今日は、全学年で鬼のお面に関わる作製をしました。
年少さんです。
鬼の塗り絵をししました。ひとりひとりの個性豊かな配色で、綺麗に塗りました。
その他、カードで絵合わせ遊びをしました。なかなか同じ絵を合わせることができず、悪戦苦闘でした。
年少さんです。
鬼の塗り絵をししました。ひとりひとりの個性豊かな配色で、綺麗に塗りました。
その他、カードで絵合わせ遊びをしました。なかなか同じ絵を合わせることができず、悪戦苦闘でした。






年中さんです。
色画用紙に鬼の絵を描きました。いろいろな表情があり、とてもユニークな作品が出来上がりそうです。
その他、大根の収穫をしました。昨年度より大きな大根を収穫できて、とても嬉しそうでした。
色画用紙に鬼の絵を描きました。いろいろな表情があり、とてもユニークな作品が出来上がりそうです。
その他、大根の収穫をしました。昨年度より大きな大根を収穫できて、とても嬉しそうでした。







年長さんです。
新聞紙でお面の型を作り、切り抜いて色付けをしましました。赤鬼以外のいろいろな色鬼が沢山できそうす。出来上がりが楽しみですね。
その他、こま回しでは、6人目の合格者が出ました。おめでとう!あきらめずによく頑張りました。また、回したこまにひもを掛けてお散歩をしたり、こまをジャンプさせて掌で回したりするなど、いろいろな技にチャレンジしています。
新聞紙でお面の型を作り、切り抜いて色付けをしましました。赤鬼以外のいろいろな色鬼が沢山できそうす。出来上がりが楽しみですね。
その他、こま回しでは、6人目の合格者が出ました。おめでとう!あきらめずによく頑張りました。また、回したこまにひもを掛けてお散歩をしたり、こまをジャンプさせて掌で回したりするなど、いろいろな技にチャレンジしています。










全員で持久走をしました。自分の目標に向かって自分のペースで頑張って走りました。年長さんは、年少・年中さんの3倍くらいの長い距離を最後まで走り切りました。
また、凧揚げでは、前回よりも高く長い時間揚げることができました。
また、凧揚げでは、前回よりも高く長い時間揚げることができました。







