2024年

  • 5年家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習で、子供たちが手縫いの練習をしていました。保護者ボランティアの方々には、子供たちの裁縫の支援と安全面の見守りをしていただきました。
    今日は、玉結び・玉どめ・波縫い・返し縫いに挑戦し、子供たちは上手くできたと嬉しそうでした。
  • 第1回資源回収

    2024年6月24日
      6/22(土)には、保護者の皆様、地域の皆様に御協力をいただき、「第1回資源回収」を実施しました。PTA役員の皆様には、「資源回収」の計画・準備・運営をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
      アルミ缶、新聞紙や雑紙等、たくさんの資源物が集まりました。こちらの収益は、新原小学校PTAの特別会計となり、新原小学校の子供たち・保護者の方々のために使わせていただきます。
      「第2回資源回収」は、12/14(土)を予定しています。どうぞよろしくお願い致します。
    • 4年生は「校外学習」で、なゆた浜北・於呂浄水場・森林公園へ行きました。
      なゆた浜北では、ユニバーサルデザインについて学習しました。
      於呂浄水場では、浄水場の見学を通して、社会科「水はどこから」で学んだことについて確認することができました。
      森林公園では、浜北地区の自然の豊かさを感じながら昼食をとりました。
    • 3年生は「校外学習」で、浜松市博物館と浜松科学館へ行きました。
      浜松市博物館では、「展示室の見学」や「昔の道具体験」などを通して、浜松市の移り変わりや人々の暮らしの変化について学びました。
      浜松科学館では、「プラネタリウム観覧」「科学に関する展示見学」をしたり、「科学体験」を楽しんだりしました。
    • 4年国語科「一つの花」の授業を、教職員が参観しました。子供たちは、自分の問いを解決するため友達と協働的に学び合っていました。主体的に学ぶ姿が素晴らしかったです。
    • 1年生が、図画工作科「カラフルいろみず」の学習で、ペットボトルやプラスチックコップに水を入れ、水に絵の具を溶かして色水作りを楽しんでいました。子供たちは工夫して色水を作り、できた色水の並べ方も考え、最後に作品として写真撮影をするようです。『何色と何色を混ぜると何色になるのかな?』『色水をどんな並べ方にするとおしゃれかな?かっこいいかな?』
    • 2年生は「スイミー」のお話が大好きです。国語科「スイミー」の学習では、「ぼくが目になろう・・・」と、スイミーが仲間に呼び掛ける場面の様子について話し合っていました。
    • 今日の給食は、「ロールパン、牛乳、ツナ入りオムレツ、カラフルソテー、ラビオリのスープ」でした。
      今日のスープに入っていた半月の形の食べ物は、献立名にもなっている「ラビオリ」です。「ラビオリ」は、薄く伸ばしたパスタ生地の間に肉や野菜を包んだパスタです。今日のようにスープに入れる他、ミートソースやクリームソースをかけても美味しくいただけます。
    • 6年生は、5校時に体育館で「交通安全リーダーと語る会」を行いました。
      会には、浜北北部交番の方、PTA生活指導部の皆様が御参加くださり、子供たちの支援をしていただきました。お忙しい中、子供たちのために、ありがとうございました。
      新原小学校では、集団登校をしています。6年生は、集団登校でのリーダーとして、下級生のために誠実に役割を果たしてくれています。そうした姿から、先生方も、おうちの方も、地域の方も、みんな6年生を信頼しています。
      「交通安全リーダーと語る会」では、地区別グループに分かれ、事前に取材をしてきた写真を用いて「通学路の危険箇所の確認と、そこの場所での」について話し合いました。PTAの保護者の方からも助言をいただき、話合いが充実しました。また、浜北北部交番の方には、「交通安全リーダーとしての心構え」について、講話をしていただきました。
      6年生の子供たちは、「交通安全リーダーと語る会」を通して、交通安全リーダーとして進んで取り組もうとする気持ちを高めることができました。
    • 5年算数科「合同と三角形、四角形」の学習では、子供たちが四角形の4つの角の大きさの和について調べていました。子供たちは、配られた四角形の折り紙の角の部分を切り取り、4つの角をつなぎ合わせました。すると、どんな四角形でも、ぐるっと1周360°になっていることが分かりました。