• 今日の京都は朝から晴れ間も見え、修学旅行日和となりました。blush
    3年生はそれぞれのクラスで『嵐山』・『北野天満宮』・『金閣寺』などを見学しているようです。
    インバウンドの観光客も多く、混みあっているようですが、それぞれのクラスで工夫をしながら中学校生活最後の旅行的行事を楽しんでいる様子が伺えます
    浜松に無事に帰ってきてたくさんのお土産話を聞けることを楽しみにしていますwink
     
  • 修学旅行2日目も順調に進んでいるようです。blush
    現在はホテルについたかな
    班別研修も充実していたようです

    先程まで滞在していた河村能舞台では、日本の伝統芸能の『能』を代表生徒が体験しましたwink
    活動は残り少ないですが、忘れられない1日なったのではないでしょうかfrown

    明日は最終日、生徒の成長が楽しみですwink
  • 修学旅行2日目が始まりました。wink
    生徒たちは朝から元気いっぱいです
    今日は、班別研修でいろいろな場所に行く予定です。古都の魅力をたくさん探求できるといいですね
    1・2年生は 今日も朝から落ち着いたSTARTができました。
    8:00のSST(西中サイレントタイム)の様子です。laugh
    読書や勉強など、様々なことに進んで取り組んでいました。
  • 待ちに待った夕食の時間です
    美味しい料理を食べながら、友達との会話も盛り上がります。
    疲れている様子は全くなさそうですね。
    現在はバスでハートンホテルに移動中。
    明日の判別研修に向けてゆっくり休んでください。
     
  • 修学旅行Part3

    2025年4月22日
      修学旅行の定番コース 法隆寺⇒東大寺大仏殿の見学の様子です
      みんなの明るい笑顔が見えます。
      奈良公園では、かわいい鹿と戯れながら、心癒される時間を過ごしました
      現地ならではのお土産をさっそく買って楽しんでいる生徒もいたようです。
      今日は気持ちの良い天気で良かったですね。
    • 修学旅行part2

      2025年4月22日
        3年生は現在、奈良県の法隆寺を出て、東大寺へと向かっています
        空は少し雲が広がっていますが、雲の隙間から陽の光も入り気温も上がっているようです
        生徒の楽しそうな様子が伝わります
      • 朝から少し曇り空が広がる浜松市、3年生にとって待ちに待った修学旅行が今日から2泊3日で行われます
        目的地は『京都・奈良』です
        3年生の生徒が一生懸命に考えた修学旅行のスローガン『古きを温ねて新しき知る 今しかできぬ旅の絆』をテーマに一生に残る思い出を作ってきてほしいと思いますblush
        旅の初日の今日は朝7時、バスに乗り込み奈良県へ出発していきました
        法隆寺や東大寺など、「古(いにしえ)」の日本を知る1日になるのではないでしょうか。
        生徒の活動の様子が届きましたら随時、ブログを更新していきますので、生徒のキラキラwinkした様子をお楽しみに
      • 3年生は明日からの修学旅行に向けた出発式が行われました。
        出発式では、実行委員長のあいさつや、各担当の生徒から修学旅行に向けた思いを伝えていました。
        どんな修学旅行になるか、ワクワクしますね 
        修学旅行では、『楽しむことはもちろん、学びのある』3日間にしましょう

        明日からは修学旅行について紹介していきます。
        1・2年生は5時間目に交通安全教室がありました。
        交通安全教室では、自転車の安全な乗り方や運転者の責任についても勉強をしていました。laugh
        自転車シュミュレーターを使った実践では、生徒の代表者が様々な条件のもと自転車を運転して、道路に潜む危険を感じていました。
      • 授業が始まりました

        2025年4月18日
          今年も西部中学校に新しい春がやってきました。
          春といえば桜…ですが、きれいに咲いていた西中前の桜もあっという間に葉桜になってしまいました。季節の移り変わりは早いですね。
          さて、今日は『授業が始まりました』というタイトルで西中生の頑張りを伝えていきたいと思います。

          西中生は期待に胸を弾ませ、新学期のガイダンスを真剣に聞いていました。sad
          新しい年度は自分を変えるチャンスです。

          なりたい自分になるために、これから授業に全力で取り組み、西中生の誉れをあげましょう
           
        • 浜松市立西部中学校 第78回卒業証書授与式が
          盛大かつ厳粛に挙行されました!
          入場前はあふれる笑顔を見せてくれていた卒業生も会場では凛々しい表情を見せてくれます
          一人一人手渡される卒業証書には
          西部中学校で3年間を駆け抜けた卒業生の思いと
          ここまで育て上げてくださった家族の思いが詰まっています
          さらに…在校生の思い、そして在校生に託す卒業生との心の通い合いが相まって
          名門西部中学の伝統が受け継がれました…
          そして最後は、胸のコサージュの色と同じ『群青』の歌声に決意の気持ちをのせます!
          魂のこもった本当に素敵な合唱でした。
          今年の卒業式は、卒業生をお祝いしながらも、卒業生や3年生職員からの「保護者の皆様への感謝の気持ち」が前面にあふれた素敵な雰囲気になりました!

          卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本当におめでとうございます!
          これからも歩みを止めることなく、力強く生き抜いてください!!!