2025年6月

  • 生活科の授業で、「がっこうだいすき」の学習をしました!
    先生方のことをもっと知りたいと思い、自分たちで質問を考えましたsmiley
    先生方の仕事内容や、仕事をしていて嬉しかったことなどを知ることができましたね
     
  • 6月2日(月)、専門学校の学生さんが、歯磨きの指導をしてくださいました。
    赤い染料で歯を染めて、鏡を見ると、汚れがたくさんついていることにびっくり
    正しい歯磨きの仕方を教えてもらって、汚れをきれいに落とすことができました。
    歯の健康について考える、貴重な体験となりました。
  •  今日は行事食「歯と口の健康」の献立です。歯を丈夫にするためには、カルシウムをたくさんとることと、かみごたえのある食べ物をしっかりかむことが大切です。今日の献立には、ひじきや大豆、ししゃもなどのカルシウムを多く含んだ食品や、ほししいたけ、たけのこなどのよくかんで食べる食品を取り入れました。
  • 【4年生】UD製品体験

    2025年6月3日
      今年度は、浅間学習でユニバーサルデザインについて学習しています。

      5月28日(水)、講師の先生に来ていただいて、UD製品の紹介をしていただきました。
      初めて見るUD製品に、興味津々な様子でした
      普段何気なく使っているものも、使いやすいように工夫して作られていることを知ることができました。
      思いやりの心をもって、UD製品を使いたいですねlaugh
    • 縦割交流

      2025年6月3日
        縦割交流を行いました。
        縦割りのグループごとに、リーダーの6年生が考えた遊びをして楽しみました。
        これからこのグループで縦割清掃も行います。

      COUNTER

       / 本日: 昨日:

      カレンダー

      最近の記事

      タグ