今日は、生活発表会でした!!
保護者の方をはじめ、地域の方に来ていただきました。
その様子をお伝えします☆
保護者の方をはじめ、地域の方に来ていただきました。
その様子をお伝えします☆

たくさんの方に見守られながら幕が開きました☆
はじめの言葉「今から生活発表会をはじめます」
はじめの言葉「今から生活発表会をはじめます」

1 全園児 歌 『にじ』
子供たちの歌声を聞いて、皆さんの心にも虹がかかったでしょうか?
子供たちの歌声を聞いて、皆さんの心にも虹がかかったでしょうか?

2 年長 歌・楽器 『さんぽ・きらきらぼし』
志多ら太鼓でやったリズム打ちをスネアドラムで。
さんぽは3番まで歌いました♪
志多ら太鼓でやったリズム打ちをスネアドラムで。
さんぽは3番まで歌いました♪

この楽器、知ってますか?
“ドレミパイプ”できらきらぼしを演奏しました。
いい音したね♪
“ドレミパイプ”できらきらぼしを演奏しました。
いい音したね♪

3 年少 歌 『大きな栗の木の下で』
1人で歌うのがドキドキしたけど・・・
大きな声で歌えたね♪
1人で歌うのがドキドキしたけど・・・
大きな声で歌えたね♪

年長さん、バックダンサーありがとう♡

4 年長 一芸披露 『やってみよう♪』
「できるようになりたい!!」と繰り返し挑戦していた年長さん。
「僕は、竹馬で園庭一周!」
「できるようになりたい!!」と繰り返し挑戦していた年長さん。
「僕は、竹馬で園庭一周!」

足の皮が剥けても頑張ったよ!!

「僕は跳び箱!!」
1段ずつ増やしていって、4段跳べるようになったよ!
1段ずつ増やしていって、4段跳べるようになったよ!

縦も頑張ったよ!!
たくさんの応援が力になったよ☆
たくさんの応援が力になったよ☆

5 お楽しみ
リズム教室の先生が、みんなの知っている曲をエレクトーンで披露してくれたよ☆
すごかったね!!
リズム教室の先生が、みんなの知っている曲をエレクトーンで披露してくれたよ☆
すごかったね!!

と・・・聞いたことのある曲が!!
ついつい体が動いちゃいますね♪
ついつい体が動いちゃいますね♪

6 お楽しみ2 『おおきなかぶ』
お母さん方と先生たちによるペープサート。
大きなかぶが抜けました!!
お母さん方と先生たちによるペープサート。
大きなかぶが抜けました!!

7 全園児 踊り 『UFO』
今日もキレッキレのダンス☆ポーズもきまってました(#^□^#)
今日もキレッキレのダンス☆ポーズもきまってました(#^□^#)

お客さんも一緒に♪

8 全園児 劇 『おむすびころりん』
おや、おじいさんがやってきました。
この腰の曲がり具合…おじいさんになりきっています!!
おや、おじいさんがやってきました。
この腰の曲がり具合…おじいさんになりきっています!!

おにぎりが転がってきた!「やったー!!」
本当に嬉しそう(^^♪
本当に嬉しそう(^^♪

「おむすびころりん すっとんとん♪」
歌を聴いて、おじいさんが踊っています!
歌を聴いて、おじいさんが踊っています!

ねずみたちが「おじいさんもころりん すっとんとん」と歌うと・・・
あっ!!おじいさんも転がってきた!!!!!
あっ!!おじいさんも転がってきた!!!!!

「おにぎりをありがとう。」
「お団子、つくったよ。」
「一緒に食べよう。」
「あーおなかいっぱい!」
「お団子、つくったよ。」
「一緒に食べよう。」
「あーおなかいっぱい!」

私の踊りも見てチュー♡

「もうひとつお土産が!」
「わぁ~小判だ!!大事に家に持って帰ろう。」
「さようなら~。」
「わぁ~小判だ!!大事に家に持って帰ろう。」
「さようなら~。」

これにて、生活発表会を終わります。
長いブログ…最後まで御覧いただき、ありがとうございました☆彡
長いブログ…最後まで御覧いただき、ありがとうございました☆彡