2022年12月

  • SDGsの取り組み

    2022年12月15日
      総合の学習で学んだことをポスターや動画で他の学年に呼びかけしました。

      他にも学年の取り組みとして、テープの巻き芯やペットボトルキャップの回収も行いました。

      子供たちは全校に呼び掛けて活動することにやりがいを感じている様子でした。
    • SRW 4年生

      2022年12月14日
        今週は、持久走の練習の成果を発揮するさとっこランニングウィークです。
        これまで去年の自分に勝とうと、20分休みや昼休み、体育の時間に一生懸命練習してきました。
        そして、4年生最後の持久走の記録測定を行いました。800mを力いっぱい走り切ることができました。
      •  今週は、さとっこランニングウィークとして、6年生の持久走の記録測定を行いました。これまで、体育の授業や20分休みに練習を積み重ね、今日の本番を迎えました。個人で目標を決め、一生懸命走り切りました。自己最高記録が出た児童が多く、有意義な時間となりました。
      •  2年生は、私たちの体を元気にするための勉強をしました。隣の小学校から栄養の先生が来校し、紙芝居やイラストを使って分かりやすく食べ物の話をしてくださいました。食べ物は、「からだ」をつくる赤グループ、「ちから」のもとになる黄色グループ、「からだの調子を整える」緑グループの3つに分けられていることや、給食ではどのグループの食品も入れて作られていること、どれも大切なので食べてほしいことなどのお話がありました。子供たちは、「ヨーグルトはどのグループ?」「味噌や砂糖は?」など先生に尋ねていました。
         給食の時間には、実際に3つのグループの食品について、味わいながら食べていました。
      •  12月6日(火)、「あきのおみせやさん」を行いました。これまで、秋の贈り物「どんぐり」や「松ぼっくり」、「紅葉した葉っぱ」などを使って、おもちゃ作りをしてきました。ただ作るだけでなく、「どうしたらもっと楽しくなるかな?」「簡単すぎでもなく、難しすぎでもない、ちょうどよい感じにするには・・?」と、おもちゃの構造やそれを使って遊ぶときのルールなども、よく考え工夫していました。
         店員さんになって「いらっしゃいませ~!」と呼び掛け、やり方を説明したり、お客さんになっていろいろなお店のおもちゃに挑戦したりしながら、「あきのおもちゃやさん」を存分に楽しむことができました。
         秋の自然を感じながら、おもちゃを手作りする楽しさも十分に感じることができたと思います。これまでの材料の準備への御協力、ありがとうございました!
         
      • もののとけ方 実験

        2022年12月6日
          理科の「もののとけ方」の学習で実験をしました。

          食塩やミョウバンをより溶かすために、水の量を増やしたり、水溶液の温度を上げたりしました。

          予想通りの結果になったり、予想とは異なりどうしてそのような結果になったか考えたりしていました。
        • 夢の丘コンサート

          2022年12月5日
            3年ぶりに浜松市音楽科研究発表会(夢の丘コンサート)がサーラホールで行われました。
            2学期の初めから一生懸命練習を積み重ねてきました。わくわく音楽会での発表から、さらに磨きかけて、その練習の成果を発揮することができました。初めてのホールでの発表でしたが、鑑賞態度を意識して他の学校の演奏のよさを味わって聴くことができました。この体験をこれからにつなげていけるといいですね。

            この取り組みは、『夢育やらまいか事業』と連携しています。
          • わくわく音楽会

            2022年12月5日
               11月25日に、わくわく音楽会が行われました。日頃の音楽科の学習の成果を家に人に見ていただこうと、どの子も自分の力を発揮して演奏したり歌ったりしていましたlaugh。 子供たちのうれしそうな表情が印象的でした。大きな拍手をありがとうございました。
            • スクール119

              2022年12月2日
                 中消防署相生出張所の所員の方をお招きして、スクール119を実施しました。
                 ポンプ車や救急車の車内の様子や装備品を見せていただきました。また、所員の方の一日の仕事や消防自動車の種類などについてお話をいただきました。
                 社会科の学習に生かしていきたいと思います。

                 
              • 九九で魚釣り

                2022年12月1日
                   算数の時間に掛け算九九を頑張って覚えてきたひまわり2組の子どもたちが、魚釣りゲームに挑戦しました。
                   釣った魚の裏には、掛け算が書いてあります。子どもたちは「たくさん釣るぞ~!」とやる気満々!楽しく魚釣りをしてから、「なんの掛け算かな?」と、ドキドキしながら魚カードをめくり、九九を唱えていました。
                   算数の学習を積み重ね、九九を覚えるだけでなく、普段の生活の中にも掛け算を見つけられるようになってきました。これからも掛け算九九を繰り返し覚えて、自信を持って3年生になれるよう、応援したいと思います。