園外保育で浦川地区に行ってきました。浦川地区には相川という素晴らしい清流があり、そこでたっぷり楽しんできました。アユ、オイカワ、ウグイ、アマゴ、カジカなどなど、魚影も見えて、魚たちと一緒に泳いできました!川の水は冷たくて、とっても気持ちよかったです。

キャンプ場のつり橋を渡って、清流の相川に向かいます。

川に入る前の注意点を伝えます!周りは見事な清流、透明度が抜群で、周りの景色が川面に!

「小さなお魚がたくさんいる!」「網で捕まえるぞ!」・・・何と釣果は6匹でした!

透明度が高く、魚影がはっきり見えました!アユ、アマゴ、ウグイ、オイカワ、ハヤ・・・たくさんの種類がいそうです!

「ぼく、向こう岸に行こう!」「ちょっと深いところもあるな!」

「ぼくも行きたいな!」川の端から端まで、子供たちはたっぷり相川を楽しみました!

そして、伏し浮きもできちゃいました!

ぼくもやるー!年長さんは2人共伏し浮きができてしまいました。