9月29日(金)に参観会・家庭教育講座を行いました。

1・2年生は栄養教諭を招いて食育出前講座を行いました。野菜をたくさん食べるにはどうすればよいか考えました。

3・4年生は陸上運動や一輪車など様々な運動に取り組みました。これで運動会も陸上記録会もばっちり!?

5・6年生は「俵杉算」に挑戦しました。積まれた俵の数を効率よく数える方法を考えました。

家庭教育講座では静岡文化芸術大学の先生をお招きして、読書の楽しさについて講演をしていただきました。

講演会後、子供たちは紹介された本を楽しそうに読んだり、眺めたりしていました。
