2023年

  • 年長さんが
    いただいた笹を
    年少さん
    年中さんに
    届けてくれました。
    「ありがとう」laugh
    「作った飾りを つけてね」sad
    未就園児学級「うさぎ組」がありました。

    天気が良く
    年少さんと一緒に
    水遊びをしました。
    手遊びの後
    明日 七夕 ということで
    笹飾りを 作りました。
    一足早く
    うさぎ組さんの
    笹飾りができましたね
    次回のうさぎ組は
    9月12日(火)です。



    年中 年長の
    プール遊びの様子です。

    みんなで歩くことで
    ​流れるプールになりますが
    波(渦)の様子が
    わかりますか?
     
    力強く歩けるようになり
    大きな渦になってきました。
    今日は
    沈んている貝などを
    拾いました。
    本日の 対抗競技の勝者に
    祝砲です
    らんらんランチ
    ・ごはん
    ・ポークチャップ
    ・マカロニソテー
    ・なすの揚げ浸し
    ・キャベツサラダ
    ・花さつま
    ・おからポテト
    ・パイン
    でした。
  • 今日の保育

    2023年7月5日

      年少さんの朝顔が
      きれいに咲いていました。
      「きれいだね」wink


      年少さんsad
      フィンガーペインティングをしました。
      その後は
      泡遊びになりました。
      いろいろな
      触感を楽しみました。
      片付けまで
      楽しくできました。


      年中さんsad 年長さんsad
      プール遊び

      バタ足を楽しくやりました。
      ボール運びリレーをしました。

      友達と協力したり
      工夫して運んだりしながら
      水遊びを楽しみました。
      年長さんは
      地域に園外保育に行きました。

      朝、七夕の笹を 地域の方が 
      届けてくださいました。laugh
      笹が生えている様子を見ながら
      お礼を言いに行きました。

      先日の
      交通安全教室を振り返りながら
      道路を歩いたり
      横断歩道を渡ったり
      車のウィンカーを意識したりすることができました。
       
      地域の様子
      (建物・植物・畑の様子・生き物 等)にも
      気付くことができました。
      笹がたくさん生えている様子を見て
      実際に お礼を言うことができました。
      「お腹が空いたね・・・」
      「もうすぐ 幼稚園だね」
      友達とも話をしながら
      歩いていました。

       
      地域の方の
      温かなお気持ちに感謝し
      素敵な 七夕にしていきたいと思います。 ​
      らんらんランチ
      ・ごはん
      ・かつおの竜田揚げ
      ・蒟蒻炒め
      ・花野菜のコンソメ煮
      ・春雨中華和え
      ・肉団子煮
      ・玉子焼
      ・カクテルゼリー
       
    • 今日の保育

      2023年7月4日
        園庭では
        樋を使った遊びが始まりました。
        ジュース屋さんでは
        とてもおいしそうに
        出来ています。
        年長さんが
        年中さんに
        作り方を教えて
        くれました。
        年少さんの
        プール遊びです。
        今日も 気持ちよく
        水遊びが出来ました。
        今日から1か月間
        年長さんに新しいお友達が来てくれました。
        みんなで プールに入りました。
        カエルジャンプです。
        たらい沈め競争!
         
        今回もプールをお休みした子たちが
        勝ったチームに
        祝砲をあげてくれました。(水鉄砲で)
        本日の修行!

        水かぶりの術
        「大盛り」「中盛り」「小盛り」
        から 選択して
        修行しました。
        水をかぶっても
        平気になってきましたwink
      • 今日は気持ちよく
        プール遊びができました。

        年少さんは
        新しく噴水マットが登場しました。
        楽しみ方が広がりますね!
        今日の
        大きいプールは
        浅かったですが
        気持ち良い水の温度でした。
        水鉄砲が
        楽しかったですね。
        「ワニ歩き」を極める
        年長さんです。
        息を吹きかけ
        ボールを前に進めました。
         
        年中さんは
        手で波を作り
        ボールを進めていきます。
        また 気持ちよく
        入りたいですね。
        楽しみにしていましょう。
        今日は
        風水害を想定した
        避難訓練を行いました。
        「避難情報が発令された」という放送を聞き
        帰りの支度をして 合羽を着て
        遊戯室に並びました。
        今回は
        約10分で
        引き渡せる準備ができました。

        合羽持参のご協力
        ありがとうございざいました。

        今後も 状況に合わせて
        安全にひき引き渡しができるように
        していきたいと思います。
        らんらんランチ
        ・牛乳
        ・チキンと野菜
        ・ランチロール
      • 遊びの様子

        2023年6月30日
          雨が降っていない時間に
          園庭で遊びました。
          今日の 楽しみは「バッタ探し」です。
          園庭のあちこちを
          探していました。
          歩くと バッタが跳ねるので気付きます。
          ゆっくり 歩いてみていました。
          年上の子が
          捕まえ方を教える姿があって
          異年齢で
          関わりながら
          一緒に捕まえていました。
           
          遊具に挑戦している子も
          多かったです。
           

          年中さんの保育室での
          様子です。
          ラーメン屋さんや
          ずっと続いているアイドルごっこを 
          楽しんでします。
           
          いらっしゃいませ
          年少さんが
          お客さんで
          来てくれました。
          来週から7月ですね。
          1学期も残りわずかとなります。
          この時期ならではの遊びを
          楽しんでいきたいと思います。
           
        • 1学期最後のリズム遊びでした。
          ※新原幼稚園特色化推進事業です。

          自分で思うように
          体を動かせるようになってきました。
           
          できないことが
          できるようになった時
          「できた!」とつぶやいていて
          自信にもつながっていきます。

          また 2学期に
          頑張っていきましょう。
          今日は 年少さんが 地域に園外保育に出掛けました。
          目的地は 年中さんのおじいさんの畑です。
          「バナナを見においで」と ご招待をいただきました。

          年少さんだけで出掛けるのは初めてでしたが
          この前 年長さんにトマト狩りに連れて行ってもらった経験と
          先日の交通安全教室で学んだことを生かして
          無事に行ってくることができました。

          途中 
          アジサイの花を見つけたり
          咲いている花を見て「かわいいね」
          「これも これも かわいいね」と
          つぶやいたりしながら 地域を歩きました。


           
          まずは
          バナナの花を見せていただきました。
           
          葉っぱも大きかったです。
          一房 収穫するところを
          近くで見せてもらいました。
          「さぁ これを採るよ」
          「がんばれぇ」と応援しました。
          採ったばかりの
          緑のバナナは
          硬かったです。
           
          以前に収穫して
          熟成しておいてくださった
          バナナをいただきました。
          地元で「バナナ」が出来るとは…
          驚きですね。
          熱心にご説明してしてくださり
          年少さんなりに 興味をもつことができました。
          貴重な経験をすることができました。
          ありがとうございました。laugh

          幼稚園のみんなにも
          「バナナ」のお土産をいただきました。
          ありがとうございました。laugh
          らんらんランチ
          ・しらすごはん
          ・ハンバーグ トマトソース
          ・ポテトフライ
          ・ブロッコリーのコンソメ煮
          ・春雨サラダ
          ・揚げ竹輪
          ・花人参
          ・洋梨    でした。
        • プール遊び

          2023年6月28日
            今日は 暑い中
            プールに入ることができました。

            年少

            気持ちよさそうですsad

             
            友達に刺激を受けて
            顔付けに挑戦する子が
            出てきましたwink
            年中 年長

            忍法
            水を掛けられても平気の術
            年長は
            近くから掛けられます
            今日も
            浮かんでいる物を相手の陣地に
            流す遊びをしました。

            なかなか
            大量の水を掛けられていますが
            平気になっています。
            これからも おもしろい水遊びを
            たくさん したいですね。
            <栽培たより>

            年少さんが種まきした
            朝顔が
            咲き出しました。
            登園時に見付けます。
            年長の夏野菜栽培です。
            年少さんが
            野菜が実っている様子を
            見に来ていました。
            いろいろな
            栽培物に 関心のある
            子供たちです。
             
            らんらんランチ
            ・ごはん
            ・鮭の味噌マヨ焼き
            ・蓮根そぼろ炒め
            ・ジャガ芋のケチャップ煮
            ・青菜の磯和え
            ・がんも煮
            ・しゅうまい
            ・黄桃     でした。
          • 交通安全教室

            2023年6月27日
              交通安全教室を行いました。

              年少さん向けの話

              道路の歩き方などを
              確認しました。
               
              年中さん、年長さん向けの話

              ・道路の歩き方
              ・横断歩道の渡り方
              ・車が出てくるかもしれない話 を聞きました。
              新入園児のお母さん方への話

              旗振り訓練

              映像を見せていただきながら
              分かりやすく話を聞きました。
              実際に 旗振りの方法を学びました。
              園庭で
              信号機の見方、渡り方を学びました。
              年少さんは親子で
              年中さん、年長さんは
              グループごとに
              実際の道路で
              歩行訓練をしました。
              最後は
              遊戯室で
              交通安全〇✖クイズを
              行いました。

              音を聞いたり画像を見たりして
              〇✖を選びます。
              正解後の解説も
              とても分かりやすかったです。
              終わりの挨拶です。
              「止まる」
              「見る」
              「待つ」の大切な話を聞き、良い経験ができました。
              これからも 道路を歩くときに 気を付けていきましょう。
              歩き方に気を付けながら
              実際に 目で見たり 耳で聞いたりすることも大切ですね。

              計画・運営してくださったPTA役員の皆様
              ありがとうございました。laugh
              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


              終了後、暑くなってきて
              年中さん、年長さんは
              水遊びをしました。
               
              年少さんは
              園庭で 遊びました。
              早速 遊びの中で
              車が登場し、
              横断歩道を
              渡っていました。
               
            • プール遊び

              2023年6月26日
                今日は少し暑い中
                プール遊びをすることができました。

                年少さん
                朝、登園時に
                プールの準備がしてあると
                「楽しみだね」
                と  嬉しそうにおしゃべりしています。
                 
                顔つけを見せてくれたり
                おもちゃをたくさん浮かべて
                遊んだりしていました。

                着替えを繰り返していくことで
                着替えが少しずつ上手になってきています。
                「自分で着られたよ!」と 嬉しそうです。
                 
                年中さん
                年長さん

                今日は水に慣れるために
                カエルになってみました。
                波が立ちましたね。

                今日は
                「浮かぶものを相手の陣地に、手を使わず、
                 水の勢いで追いやるゲーム」をしました。

                いつの間にか
                顔に水しぶきがかかっていても
                平気です。
                フープくぐり です。
                 
                がんばっている年中さん
                 
                年長さんは
                ワニになって
                フープをくぐります。
                暑い日には
                のびのびと遊ぶことができますね。
                らんらんランチ
                ・じゃがいもチーズ
                ・豆乳ロール
                でした。
              • 泡遊び

                2023年6月24日
                  水温が低くてプールに入れなかったので
                  泡遊びを 存分に楽しみました。

                  年少さんは
                  気持ちよさを
                  十分
                  楽しみました。
                  年中さんは
                  自分でスポンジを使って
                  泡を増やします。
                  シャボン玉にも使えます。
                  ブクブク吹きながら
                  泡を大きくしていました。
                   
                  顔が見えないね・・・。
                  年長さんは
                  石鹸を削るところから
                  始めます。
                  水の量を
                  加減しながら
                  泡だて器で
                  クリーミーな泡を作っていきます。
                  色水を作って
                  泡を注いでいきます。
                  友達と刺激し合ったり
                  見立てたり
                  うまく注げるように挑戦したり
                  遊びの中から
                  いろいろ学んでいきますね。
                  次回は また違う
                  遊び方をしようと
                  わくわく 楽しみにできますね。
                  まるで ビール!
                  自信作です。
                  食後のひととき

                  年少さん
                  小麦粉粘土が大好きです。
                  触感が気持ちいいですね。
                  年中さん
                  参加会で作った車で
                  道を作って 走らせて
                  遊んでいます。

                   
                  来週は気持ちよく
                  プールに入ることができたら
                  よいですね。