2022年

  • 最近の2年生

    2022年5月2日
      「ふきのとう」の音読をグループで練習しました。
      練習の成果は、参観会で保護者の方々に見ていただきました。
      おいしい給食、もりもり食べています。
      2年生になって、準備も少しだけ早くなってきました。
    • 会礼

      2022年5月2日
        今年度初めての会礼を校内リモート形式で行いました。校長より、今回は、「当たり前」について話がありました。身の回りや普段の生活の中から、「当たり前」につながる事柄をいくつか挙げ、それぞれが自分自身を振り返りました。1年生は、初めての会礼でしたが、最後までしっかりと聞き、「礼」も上手にできました。
      • 5月2日

        2022年5月2日
           ゴールデンウイークの中日、子供たちは元気よく登校しました。明日からは後半突入です。交通事故にあわないように、大きなけがをしないように、病気にかからないように、家族とふれあい、楽しい時間を過ごしてもらえればと思います。
           朝の時間にみどりっ子ハートデーがありました。ねらいは、テーマに沿って、みどりっ子一人一人が、穏やかで温かい気持ちになれるような心の交流が図られればと考えています。主に「はままつマナー」を活用しながら学級で話し合います。月1回実施していく予定です。
           今回のテーマは「(高学年)心をこめて聞こう話そう、目指せコミュニケーションの達人」「(低学年)あなたはどうかな?たいせつにつかっているかな?」でした。
           最初に担当から放送で、次のように話しました。
           「”聞く”ことができるということは、相手を認め、受け入れることができるということです。これは、相手を大切に思っていることにつながります。”話す”ことができるということは、「自分を表現できる」ということです。これは聞いている相手が自分に関心をもってくれていることにつながります。”聞く”も”話す”も、相手がいて初めて成り立つ素敵な関係です。目と耳と心で聞き(聴き)、目と口と心で話しましょう!」

           今日の会礼では「当たり前のことが当たり前にできる」という話をしました。 *詳しくは、後日配信する学校だよりをご覧ください。
           
           5年生のみどりっ子ハートデーの様子です。はままつマナーの冊子の代わりにタブレットを活用しました。
           会礼で「『友達が嫌がることはしない』当たり前のことです。」などと、具体例を挙げて話しました。
        • ようこそ1年生集会

          2022年4月30日
            28日(金)、校内リモート形式で「ようこそ1年生集会」を行いました。運営委員会が中心となり、準備を進めてきました。縦割り班ごと各教室に分かれ、運営委員の司会により、自己紹介、ゲーム(先生クイズ、みんなでじゃんけんキング)、1年生へプレゼント、グループ写真、校長の話などがスムーズに進められました。1年生は、同じ班の2年生から班のプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。1年生も仲間入りし、全校児童345人で楽しい学校づくりをしていきます。
             
          • 参観会

            2022年4月30日
              27日(木)、今年度初めての参観会がありました。コロナ感染症対策のため、地区別に2校時と4校時に分け、行いました。子供たちは、落ち着いた態度で学習することができました。1年生にとっては、初めての参観会でしたが、最後まで頑張りました。
            • 4年生のこの頃

              2022年4月28日
                社会では、地図を広げて色々な発見をしました。
                図工「まぼろしの花」では、クレヨンを使って、自分だけの「まぼろしの花」を描きました。
                総合では、「ふくし」をテーマに学習していくことになりました。
                この日は、オリエンテーションを行いました。
                みんな真剣に話を聞いています。
              • 4月28日

                2022年4月28日
                   あっという間の4月でした。最終日の今日は、「ようこそ1年生集会」を行い、本当の意味で、1年生がみどりっ子の仲間入りをしました。集会は、準備期間があまりないなか、5、6年生の運営委員会を中心に、2~6年生がそれぞれの役割を果たして行いました。1年生に笑顔いっぱい見られる会となりました。6年生の最上級生としての意気込みも感じられました。
                  4年生が、前面黒板に迎える言葉を添えました。
                   運営委員が分担して、リモートで進行しました。
                   各教室に迎えられた1年生、ちょっと緊張気味!
                   縦割りグループのメンバーが初めて会ったので、簡単な自己紹介をしました。
                   2年生からプレゼントを渡しました。
                   じゃんけんキングをしました。リモート越しにじゃんけんをしていたのは、竹内先生、教頭先生、そして私でした。
                   縦割りグループ写真を撮りました。
                • 最近の3・4組

                  2022年4月28日
                    先日の参観会ありがとうございました。
                    3・4組の子供たちは、学習や運動に一生懸命取り組んでいます。

                    音楽の学習では、6年生が下級生に木琴を教えています。
                    上手に教えていて感心しました。

                    算数の学習では、どの子も集中して取り組んでいます。
                    草取りの様子です。
                    花壇の草が増えてくると、「草取りやらなきゃ」と子供たちから言うようになりました。
                    じゃがいもの収穫が楽しみです。
                    上靴洗いも上手にできるようになってきました。
                    水や洗剤を無駄遣いしないように洗わないといけないことに気付き、意識して洗っていました。
                  • 6年生の様子

                    2022年4月28日
                      先週には、最初の学年イベント「春の大運動会」を実施しました。
                      今回は2組が実行委員となり、司会進行を行いました。
                      玉入れ・綱引き・リレーから一人一種目に参加し、盛り上がりました。
                      今日の3時間目には、ようこそ1年生集会がありました。6年生の子供たちは、1年生のお世話やグループでのまとめ役、全体の運営などを行いました。また、昼休みには、代表委員会があり、児童会のスローガンを決めました。最高学年としての役割を果たして立派でした。
                    • 4月27日

                      2022年4月27日
                         今日は参観日でした。足元が悪い中、蒸し暑い中、大勢の保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。子供たちの様子をお伝えします。