6年生今週のブログ~「絆」を深めた場面~

2024年6月13日
     体育科の学習で「バスケットボール」をやっています。その学習は5年生でも行っていますが、今年は、作戦を立て、話し合うことに重きを置いた学習となっています。チームの特徴にあった作戦を立てるために、話したり試したりして『絆』が深まってます。
     
     11日(火)には、法教育出前講座「他人の権利を尊重すること」を開きました。社会科の学習で、法律は国会で話し合い作られることを学びました(立法権)。今回の出前講座を通して、法律と身近な生活とのつながりを考えることができました。
     同日の6時間目には「学年運動会」を行いました。これは、2組が企画した「ドラゴン運動会リベンジマッチ」でした。狙いは、『絆(6年テーマ)を深めるために、ダイヤモンド(6年1組学級目標)のように輝き、Do your best(6年2組学級目標)』でした。2組のみんなで考え、学年みんなの絆を深めることができる素晴らしい運動会となりました。
     次は、学年の枠を超える何かをやるのかな!?子供たちの発想&実力に日々驚いています!!
     木曜日の5,6時間目には、愛染倉の皆様をお招きしいろいろなお話を伺いました。2代目の伊藤さんがどのようにして夢を叶えてきたのか、大変勉強になる話を聞くことができました。また、人間国宝の方が作った生地を触らせてもらうなど貴重な経験をすることもできました。
     

     今週も盛りだくさんに楽しみながら、「学び」と『絆』を深めた6年生!1学期も後半に差し掛かっていますが、健康第一でまだまだ成長してもらいたいと思います!!