2024年8月

  •  8月30日(金)3時間目に、避難訓練を行いました。今日の訓練は、洪水に関する訓練でした。大雨が降り、天竜川が氾濫危険水位に到達し、氾濫危険情報が発令され、学校の敷地内に浸水が起きる可能性があるという想定です。今日の訓練のめあては、①洪水から命を守る行動をとり、素早く高いところへ避難をする。②「おはしも」を守り、避難経路・避難場所の決まりを確認する、という2つでした。
     垂直避難の前後では、各教室で、2年前の大瀬地区の冠水の画像を見たり、動画「学ぼうBOSAI」を視聴したり、防災ノートを使って安全な避難の確認をしたりしました。4年2組では、避難するときに持っていくとよいと考えるものをグループで話し合っていました。
     今、ちょうど、台風10号が日本列島をなぞるように進んでいます。みんなでみんなの命を守るために、どんな行動をとるべきか、真剣に考えることができしまた。
     
  •  8月29日(木)、2学期の始業式を行われました。校歌1番斉唱のあと、2学期に頑張りたいことを3人の代表が発表しました。校長先生からは、オリンピックで見つけた「挑戦」「大瀬小の伝統の合言葉」「OCR」の姿の話がありました。メダルを取った選手も取れなかった選手も、競技に挑む姿や競技後の言葉などから、たくさんの「挑戦」「おもいやり・おわりまでやりぬく・せいいっぱい考える」「お互いを認め合う」を見ることができました。また、世界的にSNS等での選手に寄せられる誹謗中傷が問題になりました。そのことにもふれ、言葉の刃によって人を傷つけることは絶対にしてはいけないこと、頑張っている人に温かい言葉をかけることが力になることを話しました。2学期は、大瀬小の子供たちの「挑戦」「おもいやり・おわりまでやりぬく・せいいっぱい考える」「お互いを認め合う」姿を互いが見付け、伝え合えることを期待します。
     最後に、書写のコンクールで最優秀賞をいただいた2人の表彰がありました。
     
    2時間目から4時間目の子供たちの様子です。さいころトークやスピーチで夏休みの思い出を伝え合ったり、タブレットを使って係活動について話し合いをしたり、2学期のめあてを考えたりしていました。2学期もいいスタートが切れています。
     
  • 8月5日、8月6日、夏休みの絵画教室が行われました。これは、PTA主催の教室です。夏の絵画やポスター等、自分の選んだ夏の課題に取り組んでいました。大盛況でした。PTAの小山さん、ありがとうございました。
     
  • 7月31日、8月1日、8月2日の3日間、夏休みの補充学習が行われました。これは、積志地区社会福祉協議会主催の学習会です。3・4・5年生を対象に募集をしたところ、のべ人数102人(1日平均34人)の参加がありました。子供たちは、夏の課題や問題集等を持参し、地域の方に一人一人に丁寧に教えてもらうことができました。ありがとうございました。