2024年

  • 5年生が、家庭科「はじめてみようクッキング」の学習で、初めての調理実習に挑戦です。今回の実習では『ゆでる』の調理の仕方を学びました。ジャガイモ・卵・ホウレンソウそれぞれの材料の違いに気を付け、茹で方を確認して調理をしました。子供たちは、美味しくできたと満足そうに食べていました。
  • 今日は3年生の教室で、4・5月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
    3・4組は5/30(木)、1年生は6/5(水)、2年生は6/6(木)に表彰を予定しています。
  • もうすぐ6月、いよいよプールの季節です!
    日曜日には、業者がプール清掃をしました。後日、教職員が機械室や更衣室などプールの整備を行います。
    まずは、来週から水泳部の活動がスタートします。
  • 眼科検診

    2024年5月24日
      今日の5校時、全校の子供たちが「眼科検診」を行いました。検診では、眼に伝染性疾患や外部疾患、眼位異常がないか等を検査しました。
    • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、しょうゆ卵、アスパラガスサラダ、ごまドレッシング、ハヤシ」でした。
      「アスパラガス」は、春が旬の野菜です。アスパラガスには、疲れをとるはたらきのある「アスパラギン酸」というたんぱく質が多く含まれています。今日は、キャベツととうもろこしと一緒になったサラダでした。しょうゆ卵のうずら卵は、1個ずつよく噛んで食べました。
    • 子供たちの安全に配慮し、本日24日(金)まで教員とともに集団下校を続けてきました。27日(月)以降は、通常どおり、個別での下校となります。
      保護者の皆様、交通安全ボランティアなど地域の皆様には、お忙しい中、子供たちのために登下校中の見守りをしていただき、心より感謝申し上げます。
      これから学校では、帰りの会等で以下のような下校前の交通安全指導をしていきます。
      ・交通ルールを守って道路を歩いたり自転車に乗ったりすること
      ・周りをよく見て、危ない車や道があるときには注意すること
      ・登下校だけでなく、放課後や休日も安全に気をつけて過ごすこと
      なお、保護者の皆様、交通安全ボランティアなど地域の皆様には、今後も可能な範囲で、子供たちの登下校中の見守りをお願いいたします。
      また、御家庭におかれましても、登下校だけでなく放課後や休日においても、お子様が安全に過ごすことができるよう御配慮ください。どうぞよろしくお願いいたします。
    • 今日は4年1組の教室で、4・5月の「みどりっ子賞」の表彰を行いました。
      4年2組では、昨日欠席した子供の表彰もしました。
      来週の月曜日には、3年生の表彰を行います。
    • 6年生になってから初めての調理実習・・・子供たちは、実習を楽しみにしていました。
      今回の野菜炒めは、ピーマン・にんじん・キャベツ、3色の野菜を使い、塩コショウで味を調えました。
      「美味しかったよ。」「ちょっとからかった。」・・・・・今回の経験を生かし、家庭でも野菜炒めを作ってみてくださいね。
      次回の調理実習では、卵を炒めてスクランブルエッグを作るそうです。
    • 2年図画工作科「はさみの あーと」の学習の様子です。子供たちは、はさみで紙を自由に切ることを楽しみ、切った形を見ながら自分が表したいことを考えました。そして、切った紙の形の置き方や組み合わせ方を工夫したり、自分の表したいことに合わせて紙を切ったりしました。どんな作品に仕上がるのでしょう・・・楽しみです。
    • 防犯教室

      2024年5月23日
        1・2年生は2校時、3・4年生は3校時、5・6年生は4校時に、「防犯教室」を実施しました。
        防犯教室では、『いかのおすし』について再確認するとともに、『①不審な人に声を掛けられたときどうするか。②不審な人が近づいてきたときどうするか。③不審な車が近づいてきたときどうするか。④大人にどう伝えるか。』の4点について理解するため、役割演技や体験活動を行いました。子供たちは、自分の身を守る行動の仕方を知り、防犯への意識を高めることができました。