
                  年長組さんは、
                  動きにしなやかさと力強さが出てきました。
                  時計の動きは、ピアノの音を感じながら
                  振り子の動きをします。
                  体幹がしっかりしてきたのを感じます。
                  しんぱらマーケットがオープンしました!

                  年長組さんが
                  園で収穫したジャガイモとタマネギを
                  年中組さんと年少組さんに選んでもらい
                  持って帰ってもらえるようにお店を開いてくれました。

                  手をつないで小さいお友達に付き添ってくれる子や
                  一緒に野菜の数を数えてくれる子など
                  役割を決めて行っていました。

                   
                  らんらんランチ
                  ・チーズコーン
                  ・いちごジャムデニッシュ
                  おいしくいただきました。