7月4日(木)
1~6年生の縦割りグループでの交流を行いました。
今日は、熱中症警戒アラートが発令していたので、各教室内で活動しました。前回よりもスムーズにできました。
どのグループも6年生が、下級生を優しくリードし、仲良く楽しく活動することができていました。下級生のことを思いやって臨機応変にゲームを変える様子も見られ、すばらしいと思いました。
たくさんの子供たちの笑顔
を見ることができ、うれしく思いました。

1~6年生の縦割りグループでの交流を行いました。
今日は、熱中症警戒アラートが発令していたので、各教室内で活動しました。前回よりもスムーズにできました。
どのグループも6年生が、下級生を優しくリードし、仲良く楽しく活動することができていました。下級生のことを思いやって臨機応変にゲームを変える様子も見られ、すばらしいと思いました。
たくさんの子供たちの笑顔


椅子取りゲーム

フルーツバスケット
「校長先生と話をしたことがある人!」
「校長先生と話をしたことがある人!」

椅子取りゲームのチャンピオン!

ジェスチャーゲーム
「何をしているところでしょう?」
「何をしているところでしょう?」

「分かった。」

「サッカー」

椅子取りゲーム

ジャンケン列車


「だるまさんがころんだ」の「初めの一歩」


爆弾ゲーム
黄色い袋の中にタイマーが入っていて、時間になると鳴ります。
黄色い袋の中にタイマーが入っていて、時間になると鳴ります。
