2024年11月

  •  11月29日(金)
    <今日の給食>
     パン 牛乳 鶏肉の唐揚げ ボイルキャベツ ABCDエッグスープ ガトーショコラ

     今日は、曳馬小150周年を記念した曳馬小のリクエスト給食!
     鶏肉の唐揚げは、サクッとして、とてもおいしかったです。子供たちはみんな大好きなのではないかと思います。
     ABCDエッグスープには、アルファベットマカロニとうずらの卵が入っていて、楽しみながら食べられると思いました。
     ガトーショコラのデザートは、米粉でできていて、しっとりとして、おいしかったです。
     今日のメニューは、子供たちに大人気でした!

     昼休み、代表委員会を行いました。
     今回の議題は、「みんなで決めた、学校の目標『思いやりをもって、笑顔いっぱいの学校』について、振り返えろう」ということで、各クラスの取組指数を発表し、今後どうしていったらよいかを話し合いました。
     どのクラスも取組指数が前回よりも上がっていて、意識して取り組んでいることが分かりました。また、「おはよう」や「ありがとう」などの挨拶を交わすことで笑顔になるということで、挨拶をもっと盛り上げていこうということになりました。
     各委員会の委員長も、それぞれの委員会で取り組むことを考えて発表していて、有意義な会になりました!
     今日の代表委員会で話し合ったことを、今後の学校生活に生かしてほしいです!  


     
     卵、乳、小麦を使わずつくられたガトーショコラ!
     ガトーショコラを袋から出してみると・・こんな感じ
     議長さんの始めの言葉!
     各クラスの取組指数を発表していきました。
     委員会の委員長が、今後、取り組んでいきたいことを発表していきました。
     黒板書記の2人!
     
  •  小学校生活最後のドラゴン発表会が終わり、今週は時間も心もゆとりを持って生活ができていたように思います。
    図画工作科「未来のわたし」の学習では、芯材を変形させたり、その芯材に粘土を付けたりして「未来のわたし」像を描いていました。自分の将来の姿を思い思いに表現していて素敵でした。
     月曜日の6時間目に少し時間ができたので、学年でドッジボールを行いました。隙間時間に急遽行ったドッジボール!そんな状況でも、みんなで楽しめる姿から『絆』の深まりと成長を感じました。
     朝の挨拶運動が継続されています。正門の周辺に散乱している落ち葉を清掃する児童も現れ、6年生としての素晴らしい姿が増えてきています。頼もしいですね!!
  • 「おはなし会」復活!

    2024年11月28日
       11月28日(木)
       図書館補助員さん、図書ボランティアさん、図書委員の子供たちのおかげで、コロナで途切れていた「おはなし会」が復活しました!
       昼休みを使っての「おはなし会」には、低学年の子供たちを中心にたくさんの子供たちが多目的ホールに集まりました。
       今回のお話は、「ちからたろう」。図書ボランティアさんが本の朗読、図書委員が、大型絵本をめくる役をしました。図書館補助員さんの効果音もあり、子供たちは、お話の世界にどっぷりつかることができました。
       読み終わったときには、大きな拍手が起こりました。
       とってもすてきな時間になったと思います。
       図書館補助員さん、図書ボランティアさん、図書委員の子供たち、今日までの間に練習を重ね、準備してくださり、ありがとうございました
       
    •  11月28日(木)
       初村則子先生が、4年生の合唱指導をしてくださいました。
       地声と歌声の違いを具体的に教えてくださり、4年生の合唱のレベルが上がりました。
       12月2日(月)には、「歌声を聴く会」があり、全校児童の前で4年生が合唱を披露します。そして、12月3日(火)が「夢の丘コンサート」本番になります!
       初村先生、熱心な御指導、ありがとうございました
       
    •  11月27日(水)
      <今日の給食>
       パン 牛乳 秋味シチュー 大根サラダ みかん

       秋味シチューにサツマイモが入っていて、甘くてとてもおいしかったです。
       大根サラダは、大根のシャキシャキ感がよかったです。

       3年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習をしました。
       今日は、校舎内の消火設備を見付け、校舎図にチェックを入れていきました。消火器、消火栓、煙探知器、防火扉を探して歩いたところ、校舎内のいろいろなところに消火設備があることが分かりました。また、理科室や家庭科室には、煙探知器が多いことにも気付きました。
    •  11月26日(火)
       5年1組の社会科研究授業がありました。
      「自動車産業のこれからとわたしたち」の単元で、これからの自動車産業の課題について、解決する方法を考える学習でした。
       まず、資料を基にこれからの自動車産業の課題を考えました。子供たちからは、少子化、高齢化により、新車の台数が減るなどの考えが出され、解決方法をみんなで出し合いました。
       高学年らしく、大変落ち着いて学習に取り組んでいました。今後、これからの自動車産業を考えて、自分なりの解決方法を出せるといいなと思います。
    •  11月25日(月)
       創立100周年記念事業の一つとして、学校東側の壁面に全校児童で絵をかきました。(事前の子供たちがかいた絵をもとに塗りました)
       今回の活動は、地域にあるアライデザイン工芸さんの御協力で実現しました。
       低学年→中学年→高学年の順に塗っていきました。
       すてきな絵が完成しました。ぜひ見にいらしてください!
       たくさんの保護者ボランティアの皆さんが、お手伝いにいらしてくださいました。ありがとうございました
       創立100周年記念事業実行委員の皆さん、ありがとうございました 
    •  今週は何といってもドラゴン発表会!!!小学校生活最後&竜禅寺小学校百周年のドラゴン発表会を行いました。

       18日(月)には校長先生に発表を見ていただきました。しかし、子供たちの演技や演奏に緊張感が感じられず、担任が「緊張感をもってやりましょう。」と助言をしました。すると、6年生の子供たちの練習にスパートがかかりました。昼休みに自主練習をする子が増え、楽しさの中に緊張感が感じられるようになりました。
       そして、迎えた発表会!「さすが6年生!!!!」という発表でした。発表した劇の内容は、本当にゼロから子供たち自身で考えました。ゼロとは「発表を歴史の内容にしよう。」というところからです。担任は子供たちの「思い」を最優先し、見届けることが中心でした。とっても面白い、その中に学びがある素敵な発表となりました。
       発表会が終わって5時間目には、学年集会を行いました。担任からのメッセージ、発表グループでの振り返り、そして個人での振り返りを行いました。発表グループでの振り返りでは自然と「円陣を組もう」という声が上がり円陣を組んでいました。最後には、学年全員で円陣を組みました。
       百周年ドラゴン発表会を通してさらに『絆』を深めることができていました!
       準備から片付けまで大活躍の6年生!!!卒業まで突き進みましょう!
    •  11月22日(金)
       創立100周年記念ドラゴン発表会本番!
       どの学年の発表もすばらしかったです!
       全学年の発表が終わったとき、私は感動して胸がいっぱいになりました!
       御参観いただいた、御来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
       子供たちの成長の様子を御覧いただくことができ、大変うれしく思います!
       開会式の様子 司会をしてくれた2人!
       ドラゴンレンジャー登場!
       3年生「大すき わが町 竜禅寺」
       「カントリーロード」の合奏から始まりました!
       国語科「ちいちゃんのかげおくり」の一場面
       地域の方に教えていただいた「鳥おい地蔵」の話を大型紙芝居で紹介
       1年生「ありがとう ゆめいっぱい」
       国語科「おむすびころりん」の一場面 ねずみさんのダンス、とっても上手でした!
       2年生「にじいろ かがやけ 2年生」
       国語科「スイミー」の一場面
       算数科「かけ算」の学習も入っていました。
       4年生「思いやりいっぱい 竜禅寺小」
       総合的な学習の時間に学んだことをクイズ形式で紹介
       手話をしながら歌った「ツバメ」
       手話が伝わり、広がっていくところがすてきでした。
       5年生「みんなで守る 未来の地球」
       SDGsをテーマに調べて分かったことを発表!
       5年生の子供たちが自分たちでせりふを考えました!
       「アフリカンシンフォニー」の合奏はいつ聴いても、しびれます!
       昼休みにも自主的に練習していた成果が出ました!
       6年生「日本の始まり、そして深まるぼくらの『絆』」
       6年生も自分たちでシナリオを考え、発表を作り上げました!
       観客から笑いが起きる場面もありました。
       合奏「PARADISE HAS NO BORDER」
       さすが6年生!楽しんで演奏していると思いました。
       閉会式の様子
    •  11月21日(木)
       明日は、いよいよ創立100周年記念ドラゴン発表会!
       6年生と先生方で準備をし、すてきな会場になりました。
       子供たちは、一生懸命頑張ると思います。
       来賓の皆様、保護者の皆様、お楽しみに!!
       アナウンスの練習をしています。
       椅子を丁寧に並べています。
       開会式の練習をしています。
       体育館周りの清掃をしています。
       昇降口の清掃をしています。
       会場の正面に看板をつけています。
       スローガンを掲示しています。今年のスローガンは、「未来へつなげ みんなの学び」!