11月29日(金)

<今日の給食>
 パン

 牛乳 鶏肉の唐揚げ ボイルキャベツ ABCDエッグスープ ガトーショコラ
 今日は、曳馬小150周年を記念した曳馬小のリクエスト給食!
 鶏肉の唐揚げは、サクッとして、とてもおいしかったです。子供たちはみんな大好きなのではないかと思います。
 ABCDエッグスープには、アルファベットマカロニとうずらの卵が入っていて、楽しみながら食べられると思いました。
 ガトーショコラのデザートは、米粉でできていて、しっとりとして、おいしかったです。
 今日のメニューは、子供たちに大人気でした!
 昼休み、代表委員会を行いました。
 今回の議題は、「みんなで決めた、学校の目標『思いやりをもって、笑顔いっぱいの学校』について、振り返えろう」ということで、各クラスの取組指数を発表し、今後どうしていったらよいかを話し合いました。
 どのクラスも取組指数が前回よりも上がっていて、意識して取り組んでいることが分かりました。また、「おはよう」や「ありがとう」などの挨拶を交わすことで笑顔になるということで、挨拶をもっと盛り上げていこうということになりました。
 各委員会の委員長も、それぞれの委員会で取り組むことを考えて発表していて、有意義な会になりました!
 今日の代表委員会で話し合ったことを、今後の学校生活に生かしてほしいです!