• 外国語 あいさつ

    2024年4月26日
       3,4年生が、外国語でいろいろな国のあいさつの勉強をした後、職員室にやってきました。
      あいさつをし、相手の名前を紙に書いてもらい、名刺を渡す ミッションです。 
       少し緊張していましたが、上手に名前を言ったりあいさつをしてミッションをクリアできましたね。
       
    • 稚鮎放流

      2024年4月25日
        本日、佐久間町半場地内の天龍川で稚鮎放流が行われました。
        稚鮎放流を通して、豊かな自然環境や川に対する関心を深めることができました。
        佐久間ダム漁業協同組合の方からお話がありました。
        はじめて経験する校長先生も期待でわくわくしながらお話をしました。
        初夏のような気候で、水の中に入ると気持ちよかったよ。
        校長先生も水の中へ入って放流~
        勢いよく泳いでいくね。
        大きくなって、この川に戻ってきてね。
        1回にこんなにたくさんの稚鮎を放流したよ。
      • 交通安全教室

        2024年4月24日
           今日は交通安全協会天竜支部の指導員の皆さんに来校していただき、「交通安全教室」を行いました。
           2年生は学校周辺の信号のある道路で、安全な歩行の仕方を学びました。雨が降りそうな天気でしたが、そのような日こそ安全のために一層の注意を払うことが必要なので、良い経験になったと思います。
           3~6年生は体育館で、シミュレーターを使った自転車の運転訓練を行いました。坂道の多い地域なので、今は自転車を使用することが少ない子どもたちですが、将来はほとんどが自転車や自動車を運転することになるでしょう。今日の体験で、ルールやマナーを守ることの大切さを、改めて感じることができたと思います。
           これからも、あらゆる場面で自他の命を大切にできるようにしていきたいと思います。
        • 今朝の朝活動

          2024年4月23日
             今朝の朝活動は、みんなランチルームに集合して、「遠足、クラブ、運動部活」について説明を聞きましたsad
             どの活動についても、みんな真剣に聞いていました。
             
             説明の後には、観音山での活動を楽しみにする声や、部活の参加に意欲を高める様子など、新しい活動をとても楽しみにしている子供たちでした

             それぞれの活動が始まるのが待ち遠しいですね
          • 参観会・山びこ発表

            2024年4月20日
              本日参観会と山びこ発表がありました。
              保護者の皆様も数多く参加し、普段の学習の様子を参観してくださいました。
              参観会の前には、本校の特色ある活動の一つである「山びこ発表」があり、代表の5人の児童が自分の特技や好きなことをみんなの前で堂々と発表しました。
              参観会の後、PTA総会も行われました。
              山びこ発表 その1
              かけあし跳びを披露した子
              山びこ発表 その2
              逆上がりを動画で披露した子
              山びこ発表 その3
              自分でかいた絵について発表した子
              山びこ発表 その4
              お父さんとキャッチボールや素振りを披露した子
              山びこ発表 その5
              自分が得意なことを3つ紹介した子
              この後ピアノを披露
              2年生 算数
              集めた情報を見やすくわかりやすく整理するには表やグラフを使うといいことを学習しました
              ほほえみ学級
              算数「大きな数」
              1000万の10倍は?10000の10分の1は?などを学習しました
              3・4年生 
              道徳「目覚まし時計」
              これまでの自分の生活を家族とともに振り返りました
              6年
              国語「春の季語を使って俳句を作ろう」
              自分や友達の見つけた季語を使って俳句作りをしました
            • 杉の子の日

              2024年4月19日
                今日は杉の子の日でした。
                安全協会の方や地域の方たちの協力を得て、学校正門前や佐久間病院前、山香であいさつ運動を行うことができました。
                地域の皆様、いつも子供たちを見守っていただきありがとうございます。
                毎月20日が杉の子の日の基準日です。
              • 本日、6年生は、国語と算数の学習状況調査が行われました。
                テストの感想を聞くと、「時間内に出来た」「全部回答できた」と笑顔で答えてくれました。
                結果が楽しみですね。
              • 雨上がりの今日、朝一番に子供たちは体育館で
                活動を始めました。
                6年生は2年生の一輪車を応援しています。
                「ここまでがんばって!」
                笑顔のお姉さんに向かってペダルをこぎます。
                5・6年生は昨年度運動会で演じた「かざぐるま」を
                披露しています。
                さすが上級生。
                一輪車のテクニックも心を合わせるワザも
                すばらしいです。
                見つめる下級生の瞳もキラキラ✨
                毛筆(書写)の授業を初めて受ける3年生のまわりの席で
                4年生が「良い姿勢」のお手本を見せてくれていました。
                背筋をシャンとして腕をすっと伸ばし
                真剣なまなざしで半紙に向かう4年生。
                「トン」と一筆目を下す音が聞こえてきそうです。
                今年度初めてのたてわり清掃がありました。
                わくわく?どきどき?で昼休みも落ち着かず
                早い時間から清掃場所で待つ姿もありました。
                小さなグループで、大きな教室を、
                短い時間で手分けして、きれいにしていきます。


                 
              •  第1回避難訓練(=引き渡し訓練)が実施されました。
                 児童、保護者の皆さん、職員がそれぞれの立場で真剣に訓練に取り組み、避難方法や避難経路、引き渡しの手順などを確認することができました。
                 これからも、いざというときに自他の命を守るための適切な行動がとれるように、訓練や指導、情報収集などに取り組んでいきたいと思います。
              •  今年度の縦割り班が6年生より発表されました。
                 2年生から6年生までの班編成ですsmiley どの子もしっかり6年生の話を聞いています。
                 6年生からは、新しい班のみんなに、「協力して~。」「皆で一緒に~。」など、学年を通り越してみんなとかかわって活動に取り組みましょうと話がありました。 
                 どの子も真剣に話を聞きながらもうれしそうな表情が見られましたsad これからの縦割り班の活動が今から楽しみですね