• 2年生の学習の様子です。あゆっ子いきいき発表会に向けて準備を進めています。
    お客さんに楽しんでもらえるように折り紙でいろいろな物を作っていました。
    子供たちも楽しそうに学習に励んでいました。
  • 「あゆっ子いきいき発表会」に向けて各クラス練習や準備をしています。
    友達と楽しそうに協働しながら活動を進めています。
    6年生は小学校生活最後の発表になります。
    当日は地域の方々、保護者の方々、子供たちの頑張る姿をご覧ください。
  • あゆっ米作成

    2025年1月16日
      「あゆっ米」に5年生がラベルを貼りました。
      下阿多古小学校の子供たちが大切に育ててきたお米が精米され、いよいよ2月6日(木)に販売されます。
      御協力いただいている地域の方々ありがとうございます。
    • 6年生 授業風景

      2025年1月15日
         6年生の理科と外国語の授業の様子です。理科は私たちの生活と電気に関わる単元を学習しています。手回し発電機を速く回したり、ゆっくり回したりしながら豆電球やモーターの様子を観察しました。
         外国語では、新しいALTの先生が赴任されました。御自分の生まれた地域のことをクイズにしながら授業をされて、子供たちはとても楽しく授業を受けていました。
         
      • 授業風景

        2025年1月14日
          体育の授業の様子です。
          高学年が跳び箱の授業をしていました。
          中学年は隣りで縄跳びの授業をしていました。
          楽しく教え合いながら活動をしていました。

           
           
        • 授業風景

          2025年1月10日
            普段の授業風景です。
            2年生は、「あゆっ子いきいき発表会」に向けてどんな発表をするのか子供たちが主体的に話し合いをしていました。
            4年生は、社会の授業で静岡県の特産品についての学習をしていました。
            5年生は、算数の「割合」の学習をしていました。
            3学期が始まり3日目ですが、一生懸命学習に励む子供たちの姿がみられました。

             
          • 3学期始業式

            2025年1月8日
              今日から3学期が始まりました。
              1時間目に始業式を行いました。
              各学級の代表が「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。
              どの子もしっかりと目標をもち、立派に発表しました。
              校長先生からは、大阪万博の話で、「空飛ぶクルマ」や「IPS細胞から作ったミニ心臓」等が展示予定であるということを教えていただきました。未来をつくっていくのは子供たちであり、頑張ってほしいと話がありました。
              また今年は巳年であり、新しく生まれ変わるチャンスであるとお話をいただきました。始業式をきっかけに目標を立て、頑張ってもらいたいと思いました。
              保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
            • 2学期 終業式

              2024年12月23日
                2学期の終業式が行われました。
                校長先生から77日間の2学期のスライドが示され、皆で振り返ることができました。
                また子供たちに冬休みの3つの約束の話がありました。
                ①家での役割をがんばろう
                ②新しい目標を立てよう
                ③事故0、病気やケガ0、悪いこと0
                子供たち全員、元気に過ごしてもらいたいと思います。
                保護者の皆様、地域の皆様、学校を支えていただきありがとうございました。
                来年もよろしくお願いいたします。
                 
              • 5年生は環境学習の取り組みとして「アース・キッズチャレンジ」を実施していました。子供たちがリーダーとなり、各家庭で地球温暖化防止に取り組むプログラムです。
                本日はセレモニーがあり、子供たちが取り組んできた取り組みに対して事務局の方から感謝状が渡されました。
                各御家庭においては、子供たちの取り組みに対して御協力いただきまして、ありがとうございました。
              • 6年生が理科の授業で「てこのはたらき」の学習をしています。
                てこのはたらきを使って、重いものを持ち上げることにチャレンジをしました。
                子供たちからは自然と「支点」「力点」「作用点」という言葉も聞かれ、学習を生かしている様子が見られました。