幼稚園から歩いて1分の所に、天竜川が流れています。本園は、豊かな自然を遊びに取り込むのに絶好の場所にあります。この日は、年長さんが川の生物探しにいきました。ねらいは「サワガニ」。4月中旬の大雨による佐久間ダムからの放流で、だいぶ流されたようですが、流されずに頑張ってくれた「サワガニ」をゲットすることができました。また、「ヒラタドロムシ」や「ウグイ(?)の稚魚」、「トビムシ」などです。無数の稚魚が泳いでいましたが、素早くてたくさんは取れませんでした。

天竜川の河原の柳の木が、絶好の木登りスポット!チャレンジです!

「僕も一人で登っていけるよ!」

「サワガニを探すぞ!いるかな?」

「サワガニ、いたいた!とらなきゃ!」

「ぼくは稚魚をとるぞ!」

「おまけに、幼稚園に舞い込んできた「子うさぎ」を逃がしました。」