2022年

  • 2年生が情報モラル講座を行いました。実際にどんな場面でどんなトラブルを引き起こすのか、身近な場面で起こることをDVDで学びました。清竜中ではすでに2,3年生が学習用タブレットを持ち帰って、家庭でも利用し始めています。学習用タブレットではSNSを閲覧したり発信したりすることができないのでそのようなトラブルになることはありませんが、多くの生徒が自分のスマホやタブレットを持っていて、年に何回かは友人とのトラブルに発展することがあります。そうならないようにするためにどうしたらよいのか、そうなったときにどう対処したらよいのか、知識として知っておくことは大切です。実際の場面でトラブルになる場合は、もっと複雑な絡みがあるわけですが、初期段階で解決できれば深刻なことになる前に防ぐことができます。ロシアとウクライナの戦争でも「フェイクニュース」が流れるせいで、何が本当で何がフェイク(にせもの)なのか分からなくなってしまって泥沼化しています。情報モラルも道徳的モラルと同様に、いやそれ以上に、顔が見えない分、相手がどう思うか想像することが大事だと思います。
  •  4月1日、今年度が始まった最初のシーンです。新たに野中崇(のなか たかし)校長先生を全職員でお迎えしました。続いて、この日から浜松市の教員として採用された先生の卵、矢部柚菜(やべ ゆずな)先生に辞令が手渡され、晴れて教員として清竜中学校への赴任が命じられました。続いて、この日から清竜中に異動してきた先生方を紹介。柿野博信(かきの ひろのぶ)先生、加藤木良介(かとうぎ りょうすけ)先生が紹介されました。こんな風に、清竜中学校の1日目は始まったのです。
  •  1年生の仮入部が始まりました。2年生の野外活動と3年生の修学旅行が立て続けにあったため、仮入部がここまで待たされました。1年生、おまたせしました。今日は、良い天気に恵まれ、屋外の部活も元気に活動していました。最多は、、、陸上部で15人ほどいたでしょうか、続いてバスケット部(女子)が8人、卓球部(女子)8人と続きます。明日までが仮入部、木曜日には本入部となります。夏に向かって一丸となって3年生を盛り立てていきましょう!今年も全国大会に行ける部が出るかな?
     
  •  学校と言えば、給食!楽しみのひとつですよね。給食も始まりました。3年生が修学旅行に行っている間、2年生の給食委員が配膳室をしっかりと仕切っていました。準備も片付けもばっちりでした。先輩になってはりきっている2年生です。清竜中の生徒は食が細くて、給食が残ることが多いのが課題のひとつです。時間が短い(配膳を含めて30分)こともあるのかもしれませんが、特にご飯とパンが残ります。しっかり食べて、成長期の体をどんどん大きくしてもらいたいものです。ちなみにカレーの日は、残りません(笑)。しっかり食べて大きくなれ!!
  • エコパチャレンジ 記録会で今シーズンが始まりました。

    400m   芦澤 碩斗  53”10  第5位
    800m   松村 和樹  2’04”47  第4位
    1500m   平野 永遠  4’25”50  第8位
    棒高跳び   藤井 龍我  3m00  第5位
    棒高跳び   加藤 陽音  2m80  第6位
    棒高跳び   犬塚 心唯  2m40  第4位
    棒高跳び   廣田 百香  2m80  第1位
    棒高跳び   仲山 果歩  2m70  第2位
  •  生徒総会に先立って、前期学級委員の任命と、前期生徒会書記の委嘱が行われました。学級委員はクラスのまとめ役を、生徒会書記は10月から2年生に引き継がれる後期に向けた見習いを、半年間かけて積み上げていきます。リーダーとフォロワー、よく耳にする言葉ですが、リーダーのがんばりだけでは集団はまとまりません。多くのフォロワーがリーダーの言葉に耳を傾け「そうだよね、リーダーの言う通りだよ」と支えていくことが集団の質を高めます。半年後、そう、体育大会と合唱コンクールでその成果が発揮されますね。どんな成長を遂げるのか楽しみです。
  • 「第60回静岡ホビーショー」小中高校生招待日~個人参加募集案内~
     ものづくり教育の一環として、子どもたちに、静岡県が世界に誇るプラモデル産業を見て・体感して・学んでもらうため、「静岡ホビーショー」には、業者招待日・一般公開日のほか、小中高校生限定の公開日(小中高校生招待日)が設けられています。小中高校生招待日では、一般公開日では体験できない特別なプログラム(プラモデルの制作体験、ラジコンの操縦体験、プラモデル製造工程の見学等)を体験できますので、ぜひ御参加ください。
    (令和元年度:県内48 校から小学生3,000 人、中学生800 人、高校生1,400 人が来場)

    静岡ホビーショー小中高校生招待日チラシ[PDF:531.2KB]

  •  ここから先の6ヶ月の活動を決める「生徒総会」が行われました。生徒会長の和田実樹さんから基本方針が説明され、各委員長から半年の活動計画も示されました。保健体育委員会の「保体委員会」への名称変更も可決され、月曜日から本格的な委員会活動が始まります。学校生活をつくっていくのは、3年生を中心とする生徒のみなさんです。一人一人が生徒会の一員としての自覚を持ち、これからの学校生活を支えてください。よろしくおねがいします。
     はじめて議案書を、紙ではないタブレット配布する「デジタル議案書」を試してみましたが、体育館で200人が一斉にアクセスすると思ったようにはいかず、結局、スクリーンに映しての提案となりました。紙を減らして環境に優しく、資料作成に時間と費用をかけず人にも優しく、まさに「SGD's生徒会活動」を目指してスタートした清竜中学校です。この代が先駆けとなり、「挑戦」を続けていきます。思うように進まないこともあるかもしれませんが、温かく見守ってください。
  • 体調を崩す生徒もなく、順調に進んでいます。18時前後に学校に到着する予定です。18時過ぎに解散できると思います。学校北のくぼ地駐車場の混雑も予想されます。送迎される御家庭は、事故などに気をつけてお越しください。
  •  いよいよ最後の活動、宇治平等院を回って、浜松へ向かったと連絡がありました。今のところ順調で、予定通り18:30に学校到着の予定です。平等院鳳凰堂は十円玉のデザインになっている有名なお寺です。鳳凰の尾が上がっている十円玉と下がっている十円玉があって、それが昭和33年から変わっているんですよね、たしか。その33年は1年の前半が上がっていて、後半が下がっているというのでレアものなんですよ、たしか。