2024年10月

  • 運動会の練習が始まっています。10月17日の2時間目、5・6年生が体育館で組体操の一人技の練習をしていました。ブリッジができる子が多くてびっくり!片足足上げもきれいに足を伸ばして演技をしていました。
    昼休みには、運動場でなわとび体操の練習が行われました。運動委員が前に出て、見本を見せてくれています。
  • 10月17日(木)、6年生の家庭科のトートバックづくりの様子です。今回で学習ボランティアさんのご協力をいただくのは5回目になります。丁寧に教えてくださるおかげで、着々と素敵なトートバックができてきています。ありがとうございます。
  • 10月15日、1年生が、育ててきたアサガオのツルでリースの土台を作りました。上手に丸く巻きました。もう少ししたら、この土台に飾りをつけていきます。どんなリースが出来上がるか楽しみです。
  • 10月15日(火)、4部会陸上記録会が浜松市四ツ池陸上競技場で行われました。9月からスタートした陸上部の活動は、熱中症が心配されたり天気が悪かったりして、なかなか思うように活動ができない日々が続きましたが、できる日には集中して練習をしてきました。その成果を出し、自己ベストを出せた子がたくさんいました。よく頑張りました!最後は、競技場にあいさつをして活動を締めくくりました。19日(土)には、浜松市陸上大会が行われます。出場する選手は、体調を万全に整え当日を迎えてほしいと思います。
  • 10月11日(金)の参観会の様子です。3時間目に2~6年の授業参観、4時間目に6年生対象の中学校説明会、5時間目に1年生の家庭教育講座を行いました。まずは、3時間目の授業の様子です。
     
    4時間目の中学校説明会の様子です。教務主任と生徒指導の先生が来校し、中学校生活や部活動の変更についてお話をしてくださいました。子供も保護者も興味深くお話に聞き入っていました。
     
    5時間目の家庭教育講座の様子です。主任児童委員・CS委員の川島博美さんを講師に迎え、親子運動を通して体を動かす楽しさを体感しました。冒頭の側方倒立回転と前方倒立回転の演技には会場全体がびっくり! その後は、たくさんの種類の運動を体験しました。体育館には笑顔があふれました。親子運動の後は、「家庭で大切にしたいこと」について、スクールソーシャルワーカーの根木奈保さんからお話を聞きました。
     
  • 11月1日の運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。6年の廊下には、応援歌が掲示されています。今日のキラキラタイムでは、6年生が5年生の教室に行き、応援の仕方を伝授しました。1~4年生は、各教室で縄跳び体操の練習をしました。
     
  • 10月9日、アクト音楽院の中村先生をお招きし、声づくりの指導をしていただきました。4年生は12月に学校を代表して夢の丘コンサートに出演します。今日は、合唱指導の第1弾。体は楽器。楽器の仕組みを理解しながら自分の体に当てはめていくと、どんなことに気を付けて歌うとよいのかが見えてきます。今日は、「ほたるこい」「校歌」を歌い、よりよい声の出し方を体感することができました。第2弾が楽しみです。
     
  • 10月8日の陸上部の練習の様子です。一瞬雨も落ちるような曇り空。運動場のぬかるみを避けながらの練習ですが、みんな一生懸命取り組んでいます。15日(火)には、本年度で最後になる部会陸上記録会が予定されています。練習はあと1回。頑張ろう!
     
  • 4年1組の図工の様子です。トンカチ、のこぎり、そして今日は新たにキリを使って作品を作りました。今日も、学習ボランティアさん2名に来ていただき、アドバイスをいただいたり安全を見守っていただいたり、時には助けていただいたりしながら、楽しく作業を進めることができました。
     
  • 10月4日(金)、浜松市教育委員会指定教育研究の授業公開が行われました。5時間目を公開し、市内から160人の教職員等が子供たちの授業を参観しました。本校では、「主体的に考え学び続ける子の育成」を研修主題として取り組んでいましたが、令和5・6年は、この主題に「ICTを活用した授業改善」のテーマを加え、研究を進めてきました。参観した方からは、「子供たちが様々な場面で様々なコンテンツを使いこなし、個別最適な学びと協働的な学びを進めていて感銘を受けた。参考にしたい。」という声をたくさんいただきました。