声楽家、田中舘先生を講師に、第6回目のリズム遊びを行いました。
初めに、田中舘先生による「フニクリフニクラ」の歌と「ゴンドラの船頭歌」のピアノ演奏を披露していただきました。
心に染み入る素敵な歌声に、子供たちもほっこりとした気分で聞いていました。
初めに、田中舘先生による「フニクリフニクラ」の歌と「ゴンドラの船頭歌」のピアノ演奏を披露していただきました。
心に染み入る素敵な歌声に、子供たちもほっこりとした気分で聞いていました。
年少さんです。
①ピアノ演奏に合わせて体を動かして楽しみました。
②鈴とカスタネットで、リズムに合わせて演奏しました。
③タンブリンを太鼓代わりにして、ストローをスティックにして叩いて遊びました。
④最後に、「ゆき」を歌って楽しみました。
①ピアノ演奏に合わせて体を動かして楽しみました。
②鈴とカスタネットで、リズムに合わせて演奏しました。
③タンブリンを太鼓代わりにして、ストローをスティックにして叩いて遊びました。
④最後に、「ゆき」を歌って楽しみました。
年中さんです。
①木琴と鉄琴で、かえるの合唱をメロディに合わせて練習しました。
②木琴、鉄琴、ギロで合奏を楽しみました。
③「ゆげのあさ」を3人で綺麗な歌声で歌いました。
①木琴と鉄琴で、かえるの合唱をメロディに合わせて練習しました。
②木琴、鉄琴、ギロで合奏を楽しみました。
③「ゆげのあさ」を3人で綺麗な歌声で歌いました。
年長さんです。
①ふしぎなポケットの曲に合わせて、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴、タンブリン、鈴、ギロをそれぞれ1回挑戦しました。
②「北風こぞうのかんたろう」を全員で楽しく歌いました。
どの学年の子供たちも、リズム遊びを楽しみにしています。今日も元気いっぱいに、楽しく歌ったり演奏したりしました。
田中舘先生、子供たちのために楽しく取り組ませていただき、ありがとうございます。
①ふしぎなポケットの曲に合わせて、大太鼓、小太鼓、木琴、鉄琴、タンブリン、鈴、ギロをそれぞれ1回挑戦しました。
②「北風こぞうのかんたろう」を全員で楽しく歌いました。
どの学年の子供たちも、リズム遊びを楽しみにしています。今日も元気いっぱいに、楽しく歌ったり演奏したりしました。
田中舘先生、子供たちのために楽しく取り組ませていただき、ありがとうございます。