2025年

  • 今日の様子!

    2025年10月3日
      今日は幼稚園の周りを探検したこどもたち!wink
      橋の向こうの駐車場から毎日歩いてくる途中の田んぼの中に
      何かが立っていることに気が付いたこどもたちが、
      今日そこまで探検することにしました。

      こどもたちの様子を紹介します
      探検に行こう!
      しゅっぱーつ
      コスモスきれいだねcheeky
      あっ!
      田んぼの中に何かいるよ!
      ミャクミャクだ!
      マイクラもある!
      『かかし』っていうんだねwink
      いろいろ発見する子どもたちでした!
      何かの足跡だ!
      ウサギかな?イヌかな?
      これは何だろう?
      ザリガニ食べられてるよ!
      思わず走ってみたくなりました!
      楽しかったね
      また、みんなで地域探検しよう
    • 今日の様子!

      2025年10月2日
        今日は“あゆっこ探検”で『石神の里』へ行って​きました。
        買い物体験をしたり、河原まで歩いて遊んだりして秋空の下で
        遊びました。
        阿多古の地域を知る1日になりました。wink

        こどもたちの様子を紹介します
        石神の里のオーナーの方に挨拶をします!
        買い物体験の始まり~
        棚のお菓子を自分で選んで買いました!
        「これください」
        「100円です。」
        「ありがとうございます」
        木々の道は少しひんやりしました!
        マイナスイオンを感じながら歩きました!
        河原へ到着!
        早速石の下に何かいるか探すこどもたち。
        カニ見~付けた
        石を叩いてみると…
        あゆっこ探検​楽しかったです
        地域の良さを知る機会になりました。
        買い物体験がたのしかった子、いろいろな石を見付けて楽しかった子など
        一人一人感じたことを石神の里のオーナーの方に伝える姿が見られました!
        楽しい1日でした!wink
      • 今日の様子!

        2025年10月2日
          10月に入り過ごしやすい気候になってきました!

          1日のこどもたちの様子を紹介します
          10月6日はお月見
          おだんごをつくろう!
          お月様が見えるところにおそなえしよう!
           
          で~た~ で~た~ 月が~ cheeky
          お月様に黒い雲がかかってきました!
          ※黒い雲が見えませんが・・いるんです!
          今、種取りに夢中cheeky
          トンボつくりたい!!
          トンボで~きた!!
          お月様の世界はどうなっているのかな?
          イメージを膨らめながら絵で表現してみました!
          屋台に色を付けたい!
          茶色だったよ!
          手が届かないところは椅子を使うといいことを
          知っている年長組さん!
          屋台の完成が楽しみですね
        • 今日の様子!

          2025年10月1日
            9月30日は交流保育で和菓子作りを開催しました。
            講師は和菓子屋さん!
            なんと『とらどらやき』をつくることになったこどもたち!
            どんなとらどら焼きができるのかな?

            こどもたちの様子を紹介します
            「今日は“とらどらやき”をつくるよ!」
            「和菓子作りの先生よろしくお願いします!」wink
            卵を割って!
            粉をふるいにかけてふわふわにして・・・
            美味しくなる魔法の水を入れて混ぜまーす!
            どんな様子かな?できたのかな?
            満3歳児のお友達が見学に来ました!
            いよいよ“焼き”の工程です!
            やけどしないように気を付けて!
            ふつふつ泡が出てきたらひっくり返す合図!
            「えい!」
            「やったー!大成功sad
            あんこをたっぷり入れて
            いただきまーす
            う~ん、なんておいしいのcheeky
            自分で作ったとらどら焼きはとてもおいしかったです!
            和菓子屋さんから教えていただいて
            貴重な体験になりました。wink
          • 今日の様子!

            2025年9月29日
              先週末は地域のお祭りがありました!幼稚園に来るなり、
              「こどもが乗れる屋台をつくりたい!」
              この思いを達成できるように担任はこどものイメージに合った
              材料を一緒に探してみることに・・・
              さぁ、屋台はどこまで進んだのでしょうか?
              年中組さんは猫の家を大きくするために園長先生と考えていましたよ!
              年少・満3歳児は自分でつくったトンボで遊んだり、フウセンカズラの種を
              集めたりして過ごしました。

              今日の様子を紹介します
              何かないかな?
              いいもの見~付けた
              ここおさえててくれる?
              いいよ!!
               
              こんな感じかな?
              いいんじゃない!
              屋台の屋根を付けたいんだけどな…
              あれっ!・・・
              何か違うような・・・
              このくらいの大きさでいいかな?
              うん、いいね!ここをガムテープで貼ってみるよ!
              トンボ頭にとーまった!
              茶色い風船みたいのを取っていいんだね!
              裏側に入るとたくさん取れるよ!
              種取りが始まりました!
              真剣です
              「また明日も種を取るんだ」と言っているこどもたちです。sad
            • 今日の様子!

              2025年9月26日
                今日は「なかよしの日」、可愛いお友達が遊びに来てくれて、嬉しそうな年少・満3歳児でした!
                年長・年中組さんはJAまで歩いて冬野菜の種を買いに行きました!

                今日の様子を紹介します
                自分のトンボをつくりました!
                今日は戸外遊び日和!
                色水や砂で遊びました。
                年少組と同じようにやってみることに・・・
                ごちそうづくりsad
                「ほーら、みて!」
                「わぁ
                そのころ、年長、年中組さんは・・
                JAで買い物中smiley
                ありがとうございましたlaugh
                買い物、大成功wink
                「はな組、もも組さんの種を買ってきたよ!」
                「ありがとう!」
                種まき・栽培が楽しみになりました!
              • 今日の様子!

                2025年9月25日
                  2園交流2日目sad
                  年中組さんたちは昨日作った『パン』をオーブントースターで焼きました!
                  焼き上がりの匂いに誘われて、年少組と満3歳児は様子を見に行きました
                  「いいにおい」でした。
                  その後、みんなで下阿多古の地域探検(阿多古川の堤防)にでかけました!

                  今日の様子を紹介します
                  焼き立てアツアツのパンだよ!
                  探検にしゅっぱーつ
                  ウラジロの葉は服にくっつくんですよ!!
                  エノコログサ(ネコジャラシ)の手品でーす!
                  ヒガンバナが咲き始めてきました!
                  見ごろはまだまだこれからですwink
                  トンボをみつけると・・・・
                  トンボ トンボ この指とまれ~
                  昨日のおはなしてくてくの方に教えていただいた
                  『トンボ』のわらべ歌を歌ったこどもたちwink
                  地域探検は楽しかったです!今日は堤防の途中で幼稚園へ
                  帰りましたが、その先が気になっているこどもたちでした。
                  また、探検に行こうね!sad
                • 今日の様子!

                  2025年9月24日
                    午前中は、上阿多古幼稚園の友達が遊びに来てくれて、園庭(運動場やおひさまはらっぱ)で
                    思い切り遊んだり、室内では、上阿多古幼稚園の友達が遊びたいものを持ってきてくれて
                    一緒に楽しんだりして過ごしました。wink
                    午後は、食後に年少たちはブドウ狩りをしたり、“おはなしてくてく”の方の
                    素話を聞いたりして心も身体も幸せな気持ちでいっぱいになったこどもたちです。sad

                    今日の様子を紹介します
                    まずは、虫探し!!
                    上阿多古幼稚園の友達が今はまっている
                    『パンづくり』をいっしょにやりました。
                     
                    こねこね
                    もうお別れ!
                    またあしたも一緒に遊ぼうね
                    ブドウ狩り!
                    抱えきれないぐらい取ったよsmiley
                    ブドウをもって、バスに乗って
                    動物園へしゅっぱーつ!!
                    ※動物園でブドウを食べるんだそうですwink
                    『おはなしてくてく』の方から素話を聞く機会を年3回計画しています。
                    今日は第1回目です。wink
                    2人の方がわらべ歌遊びと素話をしてくれました。
                    お話のロウソクに火がともるとお話の世界に雰囲気が変わりました!
                    しっとりと落ち着いた雰囲気の中ですっかりお話の世界にひきこまれたこどもたちsad
                     
                    わらべ歌遊び「とんぼ」
                    指人形を使ったお話をしてくれました。
                    また2回目が楽しみになりました。wink
                  • 今日の様子!

                    2025年9月22日
                      今日は先週までとは違って、外で遊ぶことがとても気持ちがいい時間を過ごしたこどもたちwink
                      外で思い切り遊んだ後は、年長組さんの友達の誕生会をしました。

                      今日の様子を紹介します
                      スイングスキップにチャレンジ中
                      遊び方を聞く年中組さん。
                      諦めないで!!
                      がんばれ
                      誕生会が始まりました!
                      この嬉しそうな表情を見てください!
                      「誕生日おめでとう!!」
                      みんなからの手づくりプレゼント
                      先生からの出し物『シルエットクイズ』
                      これはな~んだ!
                      こどもたちは「ヘビ」と・・・・
                      正解は・・・・「ヘビ」
                      6歳のお誕生日おめでとう
                    • 9月12日は祖父母参観会を開催しました
                      当日は前半は遊びコーナー:年長・年中が考えつくりました!「魚釣り」「恐竜的当て」、
                      製作コーナー「けんだま」、もう一つの遊びコーナー:先生考案「コロコロゲーム」
                      「気持ちを合わせて:ボールの色合わせ」年長が絶対やりたいという「餅ひろい」、
                      後半はこどもたちの歌とおじいちゃんおばあちゃんお家の人との触れ合い遊び など
                      楽しい時間はあっという間に過ぎていきました・・・・
                      笑顔がいっぱいの祖父母参観会でした。当日の様子です
                       
                      おじいちゃんと気持ちを合わせて大きな魚を釣り上げますが…
                        みんな真剣な表情です
                        恐竜の的めがけて・・・
                       けん玉づくり!
                        「ここもってるから、テープを貼って」
                        「ここだね!」
                        「そう!いいぞいいぞ!」
                        ボールの色、ぴったり!!
                        気持ちがぴったんこ
                        お気に入りの絵本を読んでもらったよ!
                        本物のお餅みたいwink
                      ​  真剣にお餅を拾っています!
                        下阿多古幼稚園の園歌を披露!
                        年長さんは大きな口を開けて小さい組さんたちを
                        リードしてくれましたね。sad
                        ひっつきもっつき ああらあらくっついた 
                         ほっぺた ぴったんこ~ wink
                        今日一緒に遊んでくれてありがとう!
                        お礼に肩たたきwink
                      ほのぼのとした温かい雰囲気の中で遊ぶことができて
                      こどもたちも祖父母の皆さんもお家の人も楽しい時間になりました。wink
                      半日があっという間でしたね!
                      祖父母参観会に御参加いただきありがとうございました!