7月8日(月)
3年生は、理科「風やゴムのはたらき」の学習をしています。
今日は、ゴムの条件を変えて車を走らせたときの距離がどうなるか、調べていました。ゴムの条件を変えるというのは、ゴムを伸ばす長さを変えたり、ゴムの本数を増やしたりするということです。3人一組になって、協力して実験している様子が見られ、感心しました。

3年生は、理科「風やゴムのはたらき」の学習をしています。
今日は、ゴムの条件を変えて車を走らせたときの距離がどうなるか、調べていました。ゴムの条件を変えるというのは、ゴムを伸ばす長さを変えたり、ゴムの本数を増やしたりするということです。3人一組になって、協力して実験している様子が見られ、感心しました。

友達と一緒に、巻き尺を使って、車の進んだ距離を測りました。

まだまだいくよ。

「8m69cm進んだよ。」

「用意、スタート!」


「2人で一緒にスタートさせよう!」



動いている車を追い掛けて・・

スタートの位置で、しっかり巻き尺を押さえてくれたね。