2025年10月

  • 本日は、ハロウィーン
    登園から、園長先生が「マリオ」に仮装してお出迎え
    こどもたち、保護者ともに大喜びwink
    登園後もマリオ~と、テンション高々
    園内は、ハロウィーン一色
    こどもたちも、この日のために作った衣装を着て、大盛り上がりですwink
    ハロウィーンパーティーのスタートです
    ①お化け運びリレー
     風船のお化けを落とさないように運ぶリレーですwink
     
    ②お化け退治ボッチャ
     お化けの絵のかいてあるフープに玉をたくさん入れたグループが勝ち
    ③ぐるぐるミイラ
     グループ対抗で、包帯を綺麗に巻いた方が勝ちwink
    ④かぼちゃカード探し
     園内に隠されたかぼちゃのイラストのかいてあるカードを、たくさん見つけたグループが勝ち!
    ⑤マリオからのプレゼント
     園長先生からお菓子のプレゼント
     
    ⑥記念撮影
    最後は、収穫したさつまいもを入れたカレーライスをいただきました
    作ってくれた園務員さん、美味しいカレーをありがとうwink
  • 今日は、年少・年中さんが、玉ねぎの苗植えをしました
    白玉ねぎと紫玉ねぎの二種類の玉ねぎの苗を、園長先生から購入しました
    一人4本の苗を丁寧に植えて、水掛けをしました
    大きく成長するといいですね
    年長さんは、明日のハロウィンパーティーに備えて、飾りや洋服を作りました
    園庭遊びでは、スイングスキップを練習してできるようになりましたwink
    浜松市花と緑のコンクールに応募した結果が発表されました
    なんと、2位にあたる「優秀賞」を受賞しました
    昨年度の「奨励賞」からのジャンプアップです
    花いっぱいの大崎地区を目指していきます
    来年度は、最優秀賞です
  • 今日の遊び!

    2025年10月29日
      今日は、小学校や幼稚園の先生方が、大崎幼稚園の保育の様子を見に来られました
      こどもたちは、いつもと変わらぬ様子で楽しく遊ぶ姿が見られました
      先生方からも、生き生きと楽しく活動している姿に感心していましたwink
      年中、年長さんは、作り始めた動物の続きを作りました
      トラグループの様子です
      カンガルーグループの様子ですwink
      ポニーグループの様子です
      年少さんも、年長・年中さんが作っている動物にあげる餌を作りましたsad
      紙粘土で型を作り、色塗りをしました
      見学に来てくれた先生と一緒に、鬼ごっこやドッジボールをして、楽しく遊びました
    • 今日は、火災時、煙でいっぱいになった屋内から避難する体験をしました
      消防署の方から、「ハンカチで鼻と口を押さえる。」「姿勢をなるべく低くする。」「障害物がないか、両手で確認する。」などと、避難する際の注意点を教えていただき、実際に避難の訓練をしましたangel
      年少さんの避難の様子です
      年中さんの避難の様子です
      年長さんの避難の様子です
      煙で視界がない中でしたが、みんな、しっかりと避難することができました
      先生方は、消火器の使い方を教えていただき、消火器訓練をしました
    • 年長・年中さんは、金曜日の楽しかった遠足を振り返りました
      3つの縦割りグループで、それぞれに一番見たい動物を決めていました
      「カンガルーグループ」、「ポニーグループ」、「トラグループ」です
      今日は、大崎幼稚園に動物園を作ることになり、それぞれ、グループ別に考えを出し合って、動物を作り始めました
      カンガルーグループの様子ですwink
      ポニーグループの様子ですwink
      トラグループの様子ですwink
      年少さんは、自分の好きな動物のお面を作りました
      クレヨンで、綺麗に塗ることができましたwink
    • 楽しかった遠足!

      2025年10月24日
        本日は、秋の遠足で、浜松動物園に行きました
        この遠足は、縦割り班で年長さんが中心になってコースをこどもたちで決めました
        年長さんが下学年を引き連れて、計画通りに楽しく過ごすことができましたwink
        見学場所に移動している様子、記念撮影の様子です
        主な動物の見学した様子をお伝えします
        キリン、シマウマです
        クマ関係です
        サル関係です
        ゴリラ関係です
        ライオン、トラ関係です
        ロバ、カンガルー関係です
        最後に、モルモットのふれあい体験をして、楽しい遠足が終わりました
        ※写真が多いので、お弁当の写真はアップしませんでした。
      • 運動会ごっこをしたよ

        2025年10月23日
          良い天気となり、年少さんは、動物になりきって仲良く遊んでいました。smiley
          年中さんと年長さんは、友達を誘い合ってけいどろが始まりました。年長さんが「けいさつやりたい人~??」と声をかけながら遊びを進めていましたfrown 体を動かすことが心地よい季節となり、こどもたちも元気いっぱい走っていましたwink
          水分補給をして、休憩後は、みんなで運動会ごっこをして遊びましたwinkPTA競技でお家の方がしていた綱引きの真似をしました。
          全園児でリレーにも挑戦しました。木曜日だったため、未就園児さんが遊びにきていたため、一緒にリレーをして遊びました。みんなで丸くなって、走る順番を決めて、スタートです
          年少さんや年中さんも憧れの年長さんのように力いっぱい走ることができましたwink
          最後にみんなでダンスとパラバルーンも挑戦しましたwink
          明日は、楽しみにしていた遠足ですね楽しみですね
        • 今日は、毎月行っている「田中舘先生のリズム教室」でした
          初めに、田中舘先生からの歌とピアノ演奏のプレゼントですsad
          歌は、オペラ「カルメン」より、ハバネラ(ビゼー)
          ピアノは、トルコ行進曲(モーツァルト)
          年少さんですsad
          ①いろいろな音の高さ (キラキラぼし・ちょうちょう・ぞうさん)
          ②楽器(カスタネット すず タンブリン)
          ・曲に合わせ拍打ちする(アンパンマンマーチ)
          ・幸せなら手をたたこう、いとまきのうた、おもちゃのチャチャチャ、ジングルベルで演奏する。
          ・合奏「レット・イット・ゴー」練習
          ③歌と楽器
          ・「どんぐりころころ」を歌う
          ・カスタネット、すず、タンブリンのパートに分かれて演奏
          ④うた「どんぐりころころ」
          年中さんですsad
          ①合奏「レット・イット・ゴー」の練習
          ・タンブリンのリズムを練習
          ・トライアングルの練習(オープンとクローズ)
          ②うた「山の音楽家」
          年長さんですsad
          ①合奏「レットイットゴー」
          ・A、Bを練習して合奏
          ・大太鼓 鉄琴 木琴
          うた「青い空に絵をかこう 」
        • 18日の運動会は、地域、保護者関係等、多くの方々からの声援の中、こどもたちは大活躍することができました
          天候にも恵まれ、いい運動会になりましたsad
          今日は、運動会明けに、どんな遊びを選択するのでしょうか
          ①PTA種目でもあった「綱引き」です
          ②盛り上がった「リレー遊び」です
          ③「けんけんぱ、フラフープ遊び」です
          ④「ボール蹴り遊び」ですwink
          ⑤「遊具遊び」です
          いろいろな遊具を使って遊びました
          ⑥「けいさつとどろぼう」遊びです
          運動会でたくさん走ったので、自信がついたみたいです
        • 好天に恵まれた中、大崎グラウンドにて、大崎幼稚園・平山幼稚園、げんきっき運動会が行われました
          来賓、保護者関係、地域の方々の大きな声援をいただき、こどもたちは、大ハッスルでしたsad
          プログラム順に、写真で振り返っていきます
          ご覧ください
          「開会式」
          1 徒競走「はしれ!にこにこランナー」
          2 対抗競技①「履いてますよ BIG PANTS」
          3 未就園児競技「かわいい おきゃくさま」
          4 PTA競技「本気だぞ!大人の綱引き」
          5 祖父母競技「ないすショットをねらえ!」
          6 全員参加「あめとりジャンケン」
          7 対抗競技②「くっつけ 玉投げ」
          8 親子競技「親子で変身!大移動」
          9 リズム パラバルーン「Carrying happiness」
          10 リレー「みんなで力を合わせて!!」
          「年長・先生・保護者対抗リレー」
          「閉会式」
          思い出がたくさんできた楽しい運動会となりました
          こどもたちは、もっている力以上のパワーを発揮することができましたwink
          大きな声援、ありがとうございました