2025年11月

  • 今週は、新体力テスト週間です。11月5日には低学年、6日には中学年が測定を行いました。運動場では50m走とボール投げ、体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳びの測定を行いました。種目によって中学年以上は、タブレットで自分の記録を入力しながら測定をしました。シャトルランや握力については、体育の授業の中で行っています。
  • 毎週火曜日、大瀬小コミュニティースクール(CS)のボランティアの方が、お花を生けに来てくださっています。これまで校長室に飾られていたお花を、校長室前の廊下に置くことにしました。早速、子供たちが「うわ~、きれい!」「すご~い!」と見に来ました。また、「何という花か知りたい。」という子供の声にボランティアさんが応え、花の名前を紙に書いて表示をしてくれました。植物の名前に詳しくなれそうですね。
     
     
  • 10月24日に、児童昇降口と理科室前で、しいたけの栽培を始めました。10月30日には、たくさんのしいたけができました。そのしいたけは、10月31日の給食「栗入りきのこご飯」の具に入り、みんなでおいしくいただきました!


     
  • 10月30日、第2回グランドゴルフ体験教室が行われました。この活動は、大瀬小コミュニティースクール(CS)のお力をお借りして行っています。
    今回は、17人の子供たちが参加をしました。前回参加した子も、今回が初めての子も、とても上手にコースを回っていました。中には、大人に代わってスコアをつけている子もいました。今回は、ホールインワンが4人いました!すごい!
    次回は、1月22日です。参加をお待ちしています。