2023年9月

  • 本日第2回学校運営協議会が佐久間小3階会議室にて行われました。
    幼稚園の活動動画を見て園の教育活動について、小学校の学校評価の結果を受けて、今後の学校運営協議会の方向について等の熟議を行いました。
    小グループに分かれて活発な意見交換が行われました。
    次回は12月8日(金)を予定しています。
  •  佐久間小学校の子どもたちは、休み時間や給食の配膳を待つ間などに、進んで読書に取り組んでいます。
     いろいろな本をたくさん読んで、心や頭を育てることができるといいですね。
  • メロディータイム

    2023年9月8日
      台風が近づき、雨が降ったりやんだりの天気でした。
      昼休み前の佐久間の風景。
      体育館で練習をしました。
      11月の音楽発表会にむけて、コツコツ練習に励んでいます!
    • 第2回避難訓練

      2023年9月6日
         河川氾濫を想定した避難訓練を佐久間幼稚園と合同で行いました。
        雨が降っていましたが、よりリアルな訓練となりました。
        一次避難で、児童玄関に集まりました。
        次に、二次避難場所まで歩き経路を確認しました。
         天龍川が氾濫すると、高さ15mまで水が来るそうです。
        この訓練で二次避難場所がどこか知ることが出来ました。
      • 健康タイム

        2023年9月5日
          2学期最初の健康タイムが行われました。今回は、学年に応じた内容で学習しました。
          1.2年生は、「自分でできる手当(擦り傷、やけど、鼻血)」について学習しました。手当の方法を選択肢の中から選びながら、真剣に考えていました。「やけどは、氷より水の方が良い。」「鼻血が出たときは、鼻をつまんで、下を向く。」など、知らなかったことも知ることができ、とても参考になったようでした。
          3.4年生は、「自分でできる手当(蜂に刺された、目に異物が入った、鼻血)」について学習しました。また、「けがをした人がいるときの伝え方」についても学習しました。けがの症状がわかるように、事実を冷静に正しく伝えられるように心掛けたいですね。
          5.6年生は、「食物アレルギー」について学習しました。食物アレルギーは、命にも関わる大切な内容です。今日学習したことをしっかり覚えておきたいですね。
        • 新型コロナ対策で、学級ごとに食べることしかできませんでしたが、実に3年半ぶりに全校給食を再開しました。
          とは言え、小学校入学以来、初めての全校給食を経験する子の方が多いのです。それはまた、職員にも言えることです。
          縦割り班で、いろいろな学年が混じって食べる給食は、遠足みたいで楽しそう。
          少し緊張もしたかな。
          準備や片付けも併せ、お互いのいい刺激になるといいですね。
          様子を見ながら、これからも続けていく予定です。
        • 2学期スタート

          2023年9月1日
             日に焼けた17人全員の子どもたちが元気に登校し、本日、佐久間小学校の第2学期がスタートしました。
             始業式では、校長先生から「めあて」をもち、それに向かって努力し、ときどきその取り組みや進み具合を「ふりかえり」、また新たに努力を続ける、ということの大切さについてお話がありました。
             70日を超える長い2学期です。子どもたちがまた「一歩前進」することができる日々にしたいと思います。