1年生と2年生で「SNSの使い方」の授業を行いました。
「まじめだね」という言葉1つでも、嫌だと思う人と、大丈夫と思う人がいます。
それを、表情の見えない相手に伝えたときに、相手にとってどんな思いをさせるのか…
などを考えました。
また、SNS上で公開する写真のリスクについても考えました。
たった1枚の写真から自分の居場所が分かってしまったり、犯罪に巻き込まれたり
自分は軽い気持ちで投稿したものが、大きなリスクになるものもあることが分かりました。
〇見えない相手のことを思いネットを活用することが大切。
〇人に言えないようなことをネットにのせてはいけない。
〇何かを発信するときには「本当に大丈夫なのか」と確認をしてから発信する。
〇ネット上でなく友達と楽しく話をするコミュニケーションをしていきたい。
こんな生徒たちの感想がありました。
間もなく夏休みを迎えます。
ネットのトラブルに巻き込まれたり、巻き込んだりしないよう
安全なSNSの使い方を考えていきましょう
「まじめだね」という言葉1つでも、嫌だと思う人と、大丈夫と思う人がいます。
それを、表情の見えない相手に伝えたときに、相手にとってどんな思いをさせるのか…
などを考えました。
また、SNS上で公開する写真のリスクについても考えました。
たった1枚の写真から自分の居場所が分かってしまったり、犯罪に巻き込まれたり
自分は軽い気持ちで投稿したものが、大きなリスクになるものもあることが分かりました。
〇見えない相手のことを思いネットを活用することが大切。
〇人に言えないようなことをネットにのせてはいけない。
〇何かを発信するときには「本当に大丈夫なのか」と確認をしてから発信する。
〇ネット上でなく友達と楽しく話をするコミュニケーションをしていきたい。
こんな生徒たちの感想がありました。
間もなく夏休みを迎えます。
ネットのトラブルに巻き込まれたり、巻き込んだりしないよう
安全なSNSの使い方を考えていきましょう






