水曜日は学年末テスト。放課後、テスト前の質問受け付け時間「学習相談日」がありました。1年間の集大成。これまでの「テストに向かう準備」の反省を生かし、勉強してきた成果を試すテストでもあります。結果には必ずそこにつながる原因があり、準備が結果を左右するという経験を積むのが中学生年代だと思います。部活動だと分かりやすいですよね。勉強も同じです。「このやり方だとうまくいく」「このくらい前からやらないと間に合わない」など、3年生になる頃には、自分に合ったやりかたが確立できるとよいですね。ちなみに私は、最初の15分はひたすら漢字、次の15分はひたすら計算練習。この30分で集中モードができるので、そこから50分苦手教科、10分休んで最後に得意教科50分のローテでした。とりかかりのパターンが決まっていると「さて、何からやろうかな」という無駄な時間がなく時間を使えます。これは中1で生み出して、大学受験までずっと同じパターンでした。