2025年1月

  • 1月に下阿多古幼稚園へ遊びに出掛けます。
    その前に下阿多古幼稚園のお友達とお話をしました!

    ※下阿多古幼稚園(下)、佐久間幼稚園(佐)と記してあります。
    下「今、何して遊んでいるの?」  佐「コマ回ししてるよ。」
    下「持ってきて、一緒にやろう!」 佐「いいよ!(楽しみだなぁ:心の声)」

    佐「年長さんは、何してるの?」  下「すごろく!自分たちで作ったんだよ!」
    佐「すごいね!!!!!行ったらやらせて。」   下「いいよ!」

    と遊ぶ話が盛り上がっていました☆
    佐「年少さんは、何してるの?」  下「段ボールのお家があるよ!ごはん屋さんもできるよ。」
    佐「私もは入れる?」       下「いいよ!」

    と年少さんも遊ぶ約束をしていました♡
    交流する日が、より楽しみになった佐久間幼稚園のみんなでした(^^♪
  • 佐久間の天気は、変わりやすい・・・。
    晴れていたのに、突然の雨ということも。相変わらず、風も強く吹いています。
    外で遊べない時は、お部屋の中でお正月遊びがまだまだ盛り上がっています!!
    年少さんは、目隠しをして・・・『福笑い』
    どんな顔ができるかな?
    おもしろい顔ができました!
    目隠しを取って、先生と一緒に笑っていました(^^♪
     
    年長さんは、熱きバトルが!!!
    『七並べ』何を出そうか考え、作戦を考えているようです。
    『おはなしづくりカード』お題を引き、カードを選んで(いつ・どこで・だれが・なにをした)お話を作ります。
    お題は「面白い話」「恥ずかしい話」「感動する話」などいろいろ。
    どんな話が生まれるか、楽しみです☆
  • 霜がキラキラ✧˖°✧している中、買い物に行ってきました!
    今日も会えたね♪飯田線。
    手を振ったら、汽笛でお返事してくれました☆
    COOPに着きました!
    何を買うのでしょう??
    こんにゃく、あった!
    ちくわ、あったよ!
    さつまあげ、発見!
    あとは・・・探したけど、見付からない。
    店員さんに聞いてみよう!!
    ここにあるよ!と教えてくれました。
    ありがとうございました。

    これで、材料が全部そろいました。
    いざ、レジへ!!
    興味津々で見ていました。
    「○○円です。」
    「お願いします。」と、年長さんが支払いをしました。
    会計が終わり、自分たちのカバンに入れ、幼稚園まで運びました!!
    買い物、大成功!!
    何を作るかは、またブログでお知らせします。
    お楽しみに(#^□^#)/
  • 先週の金曜日、雪が少し積もりました☆
    朝の幼稚園。山も白くなっています。
    園庭も真っ白!!
    登園した年少さん、何か持って来ました。
    なんでしょう???
    ジャジャーン!!家から雪を運んできてくれました!!ありがとう!
    幼稚園よりたくさん降ったんだね!!
    この雪、ふわっふわでした♡
    さっそく、園庭に出て・・・
    ソリ滑りをやったよ♪
    たくさん、集めるぞ!!
    手袋が!!こんなになっちゃった!!!
    こんなところにもあったよ♪
    集めて、集めて・・・。
    そーっと近付いて、えいっ!
    雪合戦だ!!
    私も行くよぉ~!!
    最後は、みんなで雪合戦!
    冬の自然に触れるよい機会となりました(^^♪
  • コマに凧揚げ、だるま落としなどを楽しんでいる佐久間幼稚園。

    年少さんは・・・コマが回るようになり“きのこ回し”(コマを逆さにして回す)もできるようになってきました☆
    次は、どうしたら楽しめるか・・・と偶然、穴に入って喜んでいた年少さん。
    それなら!!と段ボールで、コマ場をつくりました。穴の大きさや場所は、年少さんが考えました。
    いくよ~!!えいっ!!
    入るかなぁ~??
    入った!!下でも回ったよ♪
    年長さんは、紐ゴマに挑戦中!!
    コマに紐が巻けるようになり・・・
    回せるようになってきました!!
    まだまだ挑戦中!!がんばれ~!!!
  • 今日は、私の絵合わせカードで遊ぼうと誘いに行った年少さんです。
    私の番ね♪
    ブタさんとネコさんだった・・・。
    当たるかな?! ドキドキ・ワクワク(^^♪
    2回戦、盛り上がりました!!!
    「もうひとつ、やってくれる?」と年少さん。
    何が始まるのでしょう???

    絵本を見て興味をもった“あみだくじ”
    つくってみたい!!と作りました。上には『おにぎり』、下には『おにぎりの具』が描いてあります。
    さぁ何の具が当たるでしょうか?
    「おにぎり、どれにしますか?」
    「じゃぁ、このおにぎりで。」
    やっていくね!
    「ツナマヨでした!!」
    「やったー!!僕の好きな具だ!!」

    明日は、誰にやってもらおうかな?と考えている年少さんでした☆
  • 年長さんが、幼稚園のクリスマス会でサンタさんにもらった『すごろく』を持って「一緒に遊ぼう!」と年少さんを誘いに来てくれました。
    「ここは3歩進むって書いてあるよ。」と止まったところの文字を読んでくれる年長さん。
    やった!!6が出た!!
    最強じゃん!!
    戸外に出ると・・・寒い(+_+) ということで、走り出しました!!
    体が温まってきたところで色鬼をやっていたところ・・・佐久間に吹く風は強かったΣ( ̄ロ ̄lll)
    飛ばされそうだったので、今日は退散!!  また一緒に遊ぼうね☆
  • 今日から3学期が始まりました!!
    始業式です。
    3学期はこんなことがあるよ!
    楽しみだね♪
    園長先生の話を真剣に聞いていました。
    大好きな“十二支の歌” 元気に歌いました☆
    冬休み、サンタクロースにプレゼントをもらったのが嬉しかったです!
    スキーにも行って、滑れるようになったよ!!

    楽しかったことや嬉しかったことを話しました。
    まだまだお話たくさん聞かせてね♪
     
  •  あけましておめでとうございます!
    今年もよろしくお願いします。
    12月13日のブログ『移動環境教室』の紙すきでつくった紙は・・・
    年賀状になりました!!

    今年の干支【巳】を年長さんは、ちぎり絵で。
    年少さんは、絵をかきました。
     
    伊平幼稚園のお友達にも年賀状を出そう!!と年長さんが宛名を書きました。
    そして、みんな揃って佐久間郵便局へ投函に行ってきました!!
    伊平幼稚園の友達に届いたかな?