2024年7月

  • 30分間回泳

    2024年7月22日
      佐藤小学校のプールで30分間回泳が行われました。この日に向けて、授業や部活、市民プールなどそれぞれで練習を重ねてきました。スタート前は緊張する姿が見られましたが、今までの練習の成果を発揮することができました。粘り強く取り組んだり、目標に向かって努力する力が付き、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
    • 新聞を作ろう

      2024年7月17日
        国語の「新聞を作ろう」の学習で、実際にグループで新聞を作る活動を行いました。
        子供たちは、決めたテーマについて本やインターネットで調べたり、クラスのみんなにアンケートを取ったりしました。
        また、自分たちの新聞を読んでもらえるように、見出しやグラフを工夫しながら作成することができました。
      • 夢の時間割は…

        2024年7月12日
          1日の夢の時間割を考えました。ALTの先生の時間割を聞き、「お昼寝タイムやスナックタイム!?」「体育が2回!?」など子供たちから驚きの声が上がりました。「この行事や教科は英語で何というのだろう?」、「自分たちも時間割を考えたい!」とわくわくしている様子でした。
        • 本は、ともだち!

          2024年7月12日
             国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習で、好きな本を友達に紹介するための文章を考えました。子供たちは、物語、説明文、図鑑、詩など様々なジャンルの本を選んで、読んでいました。友達に選んだ本の魅力を伝えるために、登場人物やあらすじだけでなく、好きな場面やその理由などを真剣に考え、文章にすることができました。
          •  東レアローズの選手をお招きして、5、6年生を対象にバレーボール教室を行いました。プロの選手のパス回しやスパイクを間近で見ることができ、その迫力に子供たちはとても驚いていました。パスやレシーブのコツについて、楽しく学ぶことができました。
          • 昔の佐藤小の秘密を探っている3年生。
            今日は、地域にお住まいの佐藤小の先輩をお招きして、お話を聞きました。
            「え!!池があったの?」「西門が正門?」
            「脱脂粉乳とは??」「心の袋?」
            驚きの声が教室にあふれました。そして、濃密な時間に、
            「もっと聞きたい!!」「また、来てほしい!!」
            と叫ぶ3年生でした。
            学んだことを生かして、さらに秘密を探していきます。

             
            この取り組みは、「夢育やらまいか事業」と連携しています。
          • 大切な命を守るために、着衣泳の学習を行いました。
            衣服を着て水中に入ると、普段より泳いだり、浮いたりするのが難しいことを学びました。
            また、万が一の時には、ペットボトルも浮くための道具になることを知りました。
            しかし、一番大切なことは、「水に落ちないこと」「危ない場所に近づかないこと」と学んだ1時間でした。
          • 暑い休み時間は・・

            2024年7月9日
              熱中症アラートのために、外で遊べない毎日が続いています。
              教室で、楽しく仲良く過ごしています。
            • 夢の丘コンサートに向けて、浜松市アクトシティ音楽院より、合唱指導者初村則子先生を派遣していただきました。

              みんな自分の体の中に楽器が入っているというお話を聞き、興味津々の様子でした。
              練習前と練習後では声の出し方が大きく変わりました。これからの合唱練習が楽しみになりました。
               
            •  「佐藤小学校の不思議」を探して、小学校の様々な場所を観察しました。木にぽっかり空いた穴や、おもしろい形の植物など、今まで何気なく通っていた場所にも小さな不思議がたくさんありました。タブレットで写真を撮りながら「これは、なんだろう。」と想像を膨らませて楽しんでいました。