2024年

  • 総合「マイドリーム」の学習で、着物屋を営んでいる伊藤さんから話を伺いました。
    お話の中で印象的だったのは、沖縄の読谷山花織の人間国宝でもある与那嶺貞さんとの出会いです。
    貞さんの思いを知り、着物をこれからも受け継いでいきたいという気持ちがお話の中から伝わってきました。
    実際に読谷山花織を触ったり、着物の着方を教えていただいたりし、とても貴重な経験でした。
  • 生活科「はなをさかせよう」
    5月から取り組んできたあさがおの学習が一区切りつきました。
    一生懸命育ててきたあさがおへの感謝の気持ちから、つるを使って何か作って残せないかと話し合いました。
    子供たちは、自分で作りたいものを考え、ブレスレットやキーホルダー、ネックレスなど、様々な作品に仕上げました。
  • UD講座を行いました

    2024年10月17日
      世界最軽量の車椅子メーカー「橋本エンジニアリング」さんをお招きして、UD講座を行いました。
      子供たちは普段、手にすることのないのない車椅子に触ったり乗ったりして、興味津々の様子でした。
      「思いやりの心」「相手への気遣い」を意識して生活することで、周りがユニバーサルデザインであふれていくのだと学びました。
      この学びや気持ちを今後の生活に生かしていきたいと思います。
       
    • おもちゃランド開園

      2024年10月17日
        生活科「うごく、うごくわたしのおもちゃ」で作ったおもちゃで、おもちゃランドを開き、1年生を招待しました。この日のために、2年生は、おもちゃが上手に動くように試行錯誤しながらおもちゃを制作してきました。当日は、1年生にたくさん楽しんでもらうことができ、子供たちも満足した様子が見られました。
      • 理科の学習では「地面の様子と太陽」の学習が進んでいます。
        晴れを待ち望んでいた2組さんの様子を見に行くと…
        いつも以上に張り切って活動をしていました!
        太陽の位置と地面にできた影の向きとを見比べながら、指差し確認をしていました。
        そのお隣ではなんと…

        1組さんがタグラグビーの試合をしていました!


        晴れの日を待ち望んでいたのは3年生全員だったのですね。
        太陽の下では、理科の授業も体育の授業も、楽しく取り組むことができそうです。

      •  2年生の生活科の学習で、牛乳パックや紙コップ、輪ゴム、トレイ、ペーパーの芯などを使って、「うごくおもちゃ」を作りました。「どうやると動くかな」「坂道を作ろう」「もっと遠くへとばしたいな」友達と相談しながら試行錯誤を繰り返し、一生懸命作っていました。
      • 4年生 高跳び

        2024年10月16日
          体育の授業で高跳びの学習を行っています。
          自分で目標の高さを決め、達成しようと友達と動画を見合ったり、アドバイスし合ったりしながら練習に励んでいます。
        • 流れる水の働き

          2024年10月16日
            流れる水の働きによって石の大きさや形がどう変わるかを予想し、実験を行いました。
            林間学校での学びも生かし、上流から下流に流れていくまでに石は小さく丸くなっていくことに気付きました。
          • この友達はだれだ?

            2024年10月16日
              外国語の学習で友達クイズを行っています。前の時間に行ったインタビューをもとにクイズを作り、発表しました。「卓球が得意な人ってだれだろう…?」と友達の意外な一面を知ることができました。
            • 読書郵便

              2024年10月16日
                読書週間に向けて読書郵便を作っています。
                もらった人がうれしくなるように絵をきれいに描いたり説明を分かりやすく書いたりと頑張りました。