2025年6月

  • 今日も夏野菜が収穫できました
    ナスとオクラ・・・とても大きくて、美味しそうsad
    年少さんは、アイスクリームを絵で表現しました
    ふわりとした感じが美味しそうですwink
    プール遊びの前に、シャボン玉を作ったり、洗濯遊びをしたりして楽しみました
    年中さん、年長さんは、夏祭りの屋台のプレオープンをしました
    年中さんの様子ですwink
    年長さんの様子ですsad
    年長・年中さんのプール遊びの様子です
    メリーゴーランドや宝探しをしたり、園長先生と遊んだりしました
  • 33℃を超える真夏日でしたいよいよ梅雨明けでしょうか
    こどもたちは、全館エアコンで快適な園内遊び、園庭では、プール遊びを楽しみました
    さて、今日も夏野菜の収穫キュウリとミニトマト、とても美味しそうですねwink
    年少さんは、笑顔いっぱいに仲良く室内遊びをしました
    プール遊びでは、全員が顔を水につけられるようになりました
    年中さんは、七夕飾りを作りました
    おり姫、ひこ星の絵を可愛らしく表現しました
    プール遊びでは、みんな仲良く水遊びを楽しみました
    年長さんは、年中さんと一緒になり作ってきた夏祭りで売る品物が、いよいよ完成しました
    リーダーとして、成長することのできた活動となりましたsad
    プール遊びでは、全員が水面に顔をつけて遊ぶことができるようになりました
    宝探しでは、とてもたくさん拾うことができました
  • 今日は、全園児でボディペイントをして楽しみました
    園庭開放日でもあり、2人の未就園児さんも参加しました
    年中さんの様子です
    初めての体験だったため、緊張気味
    年少さんの様子です
    昨年度も経験しましたが、まだ、全身までとは・・・
    年長さんの様子ですwink
    流石は、年長さん
    ダイナミックに、全身ペイント
    センス抜群ですね
    未就園児さんたちの様子です
    夏祭りボランティア3日目です
    6人のお母さん方に手伝っていただきました
    子供たちのためにご協力いただき、ありがとうございますsad
  • 曇りの天気予報でしたが、真夏日を思わせる晴天となりました
    年少さんは、ハンドペイントで塗った模造紙を使って、お化けを作成しました
    園庭では、泡づくりやプール遊びをして、楽しく遊びましたwink
    年中さん、年長さんは、夏祭りの売店での販売物を作りました
    いよいよ、完成も間近になりました
    反省会では、これからどうしていったらいいか話し合うことができました
    プール遊びでは、水が苦手だったこどもたちも、遊びを通して水に慣れてきましたwink
    みんな、とても楽しそうに遊んでいます
    昨日のキュウリに続いて、ナスを収穫しました
    とても美味しそうですねお母さんが、ナス焼きにして食べさせてくれる予定です
    今年の夏野菜は、大変いい育ち具合です
  • 今日は、大崎区在住のオペラ歌手である田中舘先生によるリズム遊び教室でした
    七夕にちなんで、キラキラ星変奏曲(モーツァルト)など、いろいろな曲のピアノ演奏を聴かせていただきました
    年少さんは、初めに、ちょうちょうの曲に合わせて、動いて遊びましたwink
    次に、アンパンマンマーチの曲に合わせて、カスタネット拍打ちをして楽しみました
    最後に、シャボン玉の歌を元気いっぱいに歌いました
    年中さんは、初めに、スティックとタンブリンを使って、幸せなら手をたたこうの曲に合わせて演奏練習をしました
    続いて、大きなたいこの曲に合わせて、ピアノや大太鼓、小太鼓、タンブリンを使って演奏練習をしましたwink
    最後に、あめふりくまのこの合唱をしました
    年長さんは、初めに、小鳥のうたの曲に合わせて、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴を使って楽器サークルをして楽しみました
    次に、大太鼓や小太鼓のリズム練習をし、木琴、鉄琴を入れて、メロディ練習をしました
    最後に、歌えバンバンの合唱をして終わりましたsad
    本日は、夏祭り保護者ボランティアはお休みの日でしたsurprise
    昨日の活動の様子です
    ありがとうございましたsad明日もボランティア活動がありますので、よろしくお願いします
    夏祭りのポスターを掲示できる場所がありそうでしたら、園長まで声掛けをお願いします
  • 今日の遊び!

    2025年6月23日
      今日は、大変蒸し暑い一日でした
      園庭では、元気いっぱいに遊ぶ子どもたち
      花壇も新たにリフレッシュ
      畑の作物も、元気に順調に成長しています
      年少さんは、ハンドペイントをして楽しみました
      いろいろな色を、自由にペタペタと塗りこんで遊びましたwink
      年中さんと年長さんは、シャボン玉づくりや泡づくりをして楽しみました
      年中さんの遊んでいる様子です
      年長さんの遊んでいる様子です
      20日(金)から、7月11日(金)の夏祭りのために、保護者ボランティアのみなさんによる準備が始まりました
      ご多用の中、ありがとうございます
      本日も12時20分から、6人のボランティアの保護者の方々が活動していただいていますlaugh
      ※今日の様子は、明日掲載させていただきます園長、出張のため・・・devil
      今週いっぱい、ご協力のほど、よろしくお願いします
    • 連日、30℃を越す真夏日!
      月曜日に、エアコン工事が終了し、エアコンも快調
      全館空調になり、こどもたちも、この暑さの中、快適に過ごし、楽しく遊ぶことができていますwink
      年少さんは、ままごと遊びや本読みなど、仲良く遊びました
      園庭では、水遊びの前に、シャボン玉づくりや泡づくりをして、楽しく遊びました
      年中さん、年長さんは、夏祭りの屋台で販売する品物づくりを進めました
      もう少しで完成です
      水遊びでは、園長先生が一緒に遊んでくれました
      みんな、とてもうれしそうな笑顔で楽しんでいましたsad
      年中さんのプール遊びの様子ですwink
      年長さんのプール遊びの様子ですwink
    • 楽しく遊んだよ!

      2025年6月19日
        今日も真夏日の暑さ
        年少さんは、担任が出張で不在のため、園長先生が保育に入りました
        こどもたちは、園長先生と水遊びに夢中になって遊び、「もう終わり~。」と、とても楽しく遊ぶことができました
         
        電車遊びでの新たな発見
        線路をつなぎ合わせて作る際、坂道も作りたいという願いで試行錯誤を繰り返し、写真のような素晴らしい線路が出来上がりました
        高度なレベルの線路作りに驚きましたwinkヒントを与えながら、自分の力で成功させる・・・。正に主体的に取り組むチャレンジする力です大崎幼稚園は、質の高い教育を行っています
        年中、年長さんは、夏祭りの屋台に出品する品物を作りました
        年長さんがリーダーとなり、協力し合って作成していますwink
        こどもたちの心の中にも「夏祭りがもうすぐ始まる!」というワクワク感でいっぱいになってきています
        年中さんの様子です
        年長さんの様子です。
        品物の作成後は、こどもたちで話し合い、グループで反省会を開いています。そして、次回の目標まで立てています
        リーダーとして、下級生への声掛けも上手になり、グループをまとめられるようになってきました
        明日から、夏祭りに向けて、保護者さまのボランティア活動が始まりますlaugh
        ご多用の中ですが、できる範囲でご協力をよろしくお願いします
      • 交通安全教室!

        2025年6月18日
          今日も30℃を越す猛暑日でした
          熱中症対策を行った中で、交通安全教室を行いました
          室内では、道路の歩行の仕方や横断歩道の歩き方等を教えていただきました
          園外では、教えていただいたように歩いたり、道路を横断したりしました
          年少さんの様子ですsurprise
          年中さんの様子ですwink
          年長さんの様子ですwink
        • 30℃を超す猛暑日となりました
          昨日のエアコン新設工事により、教室、廊下等、園内全てエアコンが効くようになり、超快適な生活を送ることができました
          そして、この猛暑日にふさわしいプール開きを行いました
          年長さんは、テープカットのセレモニー後、年中さんと一緒に、水遊びをして楽しみましたwink
          年中さんは、初めての大プールの大きさ、深さに緊張しましたが、徐々に慣れて遊ぶことができました
          年少さんは、初めての水遊びに、興奮状態
          みんな、楽しく遊びましたsad

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ