2024年5月

  • 田植え体験

    2024年5月17日
      社会科の授業では、日本の米作りに注目し、農家の方の工夫や苦労を学習しています。その一環として、地域の農家である鈴木旭さんの協力で、田植えの体験をしました。子供たちは、手作業で稲を植える大変さを感じていました。
      貴重な体験になりました
      秋の収穫時には稲刈りを体験する予定です
    • 1年生の生活科「がっこういいるひとと なかようなろう」の様子です。
      まずは、「1年生のみんなとなかよくなろう」。同じクラスや隣のクラスの子とのなかよし作戦が始まりました。名前とともに、好きなものを言い、最後にサインをもらい合いました。
      先生となかよし作戦も始まっています。ブログにて順次お伝えします。
       
    • 5月14日(火)、6年生の租税教室を行いました。元税務署職員(現在は小売酒販売組合)の方をお招きし、税金のお話をしていただきました。「もし税金がない世の中だったら…」というシミュレーションのDVDも視聴しました。子供たちは、税金の必要性を考えていました。最後に、1億円が入ったアタッシュケース(1億円と同じ重さのアタッシュケース)を持つ体験もしました。その重さにびっくりしていました。
      15日(水)の社会の学習では、子供たちにとって身近な消費税について、今学習している内容とリンクさせて考えました。
       
    • 5月14日(火)、2年生が野菜の苗を植えました。
      アメリアファームの方をお迎えし、苗の植え方を教えていただきました。アメリアファームさんは、CSボランティアとして、毎年、2年生に苗の植え方を教えてくださっています。
      子供たちは、トマト、ピーマン、なす、オクラの中から、育てたい野菜を選びました。実がなるのが楽しみですね。
       
    • 5月10日(金)の掃除の様子です。昇降口付近と、2年生の掃除の様子を紹介します。
      昇降口では、靴箱の掃除を行ってます。ミニほうきを使って、一つ一つの靴箱を丁寧に掃除しています。
      昇降口外では、重い緑の泥落としマットをめくり、下に溜まった土を掃き出してします。

      2年生の廊下と教室では、掃く、磨く、消す、拭く、運ぶなど、分担した仕事をしっかりと行っています。
      さすが、2年生。掃除の仕方が完璧です!

      来週、清掃リーダー会があります。それが終わると、いよいよ「なかよし清掃」(縦割り清掃)が始まります。
      2年生は、1年生のよいお手本になりそうです。
       

    • 5月9日(木)、大瀬小にあさがお博士が来ました!
      1年生に、あさがおの種を蒔き方を教えに来てくれました。
      はじめに、鉢に土を入れます。種のお布団なので、優しくほぐします。
      次に、土に指の関節1つ分の穴を開け、そこに種をそっと入れます。はじめの肥料もバランスよく乗せます。
      最後に、ペットボトルじょうろで水をあげます。「大きくなあれ」の大合唱♪♪♪
      今日は、ボランティアさんも参加してくださり、土の袋を開けたり、蒔き方を教えてくれたりしたおかげで、みんな自信をもって楽しく種蒔きをすることができました。ありがとうございました。
      明日から、毎朝、心を込めてお世話をしようね。 
    • 地域ぐるみの学校安全体制整備推進事業として、市内に18名のスクールガードリーダーさんがいます。
      大瀬小担当のスクールガードリーダーさんは、月に2回、児童の下校時間に合わせて来校し、子供たちと一緒に下校をしたり地域を巡回したりしてくださいます。
      今日は、1年生にスクールガードリーダーさんを紹介しました。出された横断歩道信号クイズの答え、分かったかな?
    • 5月8日(水)昼休み、クラブ活動計画会が行われました。クラブは年間4回あります。今日は、部長・副部長を決めたり、4回の活動内容を話し合ったりしました。
      第1回のクラブは5月20日(月)にあります。楽しみですね。
    • 5月8日(水)、大瀬小体育館で、観劇教室が開かれました。たんぽぽ劇団による「おはなしレストラン」という作品を観ました。いつもは体育の授業をする空間が、不思議なお話の世界になりました。途中、みんなで応援をしたり、面白い動きやセリフに笑ったりして、楽しい時間を過ごしました。どんな感想をもったかな。
    • 5月2日、本日は参観会、学校説明会、PTA総会、引き渡し訓練が行われました。
      参観会中に各クラスをのぞいてみると…
      子供たちのタブレットを活用して課題を考える姿や、友達や先生と話しながら学習を進めていく姿が見られました。
      どの子も、自分が頑張る姿を家族に見てもらえて、嬉しそうでした。
      よく頑張りましたね!よいG.Wをsad