2024年12月

  •  12月3日(火)
     2年2組で、体育科研究授業を行いました。
    「巨大マットで忍術合戦 ~『器械・器具(マット)を使っての運動遊び』~」で、本時は、後ろ転がりの学習でした。
     子供たちは、後ろ転がりの「できるポイント」を意識しながら練習していました。タブレットを使って、子供同士で、動きを動画撮影し、動画を見合っている様子も見られました。
     マットや踏み台などを、みんなで協力して準備や片付けが、すばやくできて、とても感心しました!
     補強運動では、楽しみながらできるよう、動物の動きを取り入れていました。
    「あざらし」の動き!
     単元計画&振り返り
     友達の動きを撮影しています。
     踏切板を使って、坂をつくったコースに挑戦!後ろ転がりがしやすいですね。
    「ふりかえりカード」に今日の学習を振り返っての感想を書きました。
     今日、頑張ったことを発表!
     片付けの様子・・進んで協力して片付けができて、すばらしい!
  • 歌声を聴く会

    2024年12月2日
       12月2日(月)
       朝、「歌声を聴く会」がありました。
       明日の「夢の丘コンサート」に参加する4年生の合唱を全校で聴きました。
       「夢の丘コンサート(小学校音楽科研究発表会)」は、本年度で最後になります。
       4年生には、竜禅寺小学校の代表として、サーラ音楽オールで、すてきな歌声を披露してほしいと思います。
       みんなで応援しています!
      「天使の羽のマーチ」を聴かせてくれました!
       最後に4年生の代表児童が決意を述べました!
    • 学校保健委員会

      2024年12月2日
         12月2日(月)
         学校保健委員会があり、6年生が参加しました。
         講師は、常葉大学教育学部心理教育学科准教授の太田正義先生。演題は、「あたたかいコミュニケーション ~自分も相手も大切に~」
         思春期は、人にしかないもの(ペットにはない)で、大人に変化しつつある大事な時期であり、対人関係で悩んだりトラブルが起きたりしやすいことを話してくださいました。
         思春期を乗り越えるために大切なことが、「あたたかいコミュニケーション」で、人の話をちゃんと聞いたり、友達のよい面に目を向けて、相手を認めることが大事であると教えてくださいました。
         講話の中で、実際に3人グループをつくって、互いのよいことろを伝え合う活動も行いました。
         大切なことをたくさん学びました。
         太田正義先生、ありがとうございました
         講師は、常葉大学教育学部准教授 太田正義先生!
         真剣に話を聞いています。
         思春期は、答えの出ない、想像上のことで悩んでいることがある、悩んだときには、誰か(できれば大人)に相談するといいと教えていただきました。
         3人グループになって、「よいところ探し」をして、伝え合いました。
         お礼の言葉を保健委員会の児童が述べました!