2025年

  • 卒業証書授与式

    2025年3月18日
      第48回卒業証書授与式が行われました。
      校長から一人一人が卒業証書を授与していただきました。
      気持ちのこもった「旅立ちの言葉」を披露し、95人が巣立っていきました。
      中学校でのさらなる活躍を期待しています。
      ご卒業、おめでとうございます。
    • 修了式

      2025年3月17日
        修了式が行われました。
        1年生と4年生の代表が、1年を振り返って発表しました。
        5年生の代表が、校長より修了証書をいただきました。
        式の終わりには、交通事故ゼロチャレンジ、県書初めコンクール、県紙上美術展、文化・スポーツ奨励賞の表彰がありました。
      • レインボー学級で、6年生に向けて「ありがとうの会」を行いました。
        1年生の頃からの写真を見て、思い出を振り返ったり、3,4年生が考えたクイズをしたりしました。
        また、全員で爆弾ゲームや野菜バスケットを楽しみました。
        最後に、1~5年生がアルバムのプレゼントを贈り、感謝の気持ちを伝えました。
      • 6年生を送る会③

        2025年3月12日
          6年生を送る会を行いました。
          各学年の発表を受けて、6年生が歌のプレゼントをしました。
          最後に、6年生から5年生に委員会の引継ぎが行われました。
          全校で、楽しい時間を過ごすことができました。
        • 6年生を送る会②

          2025年3月10日
            6年生を送る会を行いました。
            各学年で、クイズを出したり、綱引き対決をしたり、思い出ビデオやライトメッセージをしたりして、6年生に楽しんでもらいました。
          • 6年生を送る会①

            2025年3月6日
              6年生を送る会が行われました。
              1年生から6年生までの全校児童が、一斉に集まる最後の集会です。
              各学年が工夫して、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
            • 参観会

              2025年2月24日
                本年度最後の参観会を行いました。
                多くの保護者にご来校いただき、子供たちの元気な様子を見ていただきました。
                お忙しい中、ありがとうございました。
              •  2月17日(月)放課後音楽教室(金管バンド)のコンサートが行われました。
                 5月末から毎週月曜日の放課後に1時間程度練習してきました。練習時間は短かったのですが、教科書に載っている曲やみんながよく知っている曲を4曲披露しました。途中、子供たちのピアノ演奏や講師の先生方の金管演奏もありました。
                 演奏した子供たちからは、「初めは音がでなかったけれど、吹けるようになってうれしかった。」「みんなで楽しく練習してみんなで上達できてよかった。」などの感想が聞かれました。
                 寒い中でしたが、保護者の皆さんや応援に来た子供たち約100名から盛大な拍手をいただき、会場は温かい雰囲気に包まれました。演奏した子供たちはやり遂げた満足感でいっぱいの表情でした。

                 
              • 第4回学校運営協議会が行われました。
                学校関係者評価をしていただき、来年度の学校経営についてご意見をいただきました。
                熟議されたことをもとに、佐鳴台小学校の特色ある活動を、さらに充実させていきます。
              •  2月4日(火)昼休み、立春とは名ばかりの寒い日でしたが、シニアクラブや民生委員の皆さんと交流しました。
                 会の初めに、6年生の一部の子供たちから、今までお世話になったお礼で「ふるさと」の合唱がありました。
                 その後、シニアの皆さんとは体育館でダルマ落としやお手玉や羽子板などで、民生委員さんとは家庭科室で折り紙をしたりお手紙を書いたりして触れ合いました。今回初めて羽子板遊びをした子供たちがたくさんいて、体育館いっぱいに広がって楽しそうに打ち合っていました。シニアの皆さんからも、「暖かくなったよ。」という声が聞かれました。また、「合唱も上手だったよ。」とおほめの言葉をいただきました。

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ