今日の5・6年生の家庭科は、快適に過ごすための明るさの調節について学習しました。
![](/sakuma-e/2023/02/01048/file/4856/cimg1851.jpg)
どれくらいの明るさが勉強に適しているかを学び、
照度計を使って、窓側と廊下側では明るさが違うことや、
採光だけでは明るさが足りない場合は、照明器具を使うことが必要だということを知りました。
照度計を使って、窓側と廊下側では明るさが違うことや、
採光だけでは明るさが足りない場合は、照明器具を使うことが必要だということを知りました。
カーテンを開けたり、場所を選んだりして、適した明るさで勉強に取り組んでくださいね。