今日は、幼稚園にたまねぎ屋さんが登場し、年中組と年少組さんは、お買い物をしました。「たまねぎの苗をください。」「3本ください。」とお店屋さんに伝えることができ、お金
(先生の手作り50円玉)と引き換えに苗をもらいました。
お店屋さんとのやりとりの中で、自分の思いを言葉で伝えることや、数に親しみをもつ姿が見られました。
梨絵子先生のリズム遊びもありました。はじめは、「里の秋
」の歌を聴き、「タランテラ」のピアノ演奏
も聴きました。
年長組さんは、トライアングルを使って遊びました。持ち方や使い方を教えてもらい、早速みんなで鳴らしてみました。
きれいな音色に子供たちも興味深々な様子で繰り返し楽しみました。
年中組さんも大太鼓や小太鼓を使って遊びました。そして、今回初めてギロに挑戦
「かえるのうた」に合わせてギロを使いました。まるで本当にかえるの鳴き声のような音に子供たちも大喜びでした。
楽器を使った表現遊びを通して色々な楽器に親しみをもったり、音色の違いに気付いたりすることができました。
年少組さんは、カスタネットを使って「どんぐりころころ」を歌いながら演奏しました。大きく鳴らしたり、小さく鳴らしたり、強弱もつけることができるようになり、楽器遊びの楽しさを感じることができました。
年中組さんと年長組さんが製作していた
動物園
が完成し、動物園が明日開園します
お客さんが遊びに来ると張り切る姿が見られました。子供たちからお家の方も招待したい
という話が出たため、保護者の方も参観日を設け、遊びに来ていただきたいと思います。お楽しみに