子供たちはそれぞれ、願いをしたためた短冊を笹にくくりつけ、願いが叶うように七夕会を開きました。一人一人、自分が短冊に書いた願い事の発表したあと、先生から七夕の由来を教えてもらいました。その後、みんなで願いを込めて、「たなばたさま」を歌いました。

「なわとびがたくさんとべるようになりたい!」です。

「プールで泳げるようになりたい!」です。

「いろんなキャラクターや人に会えるといいな!」

「織姫さまと彦星さまのお話です!」

願いを込めて、「たなばたさま」を歌いました。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。