2023年1月

  • 3年生がんばれ

    2023年1月31日
      明日はいよいよ私立入試。
      3年生の下校時には主任の先生が七福神のようなほほえみでみんなにエールを送っていました。
      先生からパワーをもらい、明日に向けて気持ちが高まったようです。

      お守りをもらった学級もあるようで…
      とてもうれしそうに帰っていきましたsad

      3年生のみなさん。
      「平常心」「平常心」「平常心」「平常心」「平常心」
      緊張はあって当たり前。だから大丈夫。
      ほどよい緊張感を楽しみながら受験に臨んでください
      がんばれ3年生
      がんばれ篠中生

      篠原中1,2年生 先生たちは3年生を応援しています
    • リテリングテスト

      2023年1月31日
        2年生の英語の授業では、本文を要約するリテリングのテストをしていました。
        「テスト」というワードは誰でも緊張するもの。
        2人の空間で英語でトーク。
        順番を待つ間も緊張しながら練習している姿がありました。

        今日の放課後団長さんから話がありました。
        「1,2年生のみなさんは今のうちに勉強をちゃんとやっておくこと」
        「高校についてちゃんと調べておくこと」

        受験というプレッシャーの中で過ごしている3年生の言葉は心に響いたはずです。
        2年生のみなさん。先輩の言葉を忘れないでください。
        まずは1年後の自分のためにも今からやれることをやっておきましょう
      • 米飯・牛乳・鶏肉とレバーの甘辛あえ・たぬき汁・変わりづけですsad
        これは何だろう
        鶏肉のから揚げを作っていました
        次は何を揚げているかというと…
        鶏レバーでした
        高温で揚げることで、べちゃっとせず、衣もはがれずキレイに仕上がりますfrown
        そのままでも美味しそうですが、今日は三温糖と、しょうゆ、みりんで甘辛タレを作りました。
        から揚げとレバーにかけ、混ぜます。
        葉ねぎを切って、茹でたら、最後に一緒にあわせて完成です
        生徒に大人気…と言いたいところですが、レバーに苦戦している姿もみられましたangel
        が、苦手な物でも頑張って食べるのが篠中生 
      • 予選リーグ
        vs 与進 ×
        vs 東陽 〇
        vs 新津 ×
        vs 三方原 ×

        1勝3敗 予選リーグ4位
      • 背割りロールパン・牛乳・フランクフルトソーセージ・さつまいものバター煮・うずら卵とタアサイのスープですsad
        これは…「バター」ですね
        業務用サイズなので、ビックサイズcrying
        大量のバターを使って何ができるのでしょうか。
        これまた大量の「さつまいも」です 水から茹でておきます。
        少しやわらかくなったさつまいもを調味料で煮込みます。
        砂糖、塩、うすくちしょうゆ、水の順にいれますlaugh
        ここでバターの登場
        上にのせ、溶かしていきます。
        甘じょっぱくて美味しい「さつまいものバター煮」の完成ですねblush
        フランクフルトソーセージは、沸騰した湯で茹でます。
        タレは、クラスごと量をはかって、上からかけましたblush
      • 予選リーグ
        vs 与進 ×
        vs 入野 〇
        vs 北浜 ×
        vs 舞阪 ×
        1勝3敗 4位
      • vs 三ケ日中 〇
        vs 天竜中 〇
        リーグ1位 
      • 3年生の熱い思い

        2023年1月27日
          3年生の受験への思い。
          卒業に向けての思い。

          そして2年生から3年生へ応援メッセージも…

          がんばれ3年生。
          篠原中みんなで応援しています
        • 米飯・牛乳・さばの照り煮・はりはりづけ・豆乳入りみそ汁ですsad
          給食週間最終日は「能力アップ」献立です
          さかなさかなさかな~ さなかを食べると~♪
          あたまあたまあたま~wink あたまが良くなる~♪
          という音楽があるように、青魚に含まれるDHAには「脳の成長を促進することで、記憶力のアップ」につながるそうです。
          どうですか、記憶力はアップしましたか?
          豆乳入りみそ汁は、水の代わりに豆乳を加えるだけで栄養価アップ
          お腹の調子を整え、美肌効果も期待できます
        • タブレット

          2023年1月27日
            1人1台のタブレットになり1年。
            授業でもタブレットの使用が増えてきています。
            生徒のみなさんは慣れた手つきでサクサクと使っていきます。
            ICTを使って「深い学び」ができるよう先生たちも研修頑張ります