2024年

  • 今日も猛暑日外遊びは、とてもできません
    今日は、簡易プールに泡を立てて、楽しく遊んで涼みました
     
    年少さんですsmiley
    年中さんですsad
    年長さんです
    お祭りで使うお神輿が完成したので、実際に神輿を担いて練習をしてみました
    三ケ日青年の家で作ったジェルアートが出来上がりました
    大崎の海岸を思わせるような素敵な作品ばかりです
    さて、お家のどこにディスプレイするのでしょうかfrown
     
  • 七夕会がありました
    今日まで、いろいろな飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりして、飾りつけが完成しました
    願い事が叶いますようにと、代表の子供たちが発表しました
    続いて、職員が、ブラックシアターで七夕のお話をしました
    新たに購入したブラックシアターでしたが、あまりの美しさにびっくり
    この撮影は、高度な撮影テクニックが必要となります
     
    最後に記念撮影
    今日も36℃の猛暑日
    本当に、暑い
    子供たちは、プールで涼みました
    年少さんです
    年中さんです
    年長さんです
    今日は、猛暑日のため、熱中症対策として水筒を持参して、休憩の時に水分補給をしましたwink
    お祭り準備のボランティア活動も最終日
    11人もの保護者のみなさんの参加がありましたwink
    ご協力に感謝いたします
    素敵な作品が出来上がりましたので、きっと、素敵な「フェスタ大崎夏祭り」になることと思います
    一日遅れになってしまい、申し訳ありませんでしたbroken heart
  • 本日は、35℃の猛暑日日差しが痛いくらいの暑さでした
    熱中症暑さ指数が31以上あったため、園庭での活動は中止としました
    園庭開放日でありましたが、ご遠慮いただくことになり、申し訳ありませんでしたangel
    11日のお祭りに向けての準備がほぼ終わり、全園児で出店ごっこを行いました
    きっと、お祭りでは、楽しくできると思いますfrown
    「タピオカジュース」コーナーです
     
    「射的」コーナーです
    景品のクオリティが高く、幼稚園児の作品とは思えないほどです
    「からあげ・トルネードポテト」コーナーです
    本物そっくりの出来栄えです
    年少さんは、プール遊びで暑さを吹き飛ばしました
    年中さんは、マーブリングをして、綺麗な模様ができました
    また、夏祭りで使うお面が完成しました
    年長さんは、ボディペイントをして、楽しく遊びました
    その後、年中さんと一緒にプール遊び
    暑い一日でした
    しかし、園内は、エアコンが効いていて快適でしたsad
  • 今日の遊び!

    2024年7月3日
      年少さんは、壁面掲示に使う「かにさん」を作りました
      はさみの部分を糊付けです
       
      とても可愛らしい かにさんが出来上がりました
      にぎやかな壁面になりますね
      年中・年長さんは、11日の「フェスタ大崎夏祭り」のために、いろいろな物を作りました
      トルネードポテトを作るグループですsad
      からあげを入れるコップを作るグループですwink
      看板を作るグループです
      射的の景品のモールドールを作っています
      保護者ボランティアによる夏祭りの準備ですsad
      今日で4回目
      本日は、PTA会長さんの提案により、1時間長く活動していただきましたwink
      子供たちのために、ご協力いただき、ありがとうございます
    • 年中組と年長組は、3園交流会があり、平山幼稚園へ出かけました。5月の交流会から約1か月ぶりでしたが、顔や名前を覚えている子もいましたfrown
      年中組は、挨拶と自己紹介をして交流会がスタートしました。初めは少し緊張した様子でしたが、触れ合い遊びをしたり、リズム遊びをしたりするうちに笑顔で一緒に遊ぶことができましたsad
      室内遊びの後は、平山小学校のプールへ移動し、プール遊びをしました。初めて遊ぶ小学校のプールに大喜びのちゅうりっぷさんでしたwink 動物に変身してプールの中をお散歩したり、水の掛け合いっこをしたりして遊びました。20人で流れるプール作りにも挑戦し、大勢で遊ぶ楽しさも味わうことができましたwink
      たくさん遊んでお腹もペコペコ。美味しいお弁当をいただきました
      年長組さんは、交流会の挨拶後、プール遊びを行いましたfrownチーム対抗で宝拾いをしたり、流れるプールをしたりして思い切り遊ぶことができました。また、自分のできることを披露する場もあり、友達の姿を見てよい刺激となりましたsad
      プール遊び後は、遊戯室でジェスチャーゲームをしたり、物運び(ペンを2人で協力して運ぶ)をして遊び、さらに仲良くなることができました
      お弁当も一緒に食べ、次回は9月に大崎幼稚園で遊ぼうねfrown、と約束をしました。同年齢の友達とたくさん触れ合うことのできた交流会となりましたlaugh保護者の方には、送迎のご協力ありがとうございました。
      年少組さんは、幼稚園で過ごしました。天気も良く、プール遊びやシャボン玉遊びをしてゆったりと遊びましたlaugh
      楽しみにしていたお弁当タイム お家の方が作ってくれたお弁当は、美味しくてindecisionあっという間に完食しました
    • 梅雨入り本番?湿度が高く、過ごしにくい一日でした
      そんな中、子供たちは、元気いっぱいにサーッキット遊びを楽しみました。
      スタートは、「一本橋(平均台)」です。足のサイズ分程度の広さのスチロール板の上を落ちないようにバランスを取りながら進みましたwink
      続いて、「トンネルくぐり」です
      みんな、スイスイと素早くくぐることができました
      続いて、「トランポリン」です
      リズミカルに、上手くジャンプをすることができて、楽しそうでしたwink
      続いて、リングを使って「けんけんぱっ」です
      回数をこなすにつれ、とてもリズムよくクリアできるようになりました
      最後に、「跳び箱ジャンプ」です
      大空に羽ばたけるように、高く跳ぶことができました
      とても楽しそうでしたwink
      今日も、きゅうりとミニトマトが収穫できました
      大きく育った野菜を収穫できて、大喜びでしたsad
    • 本日は、三ケ日青年の家での園外保育でした
      しかし、警報級の大雨
      外での活動ができず残念でしたが、室内で楽しく遊んで過ごしました
      初めに、宝探しをしました。1階から3階までに隠された15個の宝箱を探します。
      年長さんは、年中・年少さんをリードして、次々に見つけていき、3チームが全ての宝を見つけることができましたwink
       
      次に、フルーツバスケットをして遊びました
      年少さんもルールを覚え、とても楽しそうでしたwink
      続いて、所員さんから、浜名湖の秘密について教えてもらいました
      知らなかったことばかりで、「へ~」「すご~い」などと感動していました
      そして、楽しみにしていたお弁当タイム
      宝探しの時から、「早く食べたい~!」と言っていた子もいただけに、あっという間に完食でしたsad
      最後の活動は、「ジェルアート」
      グラスに綺麗な砂を自由に敷き詰め、貝殻やビー玉を入れて出来上がり
      後は、所員さんがジェルを入れたら完成です
      どんな仕上がりになるかお楽しみ
      最後に記念撮影
      この写真は、園長の知り合いのプロカメラマンがちょうど居合わしたため、撮影していただきました
      2枚撮影しただけで、この仕上がりやはり、プロは違いますね
      室内ではありましたが、初めての経験をすることばかりで、とてもいい思い出ができたと思います
      雨の関係で、早くお迎えに来ていただくことになり、そして、時間厳守していただき、ご協力に感謝いたします。
      ありがとうございましたlaugh
    • 本日は、平山幼稚園と尾奈幼稚園の先生方の保育参観がありましたsmiley
      昨日、夏祭りの出店をプレオープンさせた反省を生かして、再度、オープンさせました
      反省点が生かされ、とても盛り上がりのある出店を出すことができました
      参観された先生方も、生き生きとしている子供たちに感心していました
      終わりに、良かった点と直したい点を話し合い、次回に生かせるようにしました
      昨日と本日と2日間連続して、ボランティアの保護者の皆さんが夏祭りの小道具等を作製していただきました
      ありがとうございました
      後、2日間、よろしくお願いします。
      今日も天気がよく、プール遊び日和でした
      ほぼ、みんな、潜ったり、ふし浮きしたり、中にはクロールまでできる子がいて、びっくりしましたsad
      年少さんは、ブロックを使って、いろいろな形を作りました
      年少さんですが、個性豊かな作品が出来上がりました
      園庭では、ボディペイントをして楽しく遊びました
      大胆に、後先考えずに取り組む子供たちは可愛いですよね
    • 年長、年中さんが、7月11日の夏祭りの準備を進めています
      今日は、屋台の準備ができてきたので、プレオープンをしました
      売り手、買い手のそれぞれの問題点が出たので、祭りに向けて修正していきたいと思いますwink
      七夕会に向けて、飾りを作りました
      年長さんは、流れ星を作りました
      シンプルに見えますが、とても工夫されています
      年中さんは、提灯を作りました
      丁寧に切れ込みを入れ、形の整った提灯が出来上がりましたsmiley
      年少さんは、三角の色紙をつないで七夕飾りを作りましたwink
      短時間で作り上げることができ、びっくりしました
      本日も真夏日
      水鉄砲で遊んだり、寝転がって遊んだり、とても気持ちよさそうでしたwink
      園長先生、水を掛けられそうになり、退散
      農園の野菜がとても順調に成長しています
      今日は、こんな大きなズッキーニが収穫されました
    • 今日の遊び!

      2024年6月25日
        本日も昨日同様に30℃超えの真夏日でした
        梅雨は、何処へ・・・
        年少さんは、この暑い中の水遊びが、とても気持ちよかったのでしょう
        みんな元気いっぱいに遊ぶ姿が見られましたsad
        七夕飾りを作りました
        のりを付けるのが難しかったですが、とても長く作った子もいて、感心しました
        年中さんは、年長さんと一緒にプール遊びをしました
        今日は、全員が水中に顔をつけることができました
        なんと、18秒も水中に潜ることができた子がいて、びっくり
        七夕飾りの流れ星を作りました
        それぞれ、いろいろな色を工夫して混ぜ合わせ、綺麗な流れ星ができました
        年長さんは、年中さんをリードして、流れるプールを作ったり、宝物探しをしたりして盛り上がりましたwink
        宝物探しでは、やはり年長さんが数多く拾って活躍しました
        夏祭りの飾りつけを作りました
        作るものがたくたくさんあるのでとても大変ですが、きっと、完成したら、喜びいっぱいでしょうね