• 6月17日(月)は生き方講演会!

    毎年講師の先生をお呼びして、キャリア教育の視点で「なりたい自分」を目指す西中生にむけて講演をしていただいています!
    令和6年度の講師は…

    プロランナーの神野大地選手です!

    神野選手は、大学3年生の時に箱根駅伝往路5区で区間新記録を樹立!
    駅伝ファンからは『三代目山の神』として親しまれました!
    その後もマラソンの世界的な大会にチャレンジし続けています!

    神野選手のアスリートとしての経験、そして人として自分と向き合い乗り越えてきた経験など
    西中の皆さんにとって参考になる話が聞けると思います!お楽しみに!

     
  • 今日の昼休みは…
    6月15日(土)に実施する高齢者宅の草取りボランティアの説明会!
    西地区社会福祉協議会の方にお越しいただき、説明を受けました!
    西中の生徒の活動として根付いてきたこのボランティア
    この輪を大きく広げていけるといいですね!
  • 6月7日(金)夏季大会壮行会を実施しました!
    競技から学ぶこと…仲間から学ぶこと…後輩ができて学ぶこと…
    本気になること…誠実に練習を重ねること…そして感謝の気持ち…
    各部活の決意表明からは部活動を通じての成長が感じられました!
    そして、1,2年生からのエールにこたえ、一緒に校歌を熱唱する姿
    「部活動の意義」を改めて実感する時間となりました!

    幸先よく…
    吹奏楽部、陸上競技部が週末の大会で誉れをあげてくれています!!!
  • 今年も、西中の宝物『木下文庫』について
    地域にお住いの西中OBの方にお越しいただき、お話しいただきました
    人は「単位」のないものを大切にすることで「縁」に恵まれ幸せになる…
    命の尊さに迫るそのお話に、生徒たちはぐっと引き込まれ
    改めて、西中生として『木下文庫』を大切にする心を引き継ぎました!
  • 本日は定期テストⅠ、まずは5教科のテストです!
    1年生にとっては中学生になって初めての定期テスト
    緊張感の中にも、中学生になった自覚が感じられました!
    引き続き、3年生は7月3日(水)の技能教科のテストを実施しますが、
    1,2年生の技能教科のテストは2学期に実施します。

    日頃の授業や家庭学習で身に付けた力を確認するための定期テスト
    準備はもちろんですが、終わった後の振り返りも大事にして
    「つけたい力」を確認しましょう!
  • 定期テスト、中体連等の夏季大会を間近に控えた西中生

    昼休みは…
    そして放課後は…
    やるべきこと、やりたいことが重なる中で
    西中生はすきま時間を有効に活用して充実した日々を送っています!
  • 多目的ホールに101人のメンバーが集まりました!
    今日は、令和6年度勢組発足式!!!12月の西中凧揚げ大会に向けて凧づくりが始まります!!!
    昨年の凧づくりのスタートは旧校舎でした…今年は始めから新校舎でのスタート!
    勢組は、凧揚げ大会の実行委員として凧づくりや当日までの運営を中心になって行うメンバー!
    さらにその勢組をまとめる組長、副組長が紹介されます!『おいしょ!!!』
    勢組員之証を学年主任から受け取ると、一気に空気は引き締まっていきます!
    さらに凧づくり指導者代表の方から、浜松人として、凧づくりへの熱い思いを語っていただきました!
    発足式を終えると、さっそく凧づくり!
    地域の方の熱い思いは、西中生も勢組を中心に熱い思いで応えます!!!
  • 突然ですが…
    『学校運営協議会』を有する学校をコミュニティ・スクールといいます!
    西部中学校では令和5年度から学校運営協議会を設置しており
    本日は令和6年度の第1回目の協議会を実施しました!

    ということで、西部中学校はコミュニティ・スクールなのです!
    学校運営協議会とは…
    特色ある学校をつくるために、保護者及び地域住民が学校の運営に参画し、教育活動を充実させることを目的としており、学校の運営に関すること、必要な支援に関すること、生徒の健全育成に関することを協議する組織です。

    本日の協議会では、令和6年度の学校経営方針の確認、いじめ防止基本方針の承認、特色ある学校づくりに向けた人財支援等について熟議を展開しました!
  • 今日の昼休みは各所で生徒が集まり、会議が行われていました!
    課題学習室では選挙管理委員会!
    次代の西中を担う生徒会選挙の準備がスタートしました!
    相談室3では金曜日の勢組発足式に向けて、
    組長、副組長が集まって、何やら話し合いをしています!
    写真がなくて申し訳ありませんが…
    会議室では、各部の部長に向けて中体連夏季大会等の壮行会に向けた確認も行われました!
    それぞれの学年の宿泊等の集団活動が終了し、
    いよいよ2024西中が次なる『誉れ』に向け、大きく動き出します!!!
  • 本日と明日は、部活動保護者会です!
    各部活動の顧問から、西中部活動の活動方針
    そして、それぞれの部活動で大切にしていることなどお話させていただきました!
    保護者会の後は、部活動を参観していただきました!
    工事の関係で特にグランドの不便な状況は続きますが、
    西中部活動でつけるべき力、部活動を通して目指す姿を実現するために
    職員一同、力を尽くしてまいります!よろしくお願いいたします!