2023年7月

  • 5月にホウセンカの種の観察をし、花壇に種を蒔いてから3か月弱。
    きれいな花が咲きました。
    今日はタブレットを使って、写真を撮りながら観察を行いました。
  • 今日の給食は、「食パン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、もやしのドレッシング和え、カレースープ」でした。
    枝豆は、大豆になる前の豆を収穫したものです。大豆は「畑の肉」と言われるほど、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。それに対して枝豆は、体の調子を整えるもとになるビタミンが多く含まれています。枝豆は、6月から9月が旬の野菜です。今日は、もやしのドレッシング和えに入っていました。枝豆を加えることで、彩りも綺麗になります。

    給食の様子は、5年1組・2組でした。
    今日で1学期の給食は終了です。
  • 6年生は、「こころの劇場」舞台芸術鑑賞のために、アクトシティ大ホールへ校外学習に出掛けました。
    「こころの劇場」とは、劇団四季が日本全国の子供たちに舞台を通じて、『生命の大切さ』『人を思いやる心』『信じ合う喜び』等、人が生きていく上で最も大切なものを語り掛けるプロジェクトです。今日は、「人間になりたがった猫」のミュージカルが上演されました。
    ミュージカルを見るという貴重な経験をした6年生の子供たち・・・・・帰ってくるなり、「感動した!」と嬉しそうに報告してくれました。
  • 5年生は7/27(木)にトビオで、「30分間回泳」に挑戦します。
    今週は、「30分間回泳」の本番を想定した総仕上げの練習をしています。
    絶対に合格するという強い気持ちで、本番に臨んでくださいね。応援しています。
  • 今日の給食は、「ごはん、牛乳、あじフライ、ごった煮、かきたま汁 」でした。
    ごった煮とは、いろいろな材料を入れて煮た料理です。今日は、れんこん・にんじん・しいたけ・こんにゃく・油揚げ・さやいんげんを、かつおの削り節でとっただし汁と砂糖、みりん、しょうゆを使って煮含めてありました。出汁のうまみが材料に染みこんだ、家庭でも手軽にできる料理の一つです。

    今日の給食のよう様子は、4年1組と2組でした。
    明日は、いよいよ1学期最後の給食です。
  • 4校時には、1・3・4年の3学級が、「水遊び」「水泳」の学習をしていました。1学期も残りわずかです。今日で「水遊び」「水泳」の学習が最後となる学級もあったようです。「明日もプールがあるといいのにな・・・」と、残念がっている子供たちがたくさんいました。
    1年生は『ラッコ浮き』に挑戦。3年生は『バタ足』の練習、4年生は『平泳ぎ』の練習を頑張っていました。
    「水遊び」「水泳」の学習が始まる前に立てた目標を達成できたでしょうか?
  • 1学期最後の「生活(いじめ)アンケート」を実施しました。
    「生活(いじめ)アンケート」の取組を、子供たちの悩みの解消、いじめの早期発見につなげています。
  • 先週の金曜日より、「三者面談(夏季教育相談)」を行っています。来週の月曜日、7月24日(月)まで計画されています。
    保護者の皆様には、お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございます。
  • 今日の給食は、「玄米入り背割りロールパン、牛乳、ピリ辛ポークサンド、セロリのサラダ、マセドアンスープ」でした。
    「マセドアン」は、フランス語で「角切り」を意味しています。今日は、野菜を角切りにした野菜スープのため、献立名は「マセドアンスープ」です。同じ野菜を使ったスープでも、千切りにした野菜スープには、フランス語で千切りを意味する「ジュリエンヌ」をつけて、「ジュリエンヌスープ」と言います。料理名で切り方が分かるスープです。
  • 2年2組では、学級活動の時間に、学級の歌の歌詞をみんなで考えていました。
    どんな歌になるのかな?また聴かせてくださいね。