6時間目は怒濤祭のリーダーとフォロワーに分かれての研修会でした。
リーダーの人たちは、先輩たちの真剣に演技する姿、真剣に歌う姿、本気で取り組む様子を映像で視聴し、怒濤祭への気持ちを高めました。
そして、どんな怒濤祭にしたいのか。
怒濤祭が終わった時にどんなクラスになっていたいか。などを考えました。
フォロワーの人たちは「宝島を脱出せよ」というゲームを行い、自分のもっている情報を、言葉によって確実にメンバーに伝える作業をしました。この活動を通して、話し合いでの大切な行動や態度について考えることができたのではないでしょうか。言葉をもとに、「あーじゃないか。こーじゃないか」という人。「黙って状況を見守りながら時々発言する人」「紙に一生懸命メモをする人」など、脱出するためにグループの中でなんとなく役割ができていました。
これから怒濤祭に向けて、動き出していきます。
怒濤祭のリーダーを中心に、すばらしい怒濤祭を作っていきましょう。
すばらしい怒濤祭にするためには、篠原中生みんなの力が必要です。
TEAM篠原
で怒濤祭を作り上げていきましょう
リーダーの人たちは、先輩たちの真剣に演技する姿、真剣に歌う姿、本気で取り組む様子を映像で視聴し、怒濤祭への気持ちを高めました。
そして、どんな怒濤祭にしたいのか。
怒濤祭が終わった時にどんなクラスになっていたいか。などを考えました。
フォロワーの人たちは「宝島を脱出せよ」というゲームを行い、自分のもっている情報を、言葉によって確実にメンバーに伝える作業をしました。この活動を通して、話し合いでの大切な行動や態度について考えることができたのではないでしょうか。言葉をもとに、「あーじゃないか。こーじゃないか」という人。「黙って状況を見守りながら時々発言する人」「紙に一生懸命メモをする人」など、脱出するためにグループの中でなんとなく役割ができていました。
これから怒濤祭に向けて、動き出していきます。
怒濤祭のリーダーを中心に、すばらしい怒濤祭を作っていきましょう。
すばらしい怒濤祭にするためには、篠原中生みんなの力が必要です。
TEAM篠原
で怒濤祭を作り上げていきましょう




















