• 今日は朝から曇り空となった浜松ですが、教室の中では生徒たちが元気に活動しています。今週、西部中学校には教育実習生で1名の大学生がやってきました。
    研究授業では、『カルシウムを多く含む食品と料理を知り、毎日の食生活に取り入れよう』というテーマで生徒たちとコミュニケーションを取りながら1日の献立を考える活動をしていました。
    緊張感が漂う教室でしたが、少しでも場を和ませようと生徒も実習生もお互いが楽しみながら授業を行っていました。
    今日は、もう一つ!!

    6時間目に縦割り色決め集会が行われました。

    3年生の先生方によるくじ引き(縦割り集団決め)や、各団の団長紹介・色決めなど1時間生徒の元気な声が体育館に響いていましたsad

    これから始まる縦割り応援など、学校行事に西部中学校の団長を中心に頑張っていきましょうblush

    なりたい自分になるために!西部中学校の『誉れ』をあげんsad
  •  5月も中旬になりました。西部中学校の生徒は朝から落ち着いて朝の活動に取り組んでいます
    今日は、皆さんに感謝をしたいと思います。『中古ランドセル収集活動』ということで、4月に集めていた中古ランドセルを浜松ライオンズクラブさんにお渡しすることができました。
     寄付されたランドセルたちはフィリピンの子供たちのもとに届き、もう一度活躍します
    ご協力、ありがとうございましたlaugh
  • 世間では、最長11連休のGWですが、西中生は今日も元気に登校しています。
    今日、西部中学校では、5時間目に『勢組募集blush』を行いました。
    西部中学校の3大行事の一つでもある『凧作り』の歴史や、今年度の凧作りについても担当の先生より話がありました。
    リモートによる放送でしたが、真剣に話を聴く姿勢にさすがwinkと思いました。
    ここから始まる凧作り、みんなで『西部中学校の誉れ』をあげん
  • 日曜日の参観会

    2025年4月27日
      今日は、日曜日!!
      西部中学校では、参観会が行われました。担任の先生方の思いがこもった『道徳』の授業を見ていただきました。
      3年…『ココロ部』2年…『カラカラカラ』1年…『僕たちの先生』
      どのクラスでも、生徒の真剣に考える表情blushと担任の先生の緊張感がひしひしと伝わってきました。

      その後PTA総会があり、西部中学校の職員紹介をさせていただきました。
      今後も、西部中学校の『誉れ』をあげられるようサポートよろしくお願いいたします。laugh
    • 今日の京都は朝から晴れ間も見え、修学旅行日和となりました。blush
      3年生はそれぞれのクラスで『嵐山』・『北野天満宮』・『金閣寺』などを見学しているようです。
      インバウンドの観光客も多く、混みあっているようですが、それぞれのクラスで工夫をしながら中学校生活最後の旅行的行事を楽しんでいる様子が伺えます
      浜松に無事に帰ってきてたくさんのお土産話を聞けることを楽しみにしていますwink
       
    • 修学旅行2日目も順調に進んでいるようです。blush
      現在はホテルについたかな
      班別研修も充実していたようです

      先程まで滞在していた河村能舞台では、日本の伝統芸能の『能』を代表生徒が体験しましたwink
      活動は残り少ないですが、忘れられない1日なったのではないでしょうかfrown

      明日は最終日、生徒の成長が楽しみですwink
    • 修学旅行2日目が始まりました。wink
      生徒たちは朝から元気いっぱいです
      今日は、班別研修でいろいろな場所に行く予定です。古都の魅力をたくさん探求できるといいですね
      1・2年生は 今日も朝から落ち着いたSTARTができました。
      8:00のSST(西中サイレントタイム)の様子です。laugh
      読書や勉強など、様々なことに進んで取り組んでいました。
    • 待ちに待った夕食の時間です
      美味しい料理を食べながら、友達との会話も盛り上がります。
      疲れている様子は全くなさそうですね。
      現在はバスでハートンホテルに移動中。
      明日の判別研修に向けてゆっくり休んでください。
       
    • 修学旅行Part3

      2025年4月22日
        修学旅行の定番コース 法隆寺⇒東大寺大仏殿の見学の様子です
        みんなの明るい笑顔が見えます。
        奈良公園では、かわいい鹿と戯れながら、心癒される時間を過ごしました
        現地ならではのお土産をさっそく買って楽しんでいる生徒もいたようです。
        今日は気持ちの良い天気で良かったですね。
      • 修学旅行part2

        2025年4月22日
          3年生は現在、奈良県の法隆寺を出て、東大寺へと向かっています
          空は少し雲が広がっていますが、雲の隙間から陽の光も入り気温も上がっているようです
          生徒の楽しそうな様子が伝わります