2023年2月

  • 6年生を送る会

    2023年2月28日
      3月2日に迫った6年生を送る会に向けて
      昼休みに下級生がリハーサルを行いました。
      お世話になった6年生に感謝の気持ちが伝わるよう
      5年生を中心に一生懸命に準備をしてきました。
      どんな内容なのかは当日のお楽しみ。
      6年生が楽しんでくれるといいです。
    •  休み時間に校長室には「新校長の壁」に挑戦しに2年生がやってきました。
       今回は、国歌を独唱しています。
       指定課題音楽が合格して全部クリアしたようです。sad
      これからもドンドンチャレンジしていきましょう。
    • 今日の5・6年生の家庭科は、快適に過ごすための明るさの調節について学習しました。
      どれくらいの明るさが勉強に適しているかを学び、
      照度計を使って、窓側と廊下側では明るさが違うことや、
      採光だけでは明るさが足りない場合は、照明器具を使うことが必要だということを知りました。
      カーテンを開けたり、場所を選んだりして、適した明るさで勉強に取り組んでくださいね。
    • 本日は、今年度最後の山びこ発表と参観会の日でした
      体育館での山びこ発表です。
      1年生は「あやとび」を披露しました。最高記録は71回連続だそうですwink
      4年生は、自宅でのお茶摘みの手伝いの様子を発表しました。写真がたくさん使われた、分かりやすいスライド資料も用意してありました
      4年生2人目は、楽器を演奏してくれました。一つ一つの音がしっかり出ていましたcheeky
      4年生3人目は、ピアノを演奏してくれました。リズム良く弾けていましたねsurprise
      6年生は、デジタルも使った「絵描き」について発表しました。この後、とても色使いが豊かな作品を紹介してくれました
      5・6年生は、プログラミングの授業。図形を書くことに挑戦中
      3・4年生は、福祉について学んだことを発表しました。スライド資料を提示しながら、自分の考えや思いを伝え合いました
      1・2年生は、国語科で学んだことを発表し合いました。1年生は、「どうぶつの赤ちゃん」と「これはなんでしょう」のコラボで、どうぶつの赤ちゃんクイズを1人でがんばってスライドで作りました
      令和4年度もいよいよ大詰め。厳しい寒さも、今週まででしょうか。いよいよ佐久間小16人は、新年度にむけて学習の総決算を迎えていきます!
    •  昼休みに保健委員会が企画した「もりもりイベント」が行われました。
       「カンけり」です。みんなで楽しく活動することができました。

       さて、明日は今年度最後の「参観会」「やまびこ発表」などが予定されています。
       保護者の皆様の御来校をお待ちしています。
    • 2月20日(月)の昼休みに5・6年生主催の「にこにこタイム」を行いました。
      今回は「しっぽとり」を行いました。
      幼稚園児も小学生も始まりの合図をそわそわしながら待っています。
      みんな始まりの合図と同時に駆けだしました!
      しっぽをとられまいと必死です。
      学年を越えての攻防も見られました!
      感想発表では、幼稚園児と交流できたことを喜ぶ声が多く聞かれました。
    • こども音楽鑑賞教室

      2023年2月16日
        5・6年生は「こども音楽鑑賞教室」に参加してきました。
        生でオーケストラの演奏を聞くことができ子供たちはとても満足していました。
        楽器紹介で初めて音を聞いた楽器もあり、興奮気味でした。
        子どもたちからは、
        「音楽発表会ではあんなに上手に演奏できなかったからプロはすごいと思った」
        「お祭りみたいな曲もあって面白いし楽しい」
        「また、機会があればオーケストラを見に行きたい」というような声がありました。
        5・6年生にとって貴重な経験になった1日でした。
        お弁当もおいしくいただきました。
      • 健康タイム!

        2023年2月15日
          2/14(火)の昼活動では、養護教諭による健康タイムが行われました。


           
          今回は、大きな声を出す!楽しく言葉遊びをする!伝えることを好きになる!を目標に、様々なゲームに取り組みました
          まず最初は、「大きな声で叫ぶじゃんけん」
          2チームに分かれ、1人ずつじゃんけんを行います。他の子供たちにはついたてが設置されており、
          じゃんけんの様子を見ることができません。
          負けた人は大きな声で「負けた!」と言い、その声をたよりに、次の人がスタートします。
          大きな声で叫べたかな?
          続いて「貨物列車」では、貨物列車の歌を歌いながら、相手を探して「ガッチャン
          じゃんけんをし、負けた人は後ろにつながっていきます。最後は大きな円ができました
           
          最後は「オノマトペ」です。フラフープの中にいる人が、タブレットに映し出された絵から連想する言葉を擬音語で伝えます。伝えられたら、子供たちは拍手をします子供たちは一生懸命考え、表現していましたwink
          これからも自分の考えを大きな声で、楽しく伝えられるようにしていきましょうsad
        • 本日今年度最後の学校運営協議会が開催されました。
          委員の皆様全員の参加により活発な熟議がなされました。
          会長のあいさつの後に、佐久間小いじめ防止基本方針についての再確認、夢育やらまいか事業の会計承認等が行われました。
          熟議内容
          ①最近の学校教育活動
          ②学校評価と学校の対応
          ③協議会としての本年度の振り返りと来年度に向けて
          ④令和5年度の学校運営方針について
          佐久間小学校、子供たちのよりよいこれからに向け、意見が出されました。
          来年度さらなる発展が期待される熟議でした。
        • 現在4年生は、普段の生活の中で「みんなはどうしているのかな」と思うことを調査して、わかったことや考えが伝わるよう学習を進めています。
          Google Formを使って、アンケートを作り、全校児童16人と先生たちに回答してもらいました。
          「家のどこで1番すごしていますか?」という質問の答えで1番多かったのは、リビングでした!
          「1番すごしている場所で何をしていますか?」の質問で、多かったのは「テレビを見る」「ゲームをする」「勉強をする」でした。
          その他を選んだ人の中にも興味深いものがありました。
          この結果から、わかったこと、思ったことなどを出し合い、原稿作りに取りかかっています。
          私たちの日々の生活をよりよくするためのアイデアも思いついたようです。
          次の時間には、原稿を完成させるぞ!
          せっかくまとめるので、今後お昼の放送で発表したいと思っています。