2023年

  • 10月21日(土)に、6年の代表児童が、浜松市四ツ池陸上競技場で行われた浜松市小学校陸上大会に参加しました。
    秋晴れの中、自分の参加する競技に全力を尽くしました。

    保護者の皆様、応援ありがとうございました。
  • 10月20日(金)に、社会科「農家の仕事」「工場の仕事」の学習で、大久保園芸(三つ葉農家)、うなぎパイファクトリー、浜松市博物館に出掛けました。

    大久保園芸では、働いている方からお話を伺ったり、仕事の様子を拝見したりしながら、美味しい三つ葉を作るための工夫を知ることができました。
    うなぎパイファクトリーでは、安心・安全で美味しい製品をたくさん作るための工夫を多く見付けることができました。
    浜松市博物館では、みんなでお弁当を食べたり、蜆塚遺跡を見学したりしました。その後、昔の道具を見学したり、火熨斗や炭火アイロンなどを実際に体験したりして、今使われている道具のありがたみを感じることができました。
    竜禅寺小学校の3年生として、立派な姿で行ってくることができました。本日の活動を、今後の社会科の学習で生かしていきます。
  •  家庭科「ミシンでソーイング」での学習の様子(5年2組)です。今回も保護者ボランティアの方の協力のもと、活動を充実させることができました。エプロン完成まで、もう少し時間が掛かりそうですが、「やり抜く力」を発揮して、素敵な作品を作ってもらいたいものです。
     10月19日(木)5・6時間目の様子です。ドラゴン発表会に向けてどんな発表にしていくか、実行委員を中心に話し合いました。全員で納得いくまで話し合うグループや、役割を分担して小道具や台本を作っていくグループなど、生き生きと活動する姿が見られました。
     その他にも、ペア交流や校外学習を盛り上げるための準備など、一人ひとりが役割を自覚して活動に取り組むことができています。ちょうど今、行事が盛りだくさんの楽しい時期となっています。楽しみの中で、一人ひとりが自らの確かな成長を感じてもらいたいものです。
  • 静岡の特産物 お茶

    2023年10月19日
       今日(10/19)の給食には、静岡県の特産品であるお茶が出ました。
      みんな味わって飲んでいました。
       地元の良さを認識できる恰好の機会となりました。
       
    • 10月18日(水)、陸上部の6年生が1部会陸上記録会に参加しました。
      競技前は、緊張している様子の児童もいましたが、競技後のやり切った表情が、どの子もとても素敵でした。
      保護者の皆様、応援ありがとうございました。
    •  今週は、新体力テストのうちの一つ、シャトルランを実施しました。自分の力を出し切ろうと、子供たちのやり抜く姿を見ることができました。また、金曜日には2年生のシャトルラン測定のお手伝いをしました。高学年として下級生のためになる活動ができています。
       家庭科「ミシンでソーイング」の様子(5年1組)です。初めてミシンを扱う子供も多く、悪戦苦闘しながら頑張っていました。お手伝いくださった保護者ボランティアの方々のお陰で、とても充実した時間になっています。保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
    • 10月11日(水)の昼休みに、ドラゴン発表会のスローガンを決めるための代表委員会が開かれました。
      竜の子委員会が主催し、各学級代表と各委員長が集まって話し合いをしました。

      各学級で考えたスローガンは、どれもドラゴン発表会に向けての意気込みが伝わってきます。

      代表委員会の参加者が話し合いをして、
      「高めよう自分の力 届けようみんなの笑顔」
      というスローガンに決定しました

      このスローガンのように、これまで学んできたことを
      精一杯発表できるドラゴン発表会になるといいですねsad
    • 5年生は、ドラゴン発表会にむけて実行委員を中心にどんな発表にするのかを話し合いました。今週は、子供たち個々人から発表したいグループの希望を取りました。
       
      特別講師(校長先生)による俳句を作る授業です。写真から感じたことを俳句に表すことができました。
      挨拶実行委員が、挨拶の輪を広げるために5年生として何ができるのか考えていました。
    • 総合的な学習の時間

      2023年10月5日
         ちょっと前のことですが、先月11日の5,6時間目の総合的な学習の時間にNPO法人フィリピノナガイサの皆さんによる出前講座がありました。4年生は総合的な学習の時間に、ユニバーサルデザインについて学習しています。全ての人にとって優しいものがユニバーサルデザインですが、今回の講座では、全ての人に優しい伝え方について教えていただきました。講座には日本語を学習し始めている外国の方が13人も来て、子供たちと交流しました。
        子供たちは何とかして言いたいことを伝えようと、よく考えていました。
         最後に、伝え方の工夫をみんなの前で発表しました。相手に優しい伝え方とは、「簡単な日本語に言い換えること」「ゆっくりはっきり話すこと」「ジェスチャーや絵で伝えること」などを交流の中で発見したようです。
         この講座を通して、道具がなくても相手を思いやり、工夫して日本語で話すことで相手の心の壁をなくすことができ、心と心がつながることができると学びました。
      •  9月25日(月)、総合的な学習の時間「夢に向かって」の講師として、本校卒業生で清水エスパルスに所属するJリーガー、竹内涼選手をお招きすることができました。

         子供たちは、竹内選手から夢に向かって頑張ってきたことや、小学校時代の思い出などをお聞きすることができ、また、竹内選手と一緒になって体を動かし、生き生き輝いた時間を過ごすことができました。

        「大事なのは、次のプレイをどうするか。」
        どのような結果も前向きにとらえ、先のことを考え行動することの大切さを教えてもらいました。
        子供たちが、本日の学びを自分の生き方に生かしていけることを願っています。

        竹内選手、お忙しい中、ありがとうございました。
        けがに気を付けて、益々の御活躍を期待しています!!
        竜禅寺小学校一同、心から応援しています。