2025年7月

  • 6年生は弁護士の方を講師に招き、「法教育出前講座」を行いました。
    普段あまり考えない、法律の観点から、日常で起こりうるトラブルについて考えました。
    子供たちは、法律的にはよいのか悪いのか、自分の主張を熱心に伝えながら、活発に議論していました。
  •  3・4組が七夕の飾りつけをしました。思い思いに作った飾りを、みんなで協力して飾り付けました。大きな☆や細かく切った天の川など、七夕の雰囲気が盛り上がる飾りが並んでいます。願い事を書いた短冊も…。今年の七夕は、星が見えるかな。
  •  今日は「みどりっ子ハートデー」です。朝活動の時間に全校放送で、「言葉づかいを見直そう」という話をしました。その後、各学級で「はままつマナー」を活用し、言葉づかいについて考えました。思いやりのある言葉づかいをすることの大切さについて、改めて考える時間となりました。