2024年

  • 終業式

    2024年12月20日
      もうすぐ2学期が終わる…ということで、みんなで力を合わせて、遊んだものや保育室をピカピカにしました☆
      「ご飯つくったね。」「穴掘ったね。」と遊んだことを振り返りながら、掃除をしました。
      外のおもちゃ、保育室もピカピカになり、今日は2学期最終日。
      終業式です。
      2学期は、いろいろなことをして遊んだり、行事もありましたね!
      写真を見て、2学期を振り返っているとこの表情(#^□^#)
      楽しかった気持ちが伝わります♡
      次は、子供たち!!
      何が楽しかったか、みんなの前で話しました。
      冬休み、楽しく元気に過ごせるよう園長先生や先生たちと約束をしました。
      本をたくさん読もう!
      先生たちとは、7つの約束!!
      守って楽しい冬休みを過ごしてね!
      最後は・・・
      ♪はやくこいこい おしょうがつ と元気に歌いました♪
      2学期、子供たちは様々な体験を通して、心も体も大きくなりました!
      保護者の皆様、地域の方々の御支援、御協力のおかげです。本当にありがとうございます。
      明日から冬休み。お家の人と年末年始、元気いっぱい過ごしてください☆

      1月に元気な3人に会えること、お話が聞けることを楽しみにしています♪
      それでは、よいお年をお迎えください。

      今年もブログを御覧いただき、ありがとうございました。
      来年もよろしくお願いします。
    • さつまいもまつり

      2024年12月19日
        『さつまいもまつりに来てください』と佐久間小学校の2年生から招待状をもらいました!!
        「どんなことするのかな?」とワクワクしながら小学校へ(#^.^#)
        「3つのゲームがあります。」
        「1つ遊んだら、おやつをひとつ取ってください。」と教えてもらい、ますます“やりたい!”気持ちが満々の子供たちです。
        考えた遊びの遊び方を丁寧に教えてくれました!
        どっちが速く進むかな?
        よーいスタート!!
        私は、魚釣り。
        魚には点数が書いてありました。小学校のお姉さんが、何点か見てくれました♡
        3つのゲームで遊び、おやつを3種類もらいました!
        「これにしよっと!!」
        「いただきまーす!」
        「パリパリして、最高だね!おいしい!!」
        2年生のみなさん、とても楽しい時間を過ごせました。
        ありがとうございました!!!!!
      • ☆クリスマス会☆

        2024年12月18日
          クリスマス会前から、トナカイやサンタクロースの足跡、手紙、小さいサンタ登場!などいろいろなことでクリスマスを身近に感じてきた子供たち。クリスマス会当日はというと・・・。
          クリスマス会、始まるかなぁとワクワク・ドキドキしながら待っています(^^♪
          歌を歌ったり、ジングルベルを踊ったり・・・
          クイズもしました!
          サンタさん、近くまで来てくれたかな?呼んでみよう!!
          「サンタさぁ~ん!!!」
          そうだ!!サンタさんは、寝ている時に来るんだった!!と思い出した年長さん。
          さっそくみんなで寝ました zzz

          すると・・・スズの音が✧
          サンタさんが来てくれました!!
          質問をしたり、プレゼントをもらったりと楽しい時間を過ごせました♪
          年長さんは、「僕たちもサンタさんに何かあげたいな!」ということで、内緒のプレゼントを用意(^^♪
          「ありがとう!」
          素敵なリースをサンタさんに渡すことができました!
          よかったね♪
          サンタさんと一緒に メリークリスマス☆彡
          みんなでツリーを囲んで、クリスマスケーキも食べました(^□^)
          楽しいクリスマス会だったね!!
          サンタさん、来年も来てね♪
        • もうすぐクリスマス(^^♪
          佐久間幼稚園でも何やら始まったようです!
          年長さん、何か調べ始めました。何だろう??
          「トナカイって、しっぽあるのかな?」
          「サンタさんの手袋って、何色かな?」
          「ソリって、どんな形?」
          調べて、さっそく作り始めました!
          何ができるかな?
          おっ!!これはもしかして・・・
          あわてんぼうのサンタクロースかな?!
          相談してソリを作っていました☆
          と思ったら・・・
          こちらも可愛いサンタクロースが♡
          年長さんのソリを借りて・・・
          メリークリスマス!!
          プレゼントをくれました!!何が入っているのかな?
          と思ったら・・・
          今度は、どこへ行くのでしょうか(゚Д゚)?!
          出発しようと思ったら、小学生が!
          メリークリスマス☆
          ソリに乗って・・・
          なんと佐久間小学校にも現れました!!(゚Д゚)!!
          みんなにメリークリスマス☆彡
        • お客様来園

          2024年12月16日
            この日は、天竜学校給食センターの栄養士さんと学校運営協議会のみなさんが、幼稚園に来てくださいました。
            「今日の献立の“根菜のみそ汁”の根菜って、どこになっている野菜か知ってる?」と聞かれ・・・
            教えていただきました。
            「ピカピカに食べてくれて嬉しい!」と言ってもらい、とても嬉しそうでした。
            続いては、学校運営協議会の皆さん。
            年少さんが楽しんでいる“引っ越し鬼”に誘って一緒に遊んでもらいました♪
            なにやら作戦会議中・・・。
            たくさんの人数で遊ぶというよい経験ができました!
            楽しかったね☆
            ありがとうございました!!
          • 移動環境教室で“紙すき”の体験をしました。
            お願いします!!
            作り方をじっくり観察中!!
            なんと!!!牛乳パックからできているそうです!
            3年目!さすがの手さばき!
            私は初めて!!
            「さぁーってやるといいよ!」と教えてくれました♡
            漉いた紙は、何に変身するのでしょうか?
            お楽しみに(^^♪
          • ちょっとそこまで

            2024年12月12日
              「秘密基地、どうなったかな?」ということで、行ってきました!!
              ここは僕のお気に入り!
              私も乗ってみたよ!
              「この木、登れそう!」
              みんなで挑戦中です☆
              「どっちの道なら、行けるかな?」
              私も頑張って登ったよ!
              探検中、ロープと枝を発見!!
              いいこと考えたっ☆
              ちょっと休憩中・・・
              こんな木だって、登ったよ!
              斜めで落ちるー!!

              自然が生んだ遊び場に新たな秘密基地発見!!
              楽しかったね♪また行こうね!!
            • 観劇 ~番外編~

              2024年12月11日
                『だだんだ だんぼーるっ!』中でフリスビーが出てきました。
                年長さんが「つくってみたい!」ということで、作り始めましたが、うまくいかず…

                ということで「劇団の方に聞いてみよう!!」と聞きに行きました。
                「ここを曲げるのがコツだよ!」作り方のコツと飛ばし方のコツを聞いてきました。
                丁寧に教えていただき、ありがとうございました!!
                さっそく飛ばしに行こう!と佐久間小学校の校庭へ・・・
                すると授業を終えた3・4年生が一緒にフリスビーで遊んでくれました。
                「教頭先生、いくよ!!」
                「ナイスキャッチ!!!」

                フリスビー、よく飛ぶようになりました☆彡
                楽しかったね!!
              • 観劇

                2024年12月10日
                  今年度は『人形劇団 あっけらかん♪』さんをお招きし、観劇を行いました。
                  佐久間小学校のお兄さん、お姉さんも一緒に見ました。
                  まずは『だだんだ だんぼーるっ!』

                  ヤシの木からゾウさんママに変身?!
                  段ボールが次から次へと変化していきます。すごい!!

                  なんと!!恐竜も現れました☆
                  近付いてきて、ちょっとビックリ(゚Д゚)
                  手遊びをしてちょっと体を動かします。
                  ♪これっくらいの おべんとうばこに・・・
                  劇団の方のお弁当箱、大きかったぁ!!
                  次のお話は『めっきら もっきら どおん どん』
                  話に引き込まれています。
                  子供たちの頭上を飛んでいきます!!
                  面白いと感じた時のこの顔(#^.^#)
                  また近くにやってきた!!
                  すごい迫力です☆
                  とっても面白かったね♪
                  最後は一緒にパシャ☆
                  ありがとうございました!!
                • 毎日、世話をしている大根が大きくなってきました!!
                  畑の先生と相談して、ちょっとお試しに抜いてみました!!
                  佐久間幼稚園の大根は“おでん大根” それはまたのお楽しみ(^^♪
                  2人で力を合わせて・・・
                  抜けたぁぁぁ!!
                  なかなか大きく育っています☆
                  寒い中、もう少し育ってね!
                  年少さんにも報告!
                  いっしょに洗おう!!
                  なんとまぁきれいな白色!!
                  大根料理とタブレットで調べて・・・
                  園務員さんにお料理をお願いしました。

                  年長さんが選んだ料理は・・・
                  大根ステーキでした☆
                  ご飯が進んで、進んで・・・♡おいしかったね♪
                  ちなみに・・・立派な大根の葉っぱも美味しくいただきました!