2024年1月

  • 本日から生徒会による能登半島地震義援金の募金がスタート!
    早速多くの生徒からの協力がありました!
    執行部のメンバーで今自分たちにできることを話し合い、この募金活動を始めました!
    1月29日(月)~2月2日(金) 朝7:40~7:50 生徒昇降口にて実施しています!
    御協力よろしくお願いします!
  • 本日は令和6年度新入生説明会を開催しました!
    風も強く大変寒い中お集まりいただきありがとうございました!
    6年生の皆さんには中学校の授業や新しい校舎の様子を見てもらいました!
    中学校での生活などたくさんの説明を一気にさせていただきましたので…
    まだまだ不明な点もあると思いますが、いつでもお尋ねください!
    説明会を実施するにあたり、今日は1年2組の皆さんが会場の準備をしてくれました!
    1年前は説明を聞く側でしたが、手際よく、率先して作業を進める姿に成長を感じ感激しました!
    1年2組の皆さん!ありがとうございました!
  • 今日も寒い一日でしたが…
    昼休みは元気のよい声がグランドに響き渡りました!
    1年生が学年行事の大縄跳び大会の練習をしています!
    時間を測りながら本番のシュミレーションをする学級… 作戦会議をする学級… 
    ひたすら跳び続ける学級… 声を掛け合うことを大切にする学級…
    練習の姿にも学級のカラーが出ていました!
    最高記録が出たり… 思うように跳べなかったり…
    とにかく元気に楽しそうに跳んでいる1年生の皆さんの姿に
    今日もエネルギーをもらいました! ありがとう!!!
  • 昼休みに3年生と1年生が体育館に集まりました!ちょっと寒い…
    気持ちの入った3年生を前に、1年生はちょっと緊張気味…
    聞き覚えのある前奏から…始まったのは3年生による市歌の合唱!!!
    魂のこもった合唱に、寒い体育館が温かく感じるほど…
    1年生は2月に立志式を行います。そして立志式で未来へはばたく思いを市歌に込めて披露します!
    3年生の思いを引き継ぎ、1年生は合唱の練習を始めます!
  • 今日は朝から昇降口に生徒の元気な声が響き渡ります!
    新校舎でのはじめてのあいさつ運動!
    あいさつ運動自体が久しぶりで…新校舎の広々とした空間の中で…
    あいさつする側もされる側も、若干の照れがある感じがしますが…
    ここから改めて『あいさつの西中』再始動です!!!
  • 日本の学校給食は明治22年から始まったといわれていますが…
    戦争等で中断され、現在のような学校単位での本格的な給食が再開できたのは昭和22年といわれています。
    昭和21年12月24日にアメリカのアジア救済公認団体から給食用物資の贈呈式が行われたことから、冬季休業と重ならないこの時期を学校給食週間とし、充実した学校給食活動が継続できるよう、様々な取組が実施されています!
    西中では、各学級の給食委員が給食にちなんだクイズを作成し、昇降口の掲示板に貼りだしてくれました!
    給食の歴史から、地産地消の話題…
    栄養価から豆知識まで…
    力作ぞろいです!
    こうして学校で温かい食事ができることへの感謝の気持ちを忘れず、
    今、自分にできることを誠実に積み重ねていきたいものですね。
  • 今日の6時間目の1年生の教室
    凧揚げ大会が終了し、自分の住む浜松により愛着を感じられた今…
    総合的な学習の時間で進めてきた、浜松の魅力や課題について調べまとめたことについて
    学級で発表会が行われていました!
    タブレットを活用してまとめたレポートをグループごとにプレゼンです!
    仲間の発表に真剣に聞き入る姿、発表が終わると自然と質問交換も生まれます!
    西中に入学して体験した、凧作り、地域の方とのコミュニケーション、そして凧揚げ大会…
    凧からつながる地域愛、様々な角度からの発表に、成長を感じました!
    ここから2月の立志式に向けて、自分自身を見つめていきます!
  • 2年生の家庭科の授業で調理実習が始まりました!
    これまで感染症の影響もあり、制限された中での実習しかできていませんでしたが…
    ようやく調理実習がじっくり実施できました!おいしそう!!!
    前回までに確認した作り方をお互いに共有して、ひき肉をこね…
    先生からの指示が出る前に、「やったほうがいいなあ」という作業を、お互いに分担しながら進めます!
    こんがり良い色に焼き上げました!

    使う食材や水の量など無駄を出さない!食材ロスゼロを目指しての実習!
    中学校に入って本格的な調理実習は初めてですが…その意図をしっかりとくみ、手際がいい!!!
    ICTを活用した授業も効果がありますが…
    こうして実物と対面して手を動かす授業も、生徒の能力を引き出せる実感がありました!
  • 昨日の放課後の会議室!
    生徒会役員や学級委員が集まって生徒協議会です!
    新しい会議室での生徒協議会も馴染んできました。
    生徒会役員のメンバーも、板についてきた感じ!!!
    今日の議題は、『中学生としてできること』
    大事なことはイメージすること。現在大変な思いをされている方々、実際に自分が大変な時に…
    自分自身の命を守ることを大前提としながら、今何ができるか、そのとき何ができるか、みんなでイメージしていきたいです!
  • 今日の、ほまれ学級は校外学習!
    ソラモに集合して、みんなで科学館に向かいました!
    科学館では施設でのルールやマナーを守りながら楽しみます!
    そしてお昼は買い物学習!
    バランスのよいお金の使い方を確認します!
    午後はもう一度科学館に戻って、施設で楽しみながら仲間との交流を深めます!
    日常生活を学校の仲間と過ごすことで、改めて自分の成長に気づくことができますね。